晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

お姉ちゃんサンダル

2008-06-30 11:53:14 | 子育て
結局、昨日はお昼寝後に雨の中、合羽を着せてお散歩する羽目になりました…。
近所のママには「春ちゃん、合羽着てまでお散歩してるの~!!」ってカラカラ笑われました。

今日はカラッと晴れたわけじゃないけど、とりあえずお出かけは出来るお天気になりました。
どうしても朝早くワタシの用事があったので、春っぺについて来てもらい、その後スーパーへ。



ペットボトルを回収箱に入れるのは春っぺのお仕事。
「どんどん、まかせて~!!」



このサンダル、似合わな~い。


今日は食料品は要らなくて、電気屋さんと百円ショップに行きたかったので、両方入っているところへ行きました。
エスカレーターに乗ろうと思ったら、その前にある靴屋さんで“お姉ちゃんサンダル”を履きたがる春っぺ。今時の幼稚園生以上だともうこういうサンダルを履くんですよね~。 近所の大好きなEちゃんもそうだし、公園に来ている小学生たちもこういうの履いているし…。走って遊ぶ時は危ないと思うのに。
春っぺも靴屋さんの前を通りかかると必ず履きたがります。歩き始めてまだたった1年しか経ってない春っぺには早いっつーの!驚くことにサイズ16cmなんていう小さいのまであるんですよ。すごいですね~。


春っぺにはまだチビッ子サンダルや長靴がお似合いなんですけどね。お姉ちゃんたちの真似したがるところは“女子”って感じがしますわ。


朝6時に起きた春っぺ。
スーパーの帰り道、「公園に行く!」って張り切っていましたが、結局車の中でねんね。 12時前に落ちました。 1日1回は公園に行きたいと思っている春っぺなので、今日の夕方の公園行きはもう決定したようなものです。
さぁ、今の内に晩御飯の準備でもしておかないと大変だわぁ。





今日は1日ウチの中~

2008-06-29 15:11:27 | 子育て
今日は朝からジャージャー降りの雨。
連日ベランダで“みずあそびセット”を使って遊んでいる春っぺ、これだけ降っていてもなかなか諦めがつかない様子で「お風呂で遊ぶ~!」とまで言い出しました。まぁお風呂場で遊ばせてもいいんだけど、どうせ夜のお風呂の時にいっぱい遊ぶからと思って折り紙やお絵かきで我慢してもらいました。


しかし、体力有り余っている春っぺ、今日はなかなかお昼寝してくれず、つい先ほどやっと寝始めました。ダンナさんと2人そろって夢の中です。


これだけ雨が降ってはさすがに合羽着てもずぶ濡れになるでしょうから、今日は1日ウチの中にいること決定です。
お昼寝から起きたらどうやって夜まで遊ぶか考えなくっちゃ…。
ここはひとつ、眠くなるほど疲れさせるようにダンナさんに頑張ってもらおっかなぁ。



パンダさんのリュック

2008-06-28 21:54:33 | 子育て
さぁ、今日は電車に乗ってお出かけするわよ~。どのカバン持っていこうかしらぁ???

「お昼ご飯食べてから電車に乗って出掛けるよ~」って朝からワタシが言っていたので、春っぺはすっかりお出かけモード。以前友達にもらったパンダさんのリュックを持っていくことに決定したようです。


今日は午後から学生時代の友人宅に遊びに行ってきました。
最初は春っぺも一緒に連れていくつもりだったのですが、ダンナさんが外から早くウチに帰ってきてくれ、春っぺを見てくれることになったので、ワタシ1人で身軽に出掛けてきました。

すっかり電車に乗るつもりだった春っぺ、急にダンナさんとウチでお留守番って言われても納得いかなかったようで、「でんしゃ!でんしゃ!」と大騒ぎ。
結局、パンダさんのリュックを背負ってダンナさんと一緒にワタシよりひと足早くウチを出て反対方面の電車に一駅乗って降り、ぐるっとお散歩してからまた戻ってきたそうです。ワタシが駅に着く頃、ちょうど電車に乗り込もうとしていたのですが、遠くからでもこのパンダさんのリュックが目立つのでどこにいるかすぐにわかりました。(ダンナさんによると電車の中でも注目の的だったとか…)


ワタシは友人たちと他愛もないおしゃべりをしながら楽しく時を過ごすことが出来、とってもリフレッシュ出来ました。ついつい長居して帰りが遅くなってしまったのですが、春っぺをお風呂に入れて待っていてくれたダンナさん、気持ちよくウチに迎えてくれました。
最近春っぺに怒りっぽくなっていたワタシ、1人の時間を持てて気持ちに余裕が出来たようで、ウチに帰ってきてからはそれほど怒ることもなく過ごせています。(また明日になったら怒ってばっかりかもしれないけど…)


今度はちゃんとワタシが電車でお出かけしに連れて行かなくちゃね。
お留守番してくれていたダンナさんと春っぺ、どうもありがとう!!




ギロ

2008-06-27 13:24:12 | 子育て
今日はリトミックの日でした。
その中で、ギロという名前の楽器を触らせてもらいました。
(今日は“カエル”がテーマだったので、カエルの形のギロで…)
ギロって初めて聞いた名前だったので、さっきネットで調べたら、ラテン楽器なんですって。こんなカエルの形のものはなかったのですが、ギザギザのところを棒でこすったり叩いたりする楽器。春っぺ、初めてでしたが、楽しそうにやっていましたよ。

リトミックももう慣れたみたいで、教室からの脱走の恐れはなくなりました。  気に入らない内容だとやらずに、教室のドアのところに集まってキャッキャキャッキャ騒ぐ3人娘の1人ではありますが…。


リトミック終了後はスーパーで買い物。
パンが食べたかったのでパン屋さんを見たかったのですが、春っぺ、断固拒否。
「イヤなの?」って聞くと
「いや~」というお返事。
「おじさんが怖いの?カートに乗っているから大丈夫だよ~。」って言っても
「いや~」ですって。
近所のパン屋さんはパン屋のおじさんが怖くてイヤ、スーパーのパン屋さんはすぐそばの修理屋さんのおじさんが怖くてイヤ、まだまだおじさん恐怖症は続いています。でもパンは好きなんですよ。

ワタシはパンが好きなので、パン屋さんめぐりをしたりするのも好きなのですが、春っぺのおじさん恐怖症が治らないとゆっくり見て回ることも出来ません。
あ~、スーパーの袋入りのパンじゃないのが食べたいよ~。
(自分で作るほどの気力はないところが怠け者のワタシ…。


久しぶりに折り紙

2008-06-26 15:34:58 | 子育て
この靴だとちょっと頑張れば自分で履けます。
楽でいいわぁ。


「じょうず~♪」
自分でパチパチしています。


今朝は掃除をさぼったので、ちょっとのんびりしていたのですが、春っぺは昨日届いた“みずあそびセット”で遊びたがったので、またまたベランダを水浸しにしながら遊んでいました。



えぇ~い、面倒だからペットボトルから直接入れちゃうわ~。


ほどほどに遊んでから公園へ。
今日は久しぶりに会うお友達が多かったのですが、ワタシがお友達の名前を呼ぶと頑張って自分も覚えようとしているのか、何度も何度もお友達の名前を呼んでいました。
春っぺより数ヶ月お姉ちゃんの2人とよく遊んでいたのですが、「Nちゃん、おいでおいで~!」とすべり台の上から呼びかけたり、何故か頭をいい子いい子したりして、動作だけは春っぺが一番お姉ちゃんみたいに振舞っていました。
春っぺが一番チビッ子なのにね。
お隣のアパートのAちゃんとも久しぶりに遊べたので嬉しかったようでした。帰りも一緒に帰ってきたのでぐずらず楽だった~。





お昼にウチに帰って来て、シャワー、ご飯を済ませてもまだまだ元気で、暑いのに「みずあそびセット~!」(春っぺが言うと“ビシャビシャセット”って言っているように聞こえる)と言いながらベランダに出たがりました。
でもちょうど日差しが強くなってきて暑かったので、「春っぺ、折り紙で遊ぼっかぁ?」と誘って、折り紙で遊びました。(Aちゃんが最近折り紙が好きだと帰り道に聞いたので、久しぶりにウチでもやってみようと思ったわけで…)
相変わらず春っぺはぐちゃぐちゃに折るだけですが、楽しそうでした。いろいろ折ったけど、風船(春っぺにとっては「ボール」だそうですが…)が大ヒット。
3つも折りました。
ネットで折り紙サイトを探したら、結構親切に折り方が書いてあってビックリ。ワタシが折るなら、折り紙の本なんて買わなくてもいいなぁ。そのうち春っぺには本を買った方が良いかもしれないけど。


今日は3時過ぎからお昼寝開始。 だんだんお昼寝スタート時間が遅くなっているぞ。 何時に起こそうかしら…。あぁ、寝ていると楽だからずっと寝かせておきたいなぁ。






みずあそびセット

2008-06-25 14:55:28 | 子育て
今日の春っぺは寝苦しかったのか、早起き。
午前中はスーパーに行ったのですが、妙にテンションが高く、そして眠いせいで聞き分けが悪く、疲れる買い物でした。
帰りの車の中でちょっとトロ~ンとしかかったのですが、ウチに着いたらちょうど郵便局の配達の方がこどもちゃれんじの今月号を届けに来てくださり、それを見たとたん、目がキラキラ。 完全に起きました。


春っぺ、今月号の“みずあそびセット”っていうおもちゃをとっても楽しみにしていたのです。随分前から「これ~!これ~!」と予告で見かけるたびにうるさかった春っぺ。春っぺが悪いことをすると「いい子にしていないと、“みずあそびセット”がもらえないよ~!!」って言うと効果があったほどです。
ようやく手に入り、ご機嫌です。
ワタシは夕方お風呂に入る時に一緒に遊べばいいやと思っていたのですが、待ちきれない様子の春っぺについついペットボトルに水を入れてベランダに出してしまったのが運のつきでした。



「ズボン、ビチャビチャ~」
自分でズボンに水をかけちゃいました。
こうなると気持ち悪がる春っぺ。さ、着替えましょっか。



ズボンを着替えたら再開。
「クルクル回ったね」
ワタシが一度そう言ったら、自分でも羽根車が回るたびに同じことを言っていました。


水がなくなると
「もっと~!」
と水を要求。
結局ペットボトル2本分やっても物足りない春っぺ、「後からお風呂で一緒に遊ぼうよ」と言って無理やり切り上げたら大泣き。  さっきまでの眠気はどこに行っちゃったのよ!?
あまりに泣くので、お風呂場でもうちょっと遊ばせ、その後無理やりながら切り上げ、抱っこしてお昼寝させました。ここで寝かせないと、夕方に超ぐずぐずになるし、何せ洟垂れの風邪っぴきさんですから~。


今日のお風呂は長く入ることになりそうだなぁ…。





仲良しさん

2008-06-24 14:16:12 | 子育て
半年お兄ちゃんのTくんと一緒にブランコ。
公園で会うとお互いテンションがとても上がる仲良しさん。


今日も特に予定はなく、冷蔵庫の在庫状況を考えると買い物も出来れば明日にしたい…。そして良いお天気!
あぁ、今日も春っぺのお散歩攻撃が激しかったらどうしよう…。
ダンナさんにも
「こんなにお天気が良い日にはお散歩に行きたくないよぉ…。」
ってぼやいたら
「そりゃ、無理だな。」
とつれない返事でした。
そうだよね、無理だよね…。


しかし、昨日の午後から洟垂れになってきた春っぺ、今朝は昨日ほどのお散歩攻撃はありませんでした。ラッキー!
でもどこにも行かず、ウチの中で過ごすのは難しいなぁ…と思いながら、しばらくはダラダラと部屋の中で遊んでいてもらい、その間に台所で晩御飯の支度をしながら公園を眺めていたら、今日は結構人が多い!そしてちょっと曇ってきたぞ。
恐る恐る小さな声で春っぺに
「公園に行きたい?」
って聞いたら
「こうえん!」(今日は「公園」ってちゃんと言えました。)
って嬉しそうに元気のよいお返事が戻ってきました。
昨日よりは1時間遅れで出発。
ウチを出ると手をつなぎながら嬉しそうにワタシを見上げていました。
ホントに嬉しいのね。


公園では仲良しTくん&Mちゃん兄弟をはじめ、いっぱいお友達がいたので、みんなでキャーキャー言いながらすべり台をしたり、シーソーをしたり、追いかけっこをしたり、暑くても元気良く遊んでいました。
ワタシもママ友たちとおしゃべり出来たし、春っぺが帰りに少しぐずったものの、昨日のように泣くこともなく、抱っこにはなりましたが帰ってこれたので、まぁ、今日は楽でした。
お昼寝もしてくれたしね。


さぁ、お昼寝が終わったら、今度は近所のお姉ちゃんとまた遊ばなくちゃね。
昨日は“幼稚園ごっこ”だったけど、今日は何ごっこかしらね~?


しかし、これだけ遊んでいても、10時過ぎにしか寝ないってどういうこと???



おそら、きれいね

2008-06-23 14:58:58 | 子育て
今日の春っぺのお散歩攻撃は7時過ぎから始まりました。
「おうえん! おうえん!」(「公園!公園!」)って100回は言ってたんじゃないかってくらいです。さすがにワタシはブチ切れました。
「ご飯食べて、お洗濯干して、お掃除してから、公園に行くから待ってなさいっ!!」



9時40分くらいまで何とかウチの中で粘りましたが、それ以上は無理だったので、ウチを出て手をつないでいつもの公園に向かいました。
途中、空を見上げて
「おそら、きれいね」
って言う春っぺ。
かわいいこと言うじゃない。
親子共々、晴れた日が好きなようです。


昨日が雨だったので、10時半くらいまでワタシたちしかいませんでした。
「なれも いないね」(「誰もいないね」)と言う春っぺ。
ちょっと寂しく感じながらも、ブランコ、シーソー、砂場を1人で遊んでいました。



最近、自分の名前に興味があるようで、おもちゃや靴に書いてあるのを見て自分の名前を言っています。
一昨日、買ったのはこの靴。
結局、公園では砂がいっぱい入るので、何度も「すな~!」と言われ、靴を脱いで払う羽目になりました。 砂場だけはいつも裸足です。



田んぼの緑色がきれいです。



お友達が来てからは「いっしょにあーぼ!」(「一緒に遊ぼう」)って言いながら砂場でおもちゃを一緒に使いながら遊んだり、シーソー、すべり台で遊んだりしていました。
今日も男の子並に元気いっぱいです。



お友達もぼちぼち帰り始めた11時半過ぎ、「春っぺ、もうお家に帰ろうか~」と言ったら「まなまな~」(「まだまだ~」)と大泣き。
何とか説得して、大好きな水場で手を洗って抱っこしてウチまで帰ってきました。
あ~、疲れた。
今日も2時間コースでした…。



ストレス発散になったぁ!?

2008-06-22 17:14:06 | 子育て
ゴムと櫛を持ってきて“髪、結んで~”とアピールされました。
でも先日バッサリ切ったばかりので結ぶところがありません。
仕方なくチョンボ結びに…。
手鏡を見てニコニコしていたので、こんなのでも気に入ったのかな?


朝から雨。 梅雨らしいといえば梅雨らしい天気です。
お外に行きたい春っぺにはその都度窓から雨が降っている様子を見せて、
「今日はお散歩、無理だよ。公園のブランコもシーソーもびちゃびちゃだよ。こんな雨がいっぱい降っている日にお外で遊んでいるお友達は誰もいないよぉ。」と何度も言い聞かせました。
「おうえん、びちゃびちゃ。なれもいない。」(公園、びちゃびちゃ。誰もいない。)
と言いながら諦めきれない表情の春っぺ。
でも無理なものは無理なのよ。
ベッドでゴロゴロして過ごす両親に最後は諦めて春っぺもゴロゴロして過ごしました。


ウチのアパートのそばには同じくらいの年頃の子どもが多いので、あっちこっちから泣き声やらわめき声やら聞こえてきます。みんな家の中で遊ぶのに飽きちゃっているんだよね~。



お昼ごはんを食べた後、雨が上がったほんのちょっと合間にダンナさんにお散歩に連れて行ってもらいました。長靴を履かせたので、春っぺは水溜りでバシャバシャしたそうですが、ダンナさんはその水がかかって被害を受けたようで…。
せっかくのお散歩でしたが、また雨が降り出したのですぐ終了。


まだお昼寝しないかなと思ったので、ダンナさんの実家にちょっと届け物をしたあと、スーパーに連れて行きました。
やはり雨の日はみんな考えることが一緒のようで、いつもはガラガラの立体駐車場
も空いているところを探すのにひと苦労。何とか車をとめて、食料品売り場に行くと春っぺお気に入りのカートは残りわずか。よかったね、アンパンマンがあって。買い物を終えて、普通の大型カートに乗り換えようと思ったら、全部出払っていたのにはビックリしました。他の返却場所までわざわざ行って手に入れましたが、こんなに混んでいるスーパーは初めてです。ウチでお留守番をしていたダンナさんは正解でした。もう懲り懲りです。


でも春っぺは立体駐車場が好きなので、大声を出してハウリングするのを楽しみ、エレベーターのボタンを押そうとワタシの手を振り切ってニコニコ走り出したり、始終ご機嫌でした。


ワタシはげんなりした買い物でしたが、春っぺのストレス発散になったのがせめてもの救いです…。

赤い靴

2008-06-21 17:37:38 | 子育て
タイトルに関係ないサンダル姿でごめんなさ~い。


今日も雨が降ったりやんだりのお天気で蒸し暑かったです~。
春っぺも何だか汗くさ~い。子どもは汗っかきだから仕方ないですね。


午前中もお散歩に行ったはずなのに、午後、ご飯食べてもちっともお昼寝する気配がなく、元気いっぱいだったので、前から気になっていた春っぺの靴を買いに行ってきました。
サイズ14cmの靴ではもうきついみたいだし、暑いからサンダルでいいでしょと思っていたのですが、春っぺはサンダルにちょっとでも石が入ると「いし~!!」と動かなくなるので、一緒にお散歩するワタシが面倒くさい。
素足で履けるお気楽な靴がいいなぁと思って探していたら、無印良品のメッシュの靴が何だか良さそう。ちょうど今10%オフだし…と思ってウチから30分近くかかるお店までわざわざ買いに行きました。
(ワタシの服が見たいっていうこともあったんですけどね。
やっぱり試し履きしてみないと靴だけはわからないので、行ってみてよかったです。春っぺも気に入ったようなので、15cmサイズのものを買いました。中敷がついていて14.5cmに調整することも可能だったのが嬉しい。結構大きめだけど、これよりサイズを小さくするときつきつになるので、15cmに中敷入れて履いてもらうことにします。春っぺも気に入ったようなので、ひと安心。
お会計を済ませてから履いて帰ってきました。
新しい靴を履いた写真を撮ろうと思ったら帰りの車の中で寝てしまったので、また次の機会に…。これから赤い靴が頻繁に登場することになると思います。