最近、ある本を読んで呆気に取られた。
・月の穢れを神様は嫌がる
・神様は忙しいからずっとそこにはいてくれない
・僧侶でないと、仏様とはつながることは難しい
・不動明王は仏像を通さないと本体とつながれない
どんな状況であっても、深い愛で見守ってくれるのが神仏だと思うのだが。
「神様は忙しい」、天網恢恢疎にして漏らさずという言葉を知らないのかな。
僧侶でも人格のあまりよろしくない方もいるし、一般人でも品格のある方もいる。
(新美南吉の『百姓の足、坊さんの足』を読もう!)
そして、不動明王へのトンデモ発言!
不動ファンの私は力いっぱい反論したい。
“この不動明王はその所為なし ただ衆生の心想に住まい給う”(不動経)
お不動様は居所を持っているわけでなく、ただ人の心に住んでいる――。
どうして仏像がないとつながれないのか。
さっぱりわからない。
作者のS.Sさんに対しては「そういう感覚の方なんだろうな」としか思えないが、
ぽか~んとするのはそういう話をあっさり鵜呑みにして
「勉強になりました!神仏はそういう仕組みなんですね!」と信じ込んでしまう方々だ。
何を信じるかは本人次第であるが、執筆者の思想をそのまま我が物にしないよう
自分の感覚を大事にしたほうがいいなと思う。
特に「視えない世界」は
あちらとこちらの常識は違うんです
の一言で何でもありになりやすいものだから。
にほんブログ村
・月の穢れを神様は嫌がる
・神様は忙しいからずっとそこにはいてくれない
・僧侶でないと、仏様とはつながることは難しい
・不動明王は仏像を通さないと本体とつながれない
どんな状況であっても、深い愛で見守ってくれるのが神仏だと思うのだが。
「神様は忙しい」、天網恢恢疎にして漏らさずという言葉を知らないのかな。
僧侶でも人格のあまりよろしくない方もいるし、一般人でも品格のある方もいる。
(新美南吉の『百姓の足、坊さんの足』を読もう!)
そして、不動明王へのトンデモ発言!
不動ファンの私は力いっぱい反論したい。
“この不動明王はその所為なし ただ衆生の心想に住まい給う”(不動経)
お不動様は居所を持っているわけでなく、ただ人の心に住んでいる――。
どうして仏像がないとつながれないのか。
さっぱりわからない。
作者のS.Sさんに対しては「そういう感覚の方なんだろうな」としか思えないが、
ぽか~んとするのはそういう話をあっさり鵜呑みにして
「勉強になりました!神仏はそういう仕組みなんですね!」と信じ込んでしまう方々だ。
何を信じるかは本人次第であるが、執筆者の思想をそのまま我が物にしないよう
自分の感覚を大事にしたほうがいいなと思う。
特に「視えない世界」は
あちらとこちらの常識は違うんです
の一言で何でもありになりやすいものだから。
にほんブログ村