goo blog サービス終了のお知らせ 

1gの勇気

奥手な人の思考と試行

100ccのティラミス

2011-12-19 22:50:07 | 1gの短歌
無印の
ティラミス食べて
げっつりと
一度に食べる
量ではないの

200ccの牛乳で作るティラミス。
悪くはない。(400円の価値があるかどうかは疑問。)
小さい入れ物がなかったので、2つに分けたのです。

100ccはぼくには多かった。
というのが分かった。
次回からは4分割にする。

そういや、プリン作りたいの。
子供の頃よく作った。
あれは案外うまい。まだ売ってるんかの。

やり始めたら止まらない

2011-12-17 11:38:52 | 1gの短歌
模様替え
始めてみたら
止まらない
結局全部
今日やる羽目に

模様替えゆうても部屋の一角だけなのだが。
もともとあった棚を全部のけて、壁本棚設置。
とりあえず、今は全部のけたとこまで。

これから本棚設置だが...
午後からにした。
240x128x16.5という薄っぺらい壁。とらえず溢れている本は片付く。

ついでにほとんど聞かないCDが入ったCD棚140x60x24もいじった。
CDサイズの棚をDVDサイズにした。
つまり、棚を二枚抜いて一枚入れたのだが。

これが。側面の板を外さないと棚の位置を変えられない代物で。
確かにその方が頑丈なんだろうが。
めんどくさい。ので、ほっといた。のだが。しかたないので、今日やった。

これで本も入る。でかいのは入らんが。
雑誌系はあんまりないのでこれでよし。
まだ作業の半分も終わってません。ふぅ。

というわけで、今まで棚に入っていたものが全部床に出ている状態です。
はやいとこ本棚作らんと。この状態はいやだ。
落ち着かない。明日に回す気にはならん。今日やる。

終着地点探し

2011-12-16 08:04:45 | 1gの短歌
朝起きて
気分変わらぬ
予想あり
ちと前向きに
向き合わねばの

前向きとは前頭葉を使って。という意味ですが。
なんとなーく。な状態が続いているので、これを整理する必要がある。
整理は夜はできない。

大体からして夜考えたものはろくなものではない。
ちゃんと睡眠を取った日の午前中。
大事なことを考えるのも決めるのも。

というわけで、今日やります。
ちと向き合う。
何をすべきか。どこへ行くべきか。ぼくのあるべき姿とは。何か。

終着地点(ゴール)なくして、努力はできない。
途中で何してるか分からなくなる。
ので、終着地点探しから。あ。自分探しに似ている。

制約は思い込み

2011-12-15 22:39:56 | 1gの短歌
やれること
あまりに多く
これ悩む
制約多い
感じ幻

制約が多い。
と、感じているが、
実は単に思い通りに行かないだけな気がする。

つまり、ひとのせいにしているだけだ。
本当はやれることはたくさんある。
ふと思ったのだが。

金を払ってぼくに勉強する機会をくれている。
そう考えれば。
毎日の会社での仕事も大切にしようと感じる。

で、勉強した結果をどうするかというと。
事業起こしてもいいのだが。
とりあえず、本でも書いてみようかと。

知識は無駄につけた。
あとは経験だけだ。
経験を積めば即、書けそう。

経験を積むと何が違うかというと。
言葉が自分のものになる。
知識では、出典な言葉でしかない。つまり、引用。

で。
方向性という話に戻る。
将来の姿を描けないと、何をすべきかが見えてこない。

質を伝えるコピー

2011-12-10 22:39:19 | 1gの短歌
そのものの
そのサービスの
そのことの
質を伝える
キャッチがコピー

何度も読みたい広告コピー。
まだ読み終わってませんが(2/3くらい)、途中で中止。
なぜなら。

読んでる内に書きたくなったから。
なるほど、普段は短歌にしている思いだが。
コピーにするのもいいと思った。

コピーの方が字面が確保できる分、意図を書ける。
31文字に収まらないものは確実にある。
それを表す手段として、面白いと思った。

けれど。
無駄な言葉はいらない。
しかし、洗練されすぎてはぬくもりが消える。

難しい。
けれど、それこそがコピー。
なのではないかと思う。

心の穴

2011-12-09 22:10:17 | 1gの短歌
心穴
空いてるような
気分あり
唯疲れてる
それが理由か?

なんか。
足りてない。
けれど、それを求める気力すらない。

体力は言うに及ばず。
まず、眠い。
しかし、ビールがうまい。

ビールがうまいくらいに部屋を暖めてる、非エコな水神です。
いいのです。夜だから。
電気の受給量的には問題ない。

そもそもガスファンヒーターなので、エアコンほど電気は食わない。
その代わりCO2は出てるけど。
おお。地球温暖化=暖かい。だ。いいではないか。

なんか、あのCOP17(だっけ?)の茶番劇見てると、
百年後の人間達の笑いの種にしかならんと思う。
あんなまったく実効性のない(ゼロではないんだろうが)京都議定書継続だって。

これほどお粗末な議論もないの。
ウルグアイラウンドもひどかったが、こっちはもっとひどい。
いっそのこと地球温暖化すればいいやん。

シベリアで農業ができるようになるぞ。
砂漠が広がるとかゆうひとがいるが、あんなの温暖化と関係ない。
人間が森林を焼き払っている単なる自爆ではないか。

アマゾンが消える日も近い。
理由は農業地化。
そして、砂漠が広がる。

お。アメリカの無人偵察機がイランの手に落ちた。
ステルスなやつらしい。
これで米国優位の条件が揺らぐ。

しかし。
こんな重大なニュースをnhkGではやらんのだ。
BS見ないと分からない世界の動き。

国内が大事なのは分かるが、トップニュースが問責決議だからの。
んー。
他にないのか?なんかもっと大切なことがあると思うが。

そうそう。
心の穴の話。
何かがなくなった。

というのではなく、はじめっから空いていて、それに気付いた。
あるいは、単にそんな気分。
おねえさん欲しい。とすら、なんか思えない。

いや、欲しいのだが。
今目の前にいたとしても手を出す気になれない。
...そーとー疲れてるの。壊れてると言ってもいいか?

というわけで。
いろいろ無理なので、黒モルツ飲んで寝ます。
おやすみ。

地ビールうまし

2011-12-09 07:59:56 | 1gの短歌
地ビールを
たらふく飲んで
二日酔い
起きてはみたが
やはり酔うてる

車乗ったら犯罪になりそうな感じです。
ので、乗らない。
用ないし。

ふつーに電車に乗って出勤です。
今日はさしてやることないので、のべーっと書類整理してます。
整理しないといけない書類がたまりまくってるので。(昨日までさぼってた。)

しかし。
地ビールうまいの。
このうまさを分かってくれる人がどのくらいいるかなぞですが。

昨日行った地ビール屋。
客がほとんどいませんでした。
おいおい。

忘年会シーズンだろうに。
まあここは、パブっぽい感じな店なので、二次会むけですが。
それにしても。23時までいたが...

大丈夫か?
まあ、ほぼ貸しきりで、地ビールたらふく飲んで二人で一万円。
おつまみはふつーな感じ。けどがっつり系のはない。

けど、うまかった。
地ビール無敵。
と、新規事業の話がちょっと進んだ。が、それは今夜にでも。