Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

理想の背面・現実の後ろ側The extrados of ideal and rear of reality

2020-01-06 | 心理学習

理想と現実は反対語だろうか、或いは類似語だろうか。

Are ideal and reality are antonym or synonym?


理想は人によって全て異なるのだが、

現実は誰にでも同じく与えられている。

The ideal is quite different from person to person,

but the reality is given equally to everyone.


理想は美しく例えられるがちだが、

現実は厳しく、惨い容赦のない状態を指す時が多い。

The ideal tend to be illustrated beautifully,

but the reality is harsh

and often refers to a state of misery without mercy.


理想は未来のどこかで微笑みながら待っているように見えるが、

現実は今、ここで、人の首を絞めている。

The ideal seems to be waiting somewhere in the future with smiling,

but the reality wrings people’s necks right now in this place.


理想は運が良ければ手に取れそうだが、

現実はその運が自分には来ないことを確認させてくれる。

The ideal seems to get easier if lucky enough,

but the reality will make sure that luck does not come to you.


理想は持ていないことへの憧れだが、

現実は持てたくないことを持っていることを認識させてくれる。

The ideal is a hungriness for things that you can’t possess,

but the reality makes us percept that

we have what we don’t want to possess.


理想は持つには自由だが、

現実は意志に関係なく持たせる。

The ideal is free to have,

but the reality forces us to have irrelevantly against the will.


理想は望ましい状態であるが、

現実は避けたい状態である。

The ideal is a desirable state,

but the reality is the state that you want to avoid.


理想には自分に良いことしか無いのだが、

現実には他人の良いことが自分の悪いことになる。

In the ideal state, there is nothing but good for you,

but in reality, things that good for others have become bad for you.


理想を追って現実を見逃す、

これが真の現実…

Pursuit ideals make fail to notice for what the reality is, 

that is the very true reality…





 


Comments (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信頼、不信そのルーツThe roo... | TOP | 通訳者への道のりMy itinerar... »
最新の画像もっと見る

18 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZIP)
2020-01-07 13:41:24
大般若とは転読会のことを指していいます。
安定同位体という理想ヘ至る為の儀式です。
返信する
Unknown (To-zipさん)
2020-01-08 04:25:36
安定同位体という『理想』ヘ至る為の儀式
この理想は記事内容から準して
少し刺さりますね。(ジョーク)

といっても
安定同位体に興味が湧いたのでウィキペディアで調べました。

以下引用↓
同位体(どういたい、英: isotope;アイソトープ)とは、同一原子番号を持つ[1]ものの中性子数(質量数 A - 原子番号 Z)が異なる核種の関係をいう。この場合、同位元素とも呼ばれる。歴史的な事情により核種の概念そのものとして用いられる場合も多い。
同位体は、放射能を持つ放射性同位体 (radioisotope) とそうではない安定同位体 (stable isotope) の2種類に分類される↑

Zipさんの意味は仏教哲学の状態を指すでしょうけど、
私は仏教を化学式で考えるのが好きなので
私なりに理解してうんうんしてました。

ですが、念のため
安定同位体を説明して頂けたらとお願いします。
返信する
Unknown (榮久)
2020-01-08 05:03:20
今ここに

哲学は、いまここに

言葉は使う人のなかの意味に束縛されている。
完全に自分の言語領域外にあることを言うことも
意図することもできない。
「言葉」は、その語句が具体的にどの様に使われているのかを知る必要があり
その個々の単語の辞書的な意味を理解するだけでは不十分であろう。

量として流通している言葉
辞書に載っていても誰も他の人と同じものを考えられないし、共通認識が成り立ちにくいだろう。

その人の持つある種の歴史的行為の堆積物が言葉と思考の裏に見え隠れする。

言葉の曖昧さ、
多犠牲が表現を深めるためにではなくむしろ表現をごまかすために用いられるように感じる。
他人との異なりを思い知らされること
分からないことの存在に気付くということ
そこから「分かる」という営みが始まるのだろう。
返信する
Unknown (ZIP)
2020-01-08 09:29:26
600巻の経典が物理定義、つまり数式というわけです。
「死んではいない」という状態では決して満足できない人間の為にそれらがあるわけです。
返信する
重さ (To-栄久さん)
2020-01-09 21:58:23
>言葉は使う人のなかの意味に束縛されている<

そうですね、そうなのに
私さえそれに気づけなかったです。

しかし、栄久さんやZipさんは
私と同じような重さでことばを使っていると思います。

平均的に私の方が軽いのですが、
重いのを軽くしたいので
その意味では頑張る涯があるのではと。

重いだけの言葉は息が苦しいですもんおね。

どっか、穴が開いていたり、
抜けていると近づきやすいですよね。

ことばの重さを軽減させようとする試み
それが親切心なのかな...
 
返信する
Unknown (桂蓮)
2020-01-09 22:05:08
『600巻の物理定義、数式』

だから修行が要るのですね。
それらを検証するために、
一生かかっても検証できないから
南師のように自己流でいくのかな。
返信する
Unknown (To-zipさん)
2020-01-09 22:13:50
上記はZipさん宛てでした。

昨日はバ年末年始休み明けのレエレッスン(2コマ続き)でしたが、
練習をサボったから体が硬くなって、
筋肉が切り裂けるような苦痛で頭がボケてしまいました。
まあ、それでも最後まで頑張れたのは
Zipさんがこの前、それに因んで書いてくれたコメントが励みになったからです。

ありがとうございました。

返信する
Unknown (ZIP)
2020-01-09 23:55:39
20世紀は、原子物理学の幕開けと、ホロコーストという出来事に象徴されるわけです。
ホロコーストは組織が安定同位体に対して何ら信頼に値しない対象であることを証明してしまったわけです。

もし600万人の人を殺そうと思うのであれば、
極端過ぎる人、度が過ぎる人は組織においては必要とされないわけです。
平気で人を殺せる様な、決してまともではない人間らしさを伴わない者は、排除の対象として真先に組織から除外されるわけです。

もっと計画的に、もっと合理的に、もっと効率的な方法でなければならないわけです。
その為にはなるべく罪悪感を抱かずに、幼児や未成年者を含めた被害者と直接接することが無いように、つまり、正気を失わない為に組織として工夫する必要があるわけです。
そのような正気を保てなければ、その組織ではとても務まらないし、また続かないというわけです。

この様な「人間らしさ」を保つことがもし安定同位体であるならば、それは仏教の目指すところではないわけです。
つまり、幸福や癒しや安らぎ、といった自己現状保存の為のアイデンティティーは、考えずに済ませようとすることで同位体でいられると勝手に思うことであり、決して同位体ではないわけです。
「自己に執われること」と「自己であろうとすること」は意味が違うわけです。
もし安定的に同じであろうとするならば、それ相応の努力が必要になるわけです。
即ち、考えることでそう思えるかどうか、関係に関係し続けられるかどうか、というわけです。
返信する
Unknown (To-zipさん)
2020-01-10 01:51:02
ユダヤ人の夫を持っていると
ホロコーストに敏感になります。

夫の先祖は19世紀末に移民しているから
ホロコーストの被害を受けていないですが、
話題にされたくないようです。

ヒットラーのドキュメンタリーを一緒に観ていると
彼は激怒の声トーンでヒットラーを批判したりしますが、
高じて罵倒したりはしないです。

ホロコーストについて詳しく知るようになったのは
大学での授業でしたね。
『善と悪』の哲学でしたけど、
その先生の研究室でそれについて討論したことが何回かありましたね。

あの時の私は『悪をどう考えるか』が分からなかったので、
その先生の講義は私の救いでした。
どんな救いだったのかは
奥が深いので、これから記事とかで
少しづつ広げていこうかなと思っています。

『関係に関係し続けられるかどうか』
これも命題ですね。
根本に繋がるかな...



追伸:何週間か前から私の日本語入力IMEシステムが誤字問題を起こしています。
入力の字が消えたり、入力さえできなかったりするから、設定を変えてみても変わりません。
なので、入力する際にコピペを利用したりして
それがまた他ののミスになったりしますね。
誤字脱字など、了承お願いします。


返信する
Unknown (榮久)
2020-01-10 17:07:11
文字入力 

Microsoft IMEをお使いなのですね。
私はMicrosoft 社のwin3.3、win95以前のものしか使ったことはなくて仕事上UNIX系のものばかりです。今もFBSDというOSシステムを使い書いています。

Google 日本語入力(IME)がオープンソース版「Mozc(モズク)」がリリースされています。UNIXにもインストールできて不自由なく使えますのでアメリカ国内でのダウンロード状況は分かりませが探してみて下さい。

桂蓮さんのPCが64bitのものであるならLINUXにOSを変えるのもPCの寿命を延ばす一つの方法です。
妹のノートパソコンがwin7でしたので年末からUbuntuというUNIX系のOSに入れ替えて操作方法を伝えていたところでした。

UNIX系のOSはほとんど無料ですしオープンソースで安心して使えます。
無論エディタ等もありますし、win機に有るようなソフトは粗揃っています。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-01-10 20:02:37
アンティセミティズムについて調べてみるのもいいかもしれませんせんね。
哲学さえ信頼に値しないわけです。
返信する
Unknown (To-栄久さん)
2020-01-10 22:46:40
Github (Mozc)をインストールしました。
使い方を読んでいるところです。
パソコンのプログラミングに詳しいのですね。

今、教えてもらったサイトを試しているところです。
IMEのサーポトチャットもやりながら問題点を探しています。大変ありがたき有益な情報を感謝します。
すぐに、返事に参りますね。
返信する
Unknown (桂蓮(Unknownさんへ))
2020-01-11 00:00:35
上記のアンティセミティズムについて書いた方は
ZIPさんかな。

ウィキってみました。
嫌悪の歴史ですよね。
読むに堪えないから、目次だけ目を通しました。

どの民族がどの民族をどれくらい嫌った、その訳が分かったで納得できることは何もないかなと。

哲学は信頼自体を考えさせることはありますが、
哲学は信頼の要素が介入できない思索方便かなと思ってます。
ある哲学者が神は死んだと叫んだって
生きていると哲学するものにとっては
事実の歪みでしか解釈できないでしょうね。

といっても
ユダヤの夫とユダヤ差別ジョークで笑う時、
何ていうか、本当のひにくを感じますね。
夫と私は結構、ビッタージョーク派なんです。
返信する
Unknown (To-栄久さん)
2020-01-11 00:08:31
Microsoft IMEのヘルプセンターを利用しました。
役に立つものは無かったので
アップデートしてRestartしました。

GiHubは使ったことが無かったので
慣れるのに時間がかかるようです。

タイプした日本語が部分的に消えるのは
Tabキー利用と関係ありますか?

どうやら、子音とスペースキーと関連しているようです。
何か設定を間違ってますかね?
返信する
Unknown (榮久)
2020-01-11 01:56:03
※ キーボードの不具合

「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックし「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認、「コンピューターの簡単操作」をクリック。
「コンピューターの簡単操作センター」欄の「キーボードの動作の変更」をクリック
「入力しやすくします」欄の「フィルターキー機能を有効にします」のチェックを外し、「OK」をクリックで試します。

※ 日本語入力システムの不具合

① USBケーブルのキーボードであれば
接続とかドライバー等の確認

② 今使用している日本語入力システムから変えてみて動作するか確認する。

予備として下記が
Google 日本語入力は、Android、Chrome OS、Windows で使えます。
Linux ではオープンソース版の Mozc です
google.playで落とせます。

また、ATOK Passport / ATOK for Windowsにも無料のお試しがあります。

これでチェックして不具合が有るようならPC本体の電気的なトラブルか部品の損傷が考えられます。そうなると買い替えたほうが修理するよりも、Windows商法はversion upで売るのが普通ですから64bitのwin中古機を二 三年 毎に買い替えて使う方が良いかも知れません。
若しくはOSを入れ替えを中古機で試すのも考えてみて
筆記道具の不具合は思考に影響力大ですからね上記を参考に試みて下さい。
返信する
Unknown (To-栄久さん)
2020-01-11 06:34:56
一通り試してみました。
今、ちょうどRestartしたところです。
 
これはWindows10なので、
まだ定着していないのかな。

ですが、今のところ入力ミスは起こっていないので、
栄久さんの指示が的中したのかな。

暫く使ってみてまた不具合が生じたら
お世話になります。

本当にありがとうございました。

返信する
素晴らしいブログ (紫苑)
2020-03-11 11:26:46
桂蓮さん
ぶろぐ登録ありがとうございます。素晴らしいブログです。ちょっと圧倒されてしばらくぼおっとしていました。これから少しずつでも遡って拝読、学ばさせていただきます。
返信する
Unknown (紫苑様へ)
2020-03-12 11:36:33
あんなに、小粋で学識深い記事を書いている紫苑様から言われるとすごく嬉しいです。
私も紫苑様の記事から気づかせてもらっています。
返信する

post a comment

Recent Entries | 心理学習