松島宏明の「弾夢弦気は修業中」

袋井市在住ギター弾き語りシンガーソングライター、アコギもエレキも弾いてます クラプトンとブルース好きなオヤジです

カミキリ虫

2011年06月30日 | 日記
子供の頃、川の堤沿いの草むらで、
つややかな黒い背中に
白い斑点のあるカミキリ虫を
よく捕まえたものだ。
子供心にカミキリ虫は
おっきくて立派な虫で、
捕まえると大満足だった。
今朝、仕事場の倉庫の中に迷い込んでいて、
懐かしい記憶を思い起こさせてくれた
このカミキリ虫を朝日の中の緑葉の上に乗せた。
一瞬、遠いあの日、
日暮れまで自転車で田舎道を
走り回っていた小学生の自分が見えた気がした。
どうだこのカミキリ虫の立派な触覚はさぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっついなぁ~・・・こんな日には・・・V(^-^)

2011年06月25日 | 日記
いや~
いきなり夏~って
感じですね。
今日、ホームセンターを
ぶらついてきました
(ただのエアコンが目当て(笑))。
いろんなものを
見つつ目の保養を
したあと、
お値打ち自販機で
ペットボトル入りの
よく冷えたお茶を購入、
フラリ外へ・・・
出たところで、
すれ違った
ご年配の男性も
片手のお茶をゴクリ、
いや今日は
ほんとあついですもんね。そして駐車場の車へと
歩きはじめると
鯛焼き屋さんが
あるじゃないですか・・・。
暑いけど、
焼きたての鯛焼きに
なぜかしら
引き寄せられて
しまった(笑)。
変わり種の
カマンベールチーズクリーム
なんてのもあったけど、
やっぱノーマルの
つぶあんね(笑)。
弾夢はせこいので
夏でも車のエアコンは
入れないけれど、
今日はスイッチオン!
冷えたお茶と
ホクホク鯛焼き・・・
まいう~。
リッチな一人休日の
ひと時でした(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維持しつつまた一歩といきたいのだが・・・

2011年06月24日 | 日記
一度自分なりに
完成させて、
一頃ライブで
何度も演奏していた曲も、新しい楽曲の練習やら、
なんとなく
遠ざかってしまったりで、久しぶりに
歌ってみようとすると
まるで使い物にならない。人間のと言うか、
自分の記憶力なんてものはまるであてにならない
のです。
いつも同じ力を
キープするのも
大変なんだけど、
尚且つ新たなものを
と欲張るから
いけないんですが、
頑張るしか
ないっすねぇ~(笑)
今日、
昔やってた曲が
出来なくなっていて、
へこんでいる
弾夢です(T_T)
練習しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどよく、と思うのですが・・・(笑)

2011年06月22日 | 日記
野外ライブの
圧倒的に
多い弾夢ですが、
これに必然的に
影響するのが
天候です。
夏はピーカン照り
というのもまた暑く、
機材のことも
気掛かりに
なったりします。
暑くもなく
寒くもなく
というのが
贅沢ですがベストです。
ホームでのライブは
テントを購入し、
雨や夏の日差しに
対応しています。
第一回から
過去二年半、
先日の震災後の
一回を除き、
一度も休むことなく
演奏会を
開催してきました。
一度、
夏の暑い日差しに
キーボードの
樹脂製の化粧シートが
めくれあがって
しまいました。
以来、
日よけテントも
必要との認識が
みんなに定着しました。
ただ、冬のあの寒さはいかんとも・・・(笑)。
鼻水すすりながら、
感覚の虚ろな指で
ギター弾いてます。
それでもみんな
頑張って歌ってますV^_^;
天候ほどよくと思いますが、贅沢ですね。
やれるだけ幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古(いにしえ)より~

2011年06月20日 | 日記

短い旅に出ていました。
愛知県の常滑市にある
イナックスさん関連の施設で、
世界のタイルを展示している博物館に行きました。
美しいタイルの展示の中に
弦楽器を奏でる人の姿が・・・。
誰かの為に奏でているのか、
自分の為にそうしているのか、
何れにしても、
いにしえより音楽は流れてきたんですね。
人の生きるところに自ずと絶えることなく・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年06月17日 | 日記
ふと目についた新聞記事。
著名なラーメンの材料を取り寄せ
自宅で作り友人達と食す・・・。
若い頃なら、
ラーメン一杯にご苦労様位に思ったところだが、
素晴らしいことと
その記事を見させてもらった。
食べるということ自体が
生きていく上で基本的行為であるから
大切にすべきと思うし、
単に栄養を摂る為だけでなく、
楽しく食事できるのは更に望ましい。
それが出来るなら
食事の効果も何倍にもなる気がする。
楽しみがあるということは
生きる意欲にも繋がる。
お金をかけるという意味ではなく、
一回一回の食事を大切にしたいと思った弾夢でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

験(げん)かつぎ

2011年06月16日 | 日記
今朝、出かける前に
なにげにかかっていた
テレビのモーニングショーで
「今日の星座占い」をやっていた。
気にもとめずに
支度をしていたのだけれど、
最下位が自分の星座だとキャスターの声。
なぜかそこだけ耳に入った。
思わずテレビに目がいった
(俺ってこんなこと気にするっけ?と思いつつ・・・)。
「今日のあなたはやること成すこと裏目に出ます」
へっ?沈む気分・・・
思い当たるところがあったからだ。
すると慰めるように
それを防ぐおまじないのご伝授が・・・V(^-^)
「机に一輪の花を」・・・というわけで写真ですf^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種はこぼれて

2011年06月14日 | 日記
種はこぼれて
雨や風に流され、旅をしてきたかもしれない
けれどそこに根をおろすことに
なんの疑いを持つこともなく
ひたすら上を向いて生きている
可憐な花を見せたげでもなく
ただ慎ましやかにそこに生きている
そんなおまえの姿に
俺は心奪われていたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は流れて・・・

2011年06月14日 | 日記
時は巡り、季節は移ろう。
なんの為にどこからどこへ・・・?
答のない問い掛けが胸に去来する。
いつのまにかそこに取り残されたような、
心細さが襲ってくる。

がむしゃらにただゆけばいい。
瞳ふせたいこの時も、
きっと希望の、
笑顔の明日に繋がっている。
そう信じて歩き続けよう。
いつまでも悲しみばかりじゃないから。

路傍の花が、
優しく風に微笑んでいるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭の準備・・・待ち侘びて

2011年06月12日 | 日記
第二日曜の今日はホームのライブ開催日。
会場のすぐ横の川沿に、
毎年美しい百合が咲きます。
先週は咲いている花は
ほとんどありませんでしたが、
今日は七分咲きという感じだったでしょうか。
満開はまだまだこれからです。
百合たちは花開く日を
心待ちに祭の準備をしてきて、
その日がま近にやってきたんです・・・
と言うのも人である自分の勝手な感傷ですが(笑)
写真は昨年6月13日の様子です。
今年は少し遅い気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする