goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

==05体重

2007年09月05日 | 2007
体重…82.95
体脂肪率…21.9
内臓脂肪…13
筋肉量…61.4
基礎代謝量…1822
推定骨量…3.3

今日は泳ごうと思って、近くのプールまで車を飛ばした。
やな予感が的中。
休館日だって。がーん。
結局、風呂に行ってよしとしてしまいました。

2007年09月05日 | 2007
シンドラーのエレベーターだ。

==05食事…27単位

2007年09月05日 | 2007

7単位


10単位


2単位


5単位

ほか3単位

●04人生受付中

2007年09月04日 | 2007


「人生受付中」


車で走っていると、こんな看板が目に飛び込んできた。
え?何? 人生を受け付けてくれるの?

文字を確認する余裕も無く車は走り抜けていく。



ああ、まさに、「らいふいずふぁすととれいん」
誰の歌だっけ。
誰の歌だったかなぁ。
いーぐるす?
どぅびぃぶらざぁず?


俺、
短距離走も
マラソンも
人並み以下で同情の拍手をもらうほど遅いのに
人生の速度だけは、人並みなのがちょっと不満だ。

俺の人生、どこが受け付けてくれるのかなぁ。
貴方の人生、俺が受け付けましょ~かぁ(w


==04体重

2007年09月04日 | 2007
体重…82.60
体脂肪率…21.1
内臓脂肪…13
筋肉量…61.8
基礎代謝量…1833
推定骨量…3.4

実は最近マメにトレしてたりするんだが、なかなか重量が上がっていかない。
今日は、ふくらはぎ、胸、肩、腹筋、それくらい。
ベンチプレスは、占領されていて使えなかったのでマシンに走った。(w

前のジムと違って、今度のところは、重いものを持ち上げてる人が多いので、
けっこう刺激になる。
でも、身体をバランスよく仕上げるって大変みたい。
頑張らなくっちゃだわな。

==04食事…21単位

2007年09月04日 | 2007

8単位


3単位


7単位

ほか3単位

●03突っ込めません

2007年09月03日 | 2007


今日、免許更新に行ってきた。
おかげさんでゴールドです。むふ。

講習時、俺が講師の人に、
「俺、交差点でトラックが子どもの自転車を巻き込むのを目撃したことがあるんですよね。幸い、子どもは自転車から飛び降りて、自転車だけがバキバキ巻き込まれていったんですけど…」と言うと、講師、いはく、「私は交差点でトラックで子どもを巻き込んじゃったことがあるんですよ。何年経ってもあのときのことは忘れられませんね~。」と冷静に述べられた。

場内、シーンと静まりかえり、静寂が…。




コーン(ししおどしの音)






ううう。
突っ込めませんって。

==03食事…21単位

2007年09月03日 | 2007

7単位


3単位


8単位

ほか3単位


○草野球

2007年09月02日 | 2007


三ケ日まで草野球を観戦しに行った。
暑い。
それでも曇りだったのが、幸いして最後まで観戦できた。

昔とは環境が変わったね~。
試合半ばに、審判やコーチに水を届ける心配りとかにびっくり。
水は飲んじゃいけないって教えられていたもんなぁ。

…まあ、くたくたになりました。
帰ってきたら、もう爆睡。

造花

2007年09月02日 | 2007
造花でも綺麗。


草野球

2007年09月02日 | 2007
ふわー。ねむっ

==02食事…37単位

2007年09月02日 | 2007

7単位


11単位…これで約900KCALって書いてあったし


2単位


半分だから4単位


これも11単位くらいはありそう。


2単位…アイスも余分だね~(涙

●9月

2007年09月01日 | 2007


9月。
誕生月です。
天秤座なんで。

なんとか、ここまで生きてこれました。 振り返ってみれば、いろいろあったような気がします。 胸を張って誇れるようなこと何か残したかと問われれば、「何も」と応えるしかないですが。

血迷ったことはありました。(笑)
でも恥じるようなことはないつもりです。

9月を迎えるたびに、生きているだけでいい…と思った21歳の夏を思い出します。 あの夏に出逢えた3人は元気でいるのかなと、いつも9月には、あの3人を思い出します。 腎臓移植をやった21。癌の摘出をやった21。甲状腺か何かのOPをやった21。
4つの人生が、たしかにあの夏、あの場所で交差し、4つの人生が、あの夏の夜、8階の窓から夜景を眺めながら、それぞれの未来を語りあいました。

生きていればこそ。
生きているだけで。



「元気でな」



退院する日に伝える言葉は、残される者にとってみれば、置いてきぼりくらったように感じる寂しい一言であり 、退院していく者にとっては娑婆に帰るための、白い壁との決別の言葉であり。


そうそう。
一度だけ、退院後に、外来で、癌の摘出をやった奴と出くわしましたっけ。そんときゃ、他の外来患者の目を気にすることもなく、力いっぱいハグしあいました。お互いがお互いに、 「お前がダメだったって聞いてたんだぜ~」って(笑)


9月を迎える度に、この21の夏を思い出すのは、なぜなんだろうなぁ。

死の意味すらわからなかった20代、(もちろん40代の今だってわかっちゃあいないですが) おぼろげながら、親しい奴らの中じゃ、俺が最初に逝くんだろうなぁと思ってました。 …が、先を越されることがちらほらでてきました。

生きていればこそ。
生きているだけで。


「長生きはするものよ」
80を超えた?瀬戸内寂少さんの言葉です。漢字あってんのかな?
80を超えた?方に言われたんじゃ 、反論なんぞできやしねぇって。
そのセリフには説得力がありすぎです。


「気長に気楽に」それくらいしかできません。


BGMは、「神々の詩」by 「姫神」。
…というわけで、
月末までプレゼントは承っておりますのでお気軽に(w

==01食事…28単位

2007年09月01日 | 2007

8単位


12単位


5単位









その他 3単位