goo blog サービス終了のお知らせ 

ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

先生の見方と自分の見方

2009-09-19 11:51:40 | 気づき

昨日、先生に協力してもらい、
とある実験を行った。

その後、実験し終わった試料を先生に見せに行くと、
「○○だから、□□でやるのがベター。
このまま他の試料でも試して実験していこう

おれは、試料を観察したけど、
そこまでの見方は全く思いもつかなかった

先生すげぇと
自分と一緒のものを見ているのに、
ここまで考えられるとは・・・
おれ、先生の研究室来てよかったと改めて思った

このまま社会に出ても大丈夫なのか
社会に出てもやっていけるのか

自分にはまだまだ知らない世界がいっぱいある。
自分には足りないものがいっぱいある。

それを1つ1つ気付いて、
先生の考え方を理解し、もっと自分を鍛えていこう
大学生活も後半年・・・

研究室は大変だけど、
ここで吸収できるものは吸収しないと

ハタハタに吸収とか、鍛えるとかいう気持ちがなくなったら
本当にダメになるから気をつけろ!

先生がおれによく言う言葉。
鵜呑みにするのも良くはないけど、
今のおれに対して必要やと思うから、
実践していこう


追伸
肩の張り、少しひいてきました。
病院に行ったら、直接側わん症とは関係ないけど、
金属で固定している分、そうなってもおかしくはないみたい。
術後で、こんな肩の張りがあったのは、初めてだから
不安だったけど、側わんと関係ないなら
少しは安心。
シルバーウィークはゆっくり休まないとね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。