昨日、北海道は高気圧に覆われ、今年全国でもっとも暑くなり
足寄(あしょろ)町では37.1度まであがったそうです。
今日の旭川は28.2度。初夏というより真夏のような毎日です。

イソツツジ(磯躑躅)小さな花(花径7ミリ)が球状に咲いて愛らしい。
名前の由来:イソツツジのイソは磯ではなくエゾ(蝦夷)が訛って伝わったそうです。

キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅) 黄色の花が綺麗です~

レンゲツツジ(蓮華躑躅) 朱紅色の大輪も綺麗…
「旭川市民の花」はツツジです。街路樹として多く植栽されている
品種のひとつにエゾムラサキツツジ(蝦夷紫躑躅)もあります。

白いレンゲツツジ(蓮華躑躅)が満開です。 爽やか~♪

ヤマツツジ(山躑躅)は元気いっぱい! 鮮やかな花色で咲き誇って

牡丹(島錦)のむこうには満開のヤマツツジ。
牡丹の花後 手入れは簡単なのですぐにすませました。
ヤマツツジの花殻摘みも しなくては…
