今日の旭川は三月下旬並みの寒さで最高気温が6度だったんですって!
元気に咲いているのはヒマラヤユキノシタ

ユキノシタ科ベルゲニア属 常緑多年草 別名 オオイワウチワ(大岩団扇)
ヒマラヤ山脈周辺(アフガニスタンから中国にかけて)の原産。寒さに強い

どんな環境でも、どんどんふえて逞しい早春の花

パンジーの可愛いこと! すてきな花壇に出合った記念に撮りましょう

黄色のカタクリなんですって。蕾がいっぱいです(⌒-⌒)
☆旭川 庭のカタクリはまだ蕾2013.5.7

こちらは山野草好きなお庭にて… 福寿草とエゾエンゴサク

キクザキイチゲ(菊咲一華) キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
☆お花の名前が違っておりましたら正しい名前を教えてくださいね

可憐なクロッカス 寒さにもめげすに…

純白の花っていいですね。
見ごろを迎え枯れ葉をよけてもらったばかりのクロッカスです
今週末は20度近くになる予報です。
さて、来週はエゾムラサキツツジ (蝦夷紫躑躅)とサクラが開花し始めます
楽しみ♪ 楽しみ♪♪
![]() | ![]() |