晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

「マイペースですね」

2014-12-10 21:41:07 | 子育て
行き倒れの人が…。
抗生剤を飲み1日目はいつもこんな風にお昼寝します。
眠くなるんだろうね。



癒しだわ…。



夜、ダンナさんに『ドレミファアンパンマン』を弾いて聞かせていました。
(幼稚園で練習しているらしいです)
そしてダンナさんにも弾いてと強要。



チャルメラしか弾けなかったダンナさんがあーやに教わって弾いている貴重な1枚。



ダンナさんが間違えると自ら弾いて聞かせます。
あーや先生のピアノ教室だわ。



昨日は病院に行っていて間に合わなかったので、今日振替で書き方教室に行ってきました。
みっちり練習してきましたよぉ。



さて、今日はあーやの懇談会に行ってきました。
春っぺとあーやも一緒に。
「あーやはどうですか?」
とワタシが聞くと、
「マイペースですね」
と先生。
「・・・」
色塗りとかはとっても丁寧なんだけど、周りの子たちが終わってもお構いなく色塗りを続けているらしいです。
そうそう!あーやってマイペースなの!
「ちゃんと周りの子たちの様子も見ながら、ちゃちゃっと動きなさいね」とあーやには言っておきました。

夏の懇談会の時に、言葉の発達についてお話がありましたが、やはり先生から見てまだ発音がはっきりしない音があるとは言われました。
ただ、ひどくはないとも。
「小学校に上がる前に気にならないようになるといいね~」って。
夏の頃よりは少し発音がはっきりしてきたような気もするのですが、まだ確かに聞き取りにくい音はあるのです。
一応、病院のカウンセリングの予約は入れているのですが、まだ順番は回ってきそうもありません。
でもあーやはたくさんおしゃべりするし、内容もよくわかっているようだから、以前より「大丈夫じゃない?」って気持ちが大きくなっています。
順番が回ってきた時にはもう必要ないってことになるとベストだけど、どうかなぁ?

その他は特に問題なさそう。
お友だちとも仲良くやっているし、給食も前よりは食べるようになってきたし、ピアニカの練習も頑張っているって。
幼稚園で楽しく過ごせることが一番だよね。


はぁ~、二人の懇談会が終わってよかった。
やれやれです。