松島宏明の「弾夢弦気は修業中」

袋井市在住ギター弾き語りシンガーソングライター、アコギもエレキも弾いてます クラプトンとブルース好きなオヤジです

♪2020 お世話になりました〜

2020年12月31日 | 日記
(写真〜2020年ラストの演奏をおえて相棒をねぎらう〜)

2020年、本当に予想もしなかった大変な一年でした。社会は大きく変わり、生活を全く新しい様式にすることを求められました。日々の生業への影響は言うまでもありませんでした〜(>_<)

音楽についても、自分が関わらせて頂いたイベント中、お誘い頂いたものをはじめ、自主企画のものを含めて、3月から夏までに中止となったものが20本を超えました。しかし、その後、有り難くも、無観客配信ライブや、感染防止策の成されたイベントで演奏の機会を得て、音楽をさせて頂く者として幸せな時を頂戴しました。またそうした条件のイベントなればこその関係者の思いやりや団結があって、心に残る時間でもありました。
レコードコンサートに足を運んだり、YouTubeで音楽仲間の演奏に触れたりもしましたが、音を耳にする直前の胸のトキメキ、わくわく感をおぼえたことも、自分にとって音楽が重要なものなんだなぁ〜との思いを新たにさせてくれました。

まだ先行き不透明ですが、2021年は、事態が好転して明るい年となって行くことを信じて前向きに過ごして行きたいです。必ず良くなります!(^-^)b

2020年、ご縁を頂きました皆さま、一年間ありがとうございました。明年もどうぞよろしくお願い致します。良いお年をお迎え下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪靴を新調ぉ〜(^-^)

2020年12月29日 | 日記
靴が大分傷んだので新しくしました。仕事メイン、時々プライベートのちょい履きにも〜的な使い方なのでこれでも安全靴、靴先には樹脂製ながら先芯入りです。そして足首まで覆ってくれるのがmust条件。大体一年一足ペースですが、今回は気持ち早くて10ヶ月位もったかな〜。
しなやかさと靴底のグリップ力はポイントです。イボ付き軍手に同じく少ない力で大きな力が生まれます。

(写真:4〜5年前の道の駅掛川のはライブより〜)
今回購入したのは2回目のリピート品。4、5 年前が初回で、写真のようにライブにも履いたことがあります〜軽くて中々素敵です!(^-^)g

今回、靴紐をオリジナルのオレンジから黒(100均にて入手)に変更しました。もちろんオレンジの紐も他の目的で使います〜。

新しい年、元気で、足元軽やかにGo〜!(^-^)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪X'masコンサート、お世話になりました〜(^-^)

2020年12月21日 | 日記
12月19日(土)はイオンモール浜松志都呂1Fセントラルコートにて開催の、ロッキン音楽教室【クリスマスコンサート】に参加させて頂きました。
11:00〜16:20まで、

ヴィオラ:中村真貴さん/バイオリン:西原さゆりさんによる二重奏〜

奥村陽子さんによるアルパ演奏

音友さんのギターデュオ、“てぃあーず“さん  
そして自分たち“シンギンバーズ”の4組の出演〜。
ソーシャルディスタンス、消毒、1ステージ毎のお客様入れ替えに加えて、演奏20分とインターバル40分の構成で感染対策に十分な配慮がされた、安心のイベントでした。

各ミュージシャン、X'masに因んだ選曲で一足先にクリスマスモード〜開場前から待って下さっているお客さまもみえて嬉しかったです。

今年はコロナ禍で色んなイベントが中止となる中、素敵なクリスマスイベントに参加させて頂けて本当に夢のようでした 。
高橋さんはじめ、ご関係の皆さま、ありがとうございました。

どうか1日も早くコロナ禍が去って、世界に笑顔が戻りますように〜

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪X'masイベントのお知らせ〜

2020年12月17日 | 日記
12月19日(土)、20(日)は、AEON浜松志都呂店、セントラルコートにて【ロッキン音楽教室 クリスマスコンサート】が開催されます。自分、弾夢(はずむ)弦気は19日の演奏枠にユニット、“シンギンバーズ”にて出演させて頂きます(20日は音楽教室の生徒さんによる演奏です)。

*先着50名さま(各回入れ替え制)〜ご観覧無料〜

〜タイムスケジュール(19日)〜

☆11:00〜/13:00〜
バイオリン・ヴィオラ二重奏      
ヴィオラ:中村真貴
バイオリン:西原さゆり

☆12:00~/14:00〜
“奥村陽子“
アルパ クリスマスの調べ      

☆15:00~15:20
“てぃあーず“
懐かしのクリスマスソング      ギター弾き語り

☆16:00~16:20
“シンギンバーズ”
アコースティックデュオによる懐メロクリスマスソング特集  
ギター、ピアノ弾き語り

よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ちょっと手をやっちまって〜

2020年12月13日 | 日記
もう一週間くらい前になりますが仕事で右手の甲をこすってしまい、まぁ動くので放っておいたらボッコンって出っぱってきた〜。近所の整形外科に行ってレントゲン撮りましたが経過観察で良いでしょ〜と。お医者さんが言うのだから間違いないだろうけど、この「ボッコン」、早く引っ込んでくれないかなぁ〜(^^;

整形外科には入り口にでっかい水槽が有って熱帯魚がいっぱい〜。魚種も多くて管理が大変そう〜「ニモ」もいたよ〜😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪“ジャズ宵” 第160回 に行って来ました〜(^-^)

2020年12月10日 | 日記
昨夜、12月9日(水)は、袋井市堀越にある「live&cafe マムゼル」さんにて開催の、アナログ・レコードとヴィンテージオーディオの夕べ〜“ジャズ宵“第160回に行って来ました。良い感じのソーシャルディスタンスで、落ち着いた感じのお客様の仲間に入れて頂きました。
毎月、第2水曜の19時〜21時の二時間、飲食代だけでご機嫌なレコードコンサートが楽しめます。自分は19時40分位に行きましたが、ビールを傍らに贅沢な時間を堪能させて頂きました。
マスターによれば、昨夜はニーナシモン〜スタンゲッツ&ディジーガレスビー、マイルス、アービーグリーン、チェットベイカー(敬称略)のサウンド〜時節柄 X'mas メニューも交えグッと来ちゃいました。嫌なこともどこかへポイポイ(笑)〜目を閉じて聞いていると、ラストにジョンレノンさんの“イマジン”が流れてきました。「今日はジョンレノンの命日だから〜」マスターの一言に記憶が蘇りました。惨事のあったあの日、20歳の自分は名古屋の本屋さんにいて、店内に流れるFMラジオで訃報を聞きました〜当時、ジョンレノンさんは40歳〜丁度自分と20歳違うのだなぁ〜そしてあれから40年〜あらためてご冥福をお祈り致します。

それにしても時は流れました〜

マスター、素敵な時間をありがとうございました。
来月の“ジャズ宵“はお休みだそうですが楽しかったなぁ〜、また行こう〜(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪今は我慢〜でも段々普通に近づくといいなぁ〜(^-^)

2020年12月06日 | 日記
毎年今ごろになると送られてくる楽器屋さんのダイレクトメール。確か、いつもは1枚なのに今年は2枚〜コンテンツが増えて気合いが入っているのですが、特に目についたのは、【ネット配信、レコーディング機材】。
コロナ禍、音楽イベントの形態の変化と共に、ニーズも変わる〜すかさずそれを見てとり店頭のラインナップにのせてゆく〜。商売上の自然な条件反射ですね。
配信ライブ、何度か体験させて頂きましたが、演者側にしてみると独特の緊張感があり、“ならでは“の持ち味を持っています〜何より安全性が高いことは事実です(^-^)b。今は我慢、でもでも、“生音やその場の一体感“も恋しいのは本音。いっぺんには無理ですが、新しい生活様式の認識と対処をもって焦らずに、段々と普通(元に)に近づけて行けると良いですね〜(^-^)ゞ
因みに今年の始めにこのお店で購入した特売のエレキギターの弦のパッケージは、バンドイベントが無くなり、いまだ未開封〜来年こそはGo!〜(^^)🏁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする