goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

赤福を食べました。

2008年02月15日 16時00分38秒 | 皮膚科医のつぶやき
皆さんこんにちは
広島県呉市呉駅前で皮膚科を開業します『橋本クリニック』の院長の橋本康志です
『広島ブログ』でランキング登録していますので、下のボタンを押して今日の順位を確認してくださいね。
広島ブログにほんブログ村 地域生活ブログ 広島情報へ

久しぶりに赤福を食べました。
三重県の実家に届いていたものを食べました。
義妹の知人が伊勢に買いに行くということで、頼んで買ってきてもらったものだそうです。
数ヶ月ぶりですが、美味しかったです。
味は変わらないと思いますが・・・。

赤福をかばうわけではありませんが、今回の問題。三重県の対応にも多少問題があるように私は思いました。
中日新聞によると、数年前に赤福が冷凍を行い、製造日を解凍日にすることが問題ないか三重県に問い合わせていたそうです。
三重県は食品の安全上は問題ないだったか、はっきりは覚えていませんが、言葉で限定するOKを出したようです。この時点で三重県が駄目出ししていれば、これほど大きな問題にならなかったのでは?と思ってしまいます。
今回は保健所の見解では大問題、三重県はOK?という判断で縦割り行政の極みだなという思いがしました。
赤福は言い訳しないので、凄いなと思う一面がありました。私は老舗の最後のプライドだと思いました。(今日作ったものを今日売るという理念から明らかにはずれていたから、言い訳できなかっただけかもしれませんが・・。)

今回の騒動で冷凍機は撤去したそうです。私は製造日を偽ったことは問題ですが、冷凍しても同じ味が出せるのですから、新たに家での解凍技術を開発して、冷凍赤福として売り出せばかなり売れたと思うのですけどね。
それこそ崎陽軒のしゅうまいのパックと生のように・・・。
僕はこの冷凍の問題が発覚した時点で、ビジネスチャンス!!と思いましたが、赤福の原点(その日作ったものをその日売る)に返るという方針にしたようです。

以上勝手な独り言でした。
三重県の『赤福』よろしくお願いいたします。
将来三重県限定でしか売られなくなれば、お土産としての価値が上がりますね。

すでに名古屋で少しだけですが、売っていますけどね・・・。

診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』