花紀行 (大阪造幣局)
4月16日
ちょっと歩いたら汗ばむような初夏を思わせる一日。
Tツアーを利用して大阪造幣局の桜を見に行った。
南門から北門へ通り抜け。
話に聞いていた急がされてろくに見ることが出来なかったと
いう事もなく、かなりゆっくりと桜を鑑賞した。
今年の桜は「天の川」、これも満開。
嬉しかったのは前から見たかった「御衣黄」が満開になっていたこと。
若草色のはなびらで花の芯のほうは赤くなっている。
梅田のフリータイムの後、集合場所に行きかけて歩道の段差に躓いてすってんころりん。
上ばかり見て歩いた罰です。
顎と口を思い切りぶっつけて後で見たら歯が1ミリほど欠けていました。
事故は思わぬ時に起きるものです。これからも気をつけないと。
4月16日

ちょっと歩いたら汗ばむような初夏を思わせる一日。
Tツアーを利用して大阪造幣局の桜を見に行った。
南門から北門へ通り抜け。

話に聞いていた急がされてろくに見ることが出来なかったと
いう事もなく、かなりゆっくりと桜を鑑賞した。
今年の桜は「天の川」、これも満開。
嬉しかったのは前から見たかった「御衣黄」が満開になっていたこと。

若草色のはなびらで花の芯のほうは赤くなっている。
梅田のフリータイムの後、集合場所に行きかけて歩道の段差に躓いてすってんころりん。
上ばかり見て歩いた罰です。
顎と口を思い切りぶっつけて後で見たら歯が1ミリほど欠けていました。
事故は思わぬ時に起きるものです。これからも気をつけないと。
