晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

今年もお世話になりました

2014-12-31 20:28:57 | 子育て
この笑顔に癒されます…。


今日は大晦日だというのに、急に出勤になってしまったダンナさん。
年末までお疲れさまです。

残った娘たちとワタシたちは買い物には行ったけどあとはまったり過ごしました。
あぁ、ワタシは洗濯物が山盛りだったので結構忙しかったけどね。
午後おやつを食べた後は、
「紅白が見たけりゃお昼寝しなさい!」
と半ば強制的にお昼寝をさせましたよ。
夕方二人でゴロゴロとお昼寝。
そうこうしていたらダンナさんが帰ってきて家族が揃いました。

毎年思うけど、家族が健康でいられることって幸せだと思います。
新しく迎える年も元気で笑っていられるような1年になるといいな。


このブログを読んでくださっている皆さん、いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。
今年もいろいろな面で成長を見せてくれた娘たち。
ワタシもちょっとは成長しているのかな。
娘たちと一緒に来年からも頑張ります。
新年からもどうぞよろしくお願いいたします。

春っぺ、スキーデビュー!!

2014-12-30 23:15:36 | 子育て
今日はスキー場に遊びに行ってきました。
荘川高原スキー場です。
初めていったけど、こじんまりとしていてなかなかよかったです。

今回の目的は春っぺのスキーデビュー♪
そろそろやってみてはと勧めたのです。
スキー場に着いたのは8時半頃、すぐに春っぺとダンナさんのスキーセット、あーや用のそりを借りました。
そりは無料っていうのは助かるわ。
スキー教室の申し込みは9時半から、スタートは10時半なので、それまで少しダンナさんが教えていましたよ。



少~し感覚をつかんだところで終了。



スキー教室が始まるまではそりで遊びました。
この頃はよいお天気♪









雪がフカフカで気持ちよかったぁ。



さて、春っぺのスキー教室の時には雪がかなり雪が降ってきました。
でも春っぺ、頑張りましたよ。
スキー板の履き方を教わってから、板を片足だけ履いて歩くというか滑る練習。



1時間半のスキー教室が終わった時にはボーゲンで少しだけ滑れるようになりました。
終わってから感想を聞いたら、「楽しかった」って言っていました。
今シーズンもう一度行くとよいかもね。

スキー教室が終わってからお昼ご飯を食べました。
ここはメニューが豊富でしたわ。
ダンナさんとワタシはけいちゃん丼(味噌味鶏肉と野菜を炒めたものがご飯に乗っているの。けいちゃんっていうのはこの地方の名物)、春っぺはラーメン、あーやはホットケーキを食べました。



休憩後、まずは二人ともそり遊び。
でも春っぺと一緒にスキー教室に参加していた子たちがスキーの練習をしている姿を見て、春っぺも「スキーやる!」と言い出し、ダンナさんが教えてくれました。



ワタシはその間、あーやと雪遊び。
あーや、どっぷり雪に埋もれています。



雪玉を作って~



「えぃっ!」って投げるのに今回は夢中でした。



他の人が作ったウィスパーと一緒に。
この後ジバニャンも作っていたけど、ホント上手だった。



ダンナさんによるスキー教室が終わってから、今度は雪だるまを作りましたよ。



大きいのが出来ました。






今日は雪遊び、堪能しました。
娘たちも大満足でしたわ。


帰り道、サービスエリアでおいしいシュークリームを食べてからウチに帰ってきました。
早起きして行ったので、娘たちとワタシは車内で撃沈でしたが、ダンナさんが頑張って運転してくれました。
お疲れさまでしたぁ。





大掃除

2014-12-29 21:14:54 | 子育て
今日は午後からダンナさんが大掃除を頑張ってくれました。
少~しだけ事前に窓や網戸の掃除をしていたのですが、ほどんど残してあったので、それを全部やってくれましたよぉ。



リビングの窓の掃除中。



娘たち大興奮。
あぁ、窓ガラスの内側は以前拭いておいたのになぁ…。
手の跡くっきり。
もう一度拭き直しました。
やっぱりガラスがきれいなのは気持ちいいね。
新年を迎えるって感じで。

春っぺも床の水拭きを1階も2階も全部やってくれました。
細かなところも拭いてくれたのできれいになりました。

あーやは…。
見ていただけでした。
来年は大掃除に参加しようか~。


午前中は昨日から調子の悪かったワタシのスマホを見てもらうためにドコモショップに行ってきました。
充電出来なくなっちゃったの。
お店の人にあちこち見てもらったけど具体的な解決策は見つからず、直接差し込むタイプの充電器を借りて年越しすることにしました。
(元々付属の置くタイプの充電器では出来なかったけど、直接差し込むタイプは充電出来たのでね)
また年明けに見てもらわなくては。
今回、操作性がよくないところも見てもらったところ、初期化を勧められました。
えぇ~!?
しかし、本当に調子が悪いのか初期化すら出来ず、結局お店の方が強制初期化をしてくれました。
少しは操作性が上がるかな。
初期化ですっかり軽くなったワタシのスマホちゃん、あまりに空っぽなので何を入れたらよいのか途方に暮れています。
とりあえずLineとスケジュールアプリ、電子書籍アプリだけは入れましたわ。
あとはゆっくりやっていこうっと。


さて、明日は早起きしてあるところに行ってきます。
楽しく遊べるかな?


Tちゃんが遊びに来てくれました

2014-12-28 21:16:06 | 子育て
毎年お正月飾りを飾るのがぎりぎりなので、今年こそはと早めに飾りました。
早め、早めが肝心。
(ホントいつもやることが遅いので)



今日は春っぺの仲良しのお友だちTちゃんが遊びに来てくれました。
25日にスーパーで会った時に約束したのでね。
お昼過ぎからの約束だったので、早めにお昼ご飯を食べて待っていた春っぺとあーや。
今日はたっぷり遊べるぞ。
(あーやのサンタさんプレゼントのアクアビーズ、もうだいぶなくなっちゃったわ)



夕方、Tちゃんのママが妹のMちゃんを連れて迎えに来てくれたけど、名残惜しくてなかなか帰れないTちゃん。
久しぶりにウチに来てもらえてよかったね、春っぺ。
お正月明け、始業式の日はTちゃんちに遊びに行く約束をしましたよ。
クラスは違うけど、ホントに気が合うみたいです。
来年も仲良く遊べるといいね~。

今年も…

2014-12-27 22:46:05 | 子育て
今年もやるのね、セブンイレブンのアイカツ!スタンプラリー。
もうアイカツ!は卒業気味の春っぺですが、スタンプラリーというものは大好きなので、参加しないわけがない。
「あや~、早くおして」
とりあえず1店舗終了。
残りの3店舗はダンナさん、実家のおじいちゃんにお任せしよっと♪



「1回だけね」とくじ引きも。
あーやがD賞、春っぺがC賞。
D賞はサシェのオーナメント、C賞はグラス。



このサシェ、チェリーの香りなんだけど、あーやは「くさい~!!」と鼻をつまんでおります。
海外でよく味わう香りって感じ?結構きついの。



鼻をつまんで走るくらいならオーナメントを置いたらどうでしょう?



あーや、妖怪ウォッチが大好き。
自分のことを‟あやにゃん”と言い、ジバニャンのように何でも「にゃん」「にゃ」を語尾につける話し方を好みます。
寝る時に
「あや、幼稚園でもそうやって‟にゃん”って喋っているの?」
って聞いたら、
「うぅん、ようちえんではやってないよ。だってはずかちぃもん。」
って言うので春っぺと一緒に笑っちゃいました。
恥ずかしいんだ。あはは。
よくわかっているのね、あーや。

今だけ、今だけ

2014-12-26 21:40:56 | 子育て
今日の午前中はスポーツ用品店に行ってきました。
雪遊びシーズンということで、春っぺのグローブやブーツの買い替えのためにね。
ウェアも近シーズン限りかな。
もう買い替え!?とも思うけど、なんとなくあーやがいるから、もったいない感が少ない気がするわ。

ウチに帰ってきてからは「お父さん!ボール遊びしよ~!!」と何度も誘ってくる春っぺ。
ダンナさんは照明器具の掃除をしてから、春っぺとあーやに付き合ってくれました。
大掃除項目、ひとつ終了!?






春っぺ、投げ方がだいぶ形になってきたわ。



夜、ダンナさんがいる時には寝る時に子ども部屋まで「かたぐるま、して~!!」とお願いするあーや。
ダンナさんは「チュッをしてくれたらやってもいいかなぁ」と逆おねだり。
あーや、肩車して欲しいからちゃんとチュッしてくれました。
今だけだよね、娘がチュッてしてくれるのなんて。
今だけ、今だけ。

サンタさんからのプレゼントは…

2014-12-25 22:37:40 | 子育て
朝、一番先に起きてきたのは春っぺでした。
ツリーのそばに置いてあったプレゼント2つを見て、冷静に「こっちが春ちゃんのだ!」とひとつプレゼントを選びました。



大当たり!
春っぺがお願いしたプレゼントは‟プリパラ”というゲームのカードです。



なかなか起きなかったあーやを何度も起こしにいった春っぺ、やっと起きたあーやのプレゼントを開けています。



「うわぁ~♪」
ニコニコです。
あーやがお願いしたプレゼントは‟アクアビーズアート”のセットです。



朝ご飯を食べ、着替えたら早速作りはじめました。



「リボン、じょうずにできた!」
と大満足でしたよ。


スーパーに買い物に行ったら、春っぺの大好きなお友だちTちゃんと会いました。



今度の土曜日に一緒にプリパラのゲームをする約束をしていたんだけど、せっかく会ったことだし、「今日やっちゃいなさい」(その代り土曜日の約束はなしだよ)ということにしました。
なんとTちゃんも同じプリパラのカードをプレゼントにもらっていたんですって。
そのカードを使って早速ゲームを始めました。
一緒に遊べてよかったね。
ママたちも久しぶりにおしゃべり出来てよかったよ。


夕方からはピアノのレッスンに行ってきました。
あーやはいつもどおりご機嫌でしたが、春っぺがレッスン後に浮かない顔をしていました。
練習したところが上手くいかなかったのかな?
かなり凹んでいましたよ。
まぁまぁそんな顔しなさんな。
練習したらすぐ出来るようになるさ~。



アイカツ!の映画

2014-12-24 21:41:49 | 子育て
予告が長くて飽き飽きしてきた頃に撮ったもの。



今日はこれを見に行ってきました。
夏頃からずっと「ふゆやすみにはアイカツのえいがにつれてってねっ!」と言われていたので、行ってきました。
最初、あーやが‟妖怪ウォッチ”を見たいとも言っていたので、両方は無理だし(ワタシが…ね)どうしようかと思いましたが、あーやが「やっぱり‟アイカツ”みたい」と心変わりしたので、喧嘩にもならずよかったわ。
二人を映画に連れていったのはずっと前にプリキュアを見に行って以来です。(なぜか‟アナ雪”には興味を示さなかったので見に行っていないのよ)
‟アイカツ!”の映画も内容は思ったよりよかったけど、次に映画を見に行くならちょっと違うタイプのものに連れていきたいなぁ。


終わったのがお昼ご飯の時間帯だったので、スーパー内のマックで食べていたら、春っぺの同じクラスのお友だちYちゃんとばったり会い、ウチに帰ってから近くの公園で遊ぶことになりました。
春っぺとあーやの二人でウキウキ出かけてくれたので、ワタシはその間に晩御飯の支度を済ませることが出来てラクチンでしたわ。
幼稚園も一緒だったお友だちYちゃん、しばらくママがお仕事をしていたのでなかなか会えなかったけど、今は辞められたそうなので、またちょくちょく一緒に遊べるかもね。

「だれかのおたんじょうびじゃないのに、ケーキたべれるの?」

2014-12-23 23:21:45 | 子育て
朝早くから、リカちゃんの回転寿司屋さんで遊んでいます。
もうリカちゃん、お腹いっぱいだってば。



ジャンプするのが好きな娘たち。



決めポーズまでやるのよ。









年始を迎えるにあたって、すっきりしようと髪を切ってもらいました。
スッキリ~♪


今日はクリスマスイブではないけど、祝日でダンナさんもウチにいるから…とケーキの予約をしていました。
ところが!ダンナさん、20日から今日まで高山に出張に行くことになってしまったのです。
ケーキ、一緒に食べられないかな…と思っていましたが、夕方、帰ってきてくれました。
よかったぁ。
晩御飯もケーキも一緒に食べられたわ。



ケーキの用意をしていたら、あーやが「きょうはだれかのおたんじょうびじゃないのに、ケーキたべれるの?」という何とも素朴な質問をしてきました。
確かに家族の誰かのお誕生日ではないけど…ね。
今年のケーキはこんな感じでした。
大きい~!



なぜだかローソクふーっ!もやりました。
晩御飯食べた後では1/8がやっとだわぁ。


いつも買うケーキ屋さんなので、ケーキ上の飾りをすべて2個ずつにして下さいました。
娘たちが喧嘩しないように…という配慮で。
気配りにビックリです。
あーやのバースデーケーキもまたここにお願いしなくちゃね。



インフルエンザ予防接種、無事終了

2014-12-22 23:01:42 | 子育て
今日は小学校の終業式。
朝のほんの少しの間だけあーやと二人きり。
独り占めできるうちに練習するあーや。


春っぺ、ニコニコ顔で帰ってきました。
通知表の評価が上がったから~。
よかったね!


しかし、ニコニコもここまで。
すぐにウチを出発して病院に向かいました。
インフル2回目接種のためです。

病院、めっちゃ混んでいました。
最初に娘たちを車に残して受付に行ったのですが、車に戻ったらあーやが暴れてた。
そこへ受付から渡された体温計で測ったら37.1℃。
う~ん、まぁいいやと受付に持っていたら、しばらくして再度水銀のもので測り直しをすることに…。
ここで時間のロスが生じました。
ウチより受付が後だった方々に抜かされ、かなり待たされることになっちゃった。
あーやは見たいTVがやっていたのでよかったけど、お腹空きまくりの春っぺは不機嫌になったわよ。
1時間ほど待ってやっと打ってもらえました。
ふぅ~、疲れた。
でもね、「クリスマスだから…」と先生からこんなプレゼントをもらって春っぺの機嫌も少し良くなったのよ。



ミッキーのバッグとプリキュアのらくがき帳♪
先生、ありがと~!

ウチに戻ってから急いでお昼ご飯の用意をして13時頃にやっと食べることが出来ました。
とりあえずインフル予防接種を終わらせることが出来てホッとしています。
さ、明日はどのように過ごすかな~。
長い冬休み、何しようかな…。