晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

大晦日ですが…

2012-12-31 23:26:38 | 子育て
だいぶ元気になってきたダンナさんが娘たちをお散歩に連れてってくれました。
(一応、春っぺはマラソンの練習ってことだったけど?)



あーや、「どんぐり、ひろった」とご機嫌で帰ってきました。



夕方もお散歩。
ここのところ春っぺ、お外で遊び足りないようだったので、ダンナさんが頑張って連れ出してくれました。
すご~く寒かったのにね。



前にワタシと公園に行った時に娘たちが喜んでやっていたボール投げ、今日もたっぷりそれで遊んだようです。
この顔は高得点ゲットしたのかな?






あーやもボール遊びが大好き。
まだ風邪が完全に治っていないのでマスクしています。






ダンナさんもあーやもまだ完全に風邪が治ったわけじゃないのに、ちっとも帰ってこなかったの。
どうもあーやが「まだあそびたい」と粘ったようです。
でもあーやの風邪はだいぶよくなった気がします。
薬が効いたかな?
ダンナさんもあーやも治ってきているので、寝正月は回避出来た感じの我が家です。
よかったよかった。



今年も春っぺ、あーやの成長をすご~く感じられた1年でした。
娘たちの成長スピードについていくのが大変…。
来春は2人とも小学校、幼稚園にあがるので、またどんな成長ぶりを見せてくれるのか楽しみです。
来年もまたこのブログを通して娘たちを見守ってやってください。
どうそよろしくお願いいたします。

踊る踊る!

2012-12-30 22:14:24 | 子育て
ダイニングテーブルの下はすぐ娘たちの秘密基地ならぬ“お家”になります。



実は我が家はダンナさんもあーやも風邪っぴき。
咳コンコンです。
あーや、午前中はかなり咳き込んでいたので、休日診療に連れて行くべきか!?とちょっと思いましたが、ダメ元で買った子ども用咳止めシロップが効いたのか、夕方からは咳き込む回数が減りました。
(アンパンマンの絵がついたムヒの咳止めシロップ。あまりおいしくないのかもしれないけど、ちゃんと飲むお利口さんなあーや。アンパンマン、バンザイ!)
このまま治るかしら…。
治って欲しい。



春っぺによる美容師さんごっこが始まりました。



「メイクもしなくっちゃ」
赤ちゃん用リップクリームを塗られています。
かなりやられちゃった感じのあーや。。



ミラーを覗く顔は女の子です。



夕方、TVの歌番組で名古屋のアイドル、SKEが出ていました。
あーや、踊る踊る!



実に楽しそう。



汗だくになって踊っていました。
こんなに元気なら大丈夫そうだな。

朝、昼はあまり食欲がないっていうか、普段より量を食べられない感じだったあーやですが、晩御飯はたくさん食べました。よかったぁ。
またアンパンマンのお薬飲んで、いつもと同じ時間に寝かしつけたら、あっという間に寝ましたわ。
ぐっすり寝て、元気になぁれ!

折り紙day

2012-12-29 22:01:20 | 子育て
今日は予想に反してよいお天気になり暖かかったので、午前中は1階の窓や網戸の掃除が出来ました。
あぁ、スッキリ。
お昼近くに近くのスーパーまで娘たちを連れて歩いて行ってきました。
あーやの最近の横断歩道の渡り方。
白いところのみ歩く…。



お昼ご飯を食べてから、「はるちゃん、マラソンのれんしゅう、したい!」と言い出しました。



近所を1周したら「はしったらおなかいたくなってきた」って。
食べたばかりで走るからでしょ。
1周だけで練習終了となりました。



その後は折り紙三昧。
折り紙の本やタブレットで調べながら、折った折った。
春っぺはかわいい系、あーやは動物系のリクエストでした。



今日の春っぺのお気に入り。
大作です。
『雪の結晶』なんですって。
折り紙の本を見ながら、自分で折っていました。
ワタシに何も聞かずに一人で出来たのがすごい。
「どこにかざろう?」って言うので、「自分の部屋のコルクボードに貼ったらいいじゃない」って言ったら、「やだ~、かわいいからあなをあけたくないの~!」ですって。
ということで冷蔵庫に貼ることになりました。
派手な冷蔵庫になったわ。
春っぺ、冷蔵庫を見るたびに「かわいい~♪」とうっとりしています。


あーやが「あした、これつくろう!」とチラシのデコレーションケーキを指差しながらワタシのところへ持ってきました。
お誕生日でもないのに、年末にデコレーションケーキは作らないってば。
(ワタシ、デコレーションケーキ作るの、好きじゃないし)
断ったら、「つくろう!!」と食い下がられたので、「このケーキは作らないよ。でも他のお菓子を何か作ることにしよっか」と提案。「うん、なにかつくろう!」とやっと納得してくれました。
毎度マドレーヌみたいなものを作ってばかりだから、たまにはクッキーでも作るかな。
材料あったかしらん…。

たまごっちP's、ワタシも頑張りました

2012-12-28 23:00:25 | 子育て


朝から雨。
「あぁ、マラソンできないや」と残念そう!?な発言をした春っぺ。
そんなに走りたいかい?

休日出勤の代休を今日取ったため、結果今日からダンナさんはお正月休みに入りました。
1階の窓や網戸がまだ手つかずで、お休みに入ったらやってもらおう♪と思っていたのに、30日まで雨、おまけに31日は寒波のせいで寒いという天気予報が…。ありゃりゃ。
ということで、今日はまったりdayとなりました。

ダンナさんに娘たちを見ていてもらい、ワタシはスーパーに買い物へ。
1人で買い物に行くのはラクチン♪
もうスーパーの棚にはお正月用品がかなり並び始めました。
あまりギリギリに買い物に行くと、普段ワタシが買うようなお値打ちなお肉は売ってないから、今日たくさん買ってきましたぁ。


その間、春っぺとあーやはブロックで遊んだり、アンパンマンのレジで遊んだりしていたそうです。
上の写真、ブロックでカゴを作って商品を入れているって…。こういうコラボは思いつかなかったわ。
ワタシがウチに帰った時は娘たちはTVを見ていたのですが、カーペットの上にはおもちゃが散乱していましたよ。
楽しく遊んだのがよ~くわかりますけどね…。
「お昼ご飯の前にちょっと片付けなさいよぉ!!」と一喝したのは言うまでもありません。


春っぺのたまごっちP's、今までのたまごっちと違ってまだスタートしたばかりなので、いろいろアイテムを揃えなくてはいけません。それらをたまごっち内で揃えるためにはゲームをしてポイントを稼がないといけないのです。
なかなかゲームのコツが掴めない春っぺに代わり、ワタシがかなり頑張ってポイントを稼ぎました。今日はすごく目がしばしばするわ。(無理出来ない40代ママ)
初めてのたまごっちで大好きなキャラが育ったので、春っぺとしてはお世話に力が入るようです。
以前のものはあーや、新しいのは春っぺがそれぞれ首からぶら下げてウチの中を歩く様はちょっと笑えます。
さぁ、たまごっち熱はいつまで続くか!?

よいお天気でしたぁ

2012-12-27 22:02:22 | 子育て
ツナ缶を使おうとキッチンの台に出していたら、「いっしょ~♪」と自分のオモチャのツナ缶を持ってきました。
本物のツナ缶をあーやに渡し、サンタさんからもらったレジでスキャンしたら…



ピッ「148円」
あ、スキャン出来た!
あーや、大喜び。
その後ツナ缶、なかなか返してもらえませんでした…。


午前中は図書館に行って、冬休み用の絵本を借りてきたのですが、午後はどうしよう?
明日からはお天気下り坂って言ってたし…と公園に行くことにしました。
もうすぐおやつの時間だったけど、「おやつを食べに帰ろう」と誘うため、あえておやつを後回しにしてウチを出発。



公園内を走ります。
春っぺ、年明けに幼稚園でマラソン大会があるからね。



地面にいくつか○や△を書いて中に点数を書き入れ、ボールを見事○などに入れて点数が多い人が勝ち~ってやりました。
点数の多いところを狙って外すワタシや春っぺと違って…



あーやは毎回手堅く2点ずつ取っていくのでした。
賢い。



あーやもお昼寝なしなのに元気に走っていましたよ~。



春っぺ、上着も帽子も取るほど暑くなったみたい。
若いって素敵♪
ワタシも春っぺに付き合って3周くらいは走りました。久しぶりに走ったら、気持ちよかった!
たるたるな体に喝を入れるべく、もっと走るべきだな。
(でもワタシは上着も帽子もしっかり着込んでいましたけどね)


40分くらい遊んだ後、「ウチに帰ってあったかいココア飲もう!」と誘って無事ウチに帰ることが出来ました。
作戦、成功!ウフフ♪

ポンポン

2012-12-26 21:29:20 | 子育て
スーパーの一角にあるちょっと古めの乗り物おもちゃコーナー、娘たちはここで遊ぶのが好きです。
中でもこのバスが2人ともお気に入り。
「おかね、いれて~」って言われたけど、入れなくてもいつも十分遊んでいるので、けちんぼなワタシは入れませぬ。


今日はふらりと図書館に行こうかなぁ…って車に乗って出かけたのですが、あいにく図書館はお休み。
最近図書館はよく休館日にあたるわ。
(ってちゃんと調べてから出かければいいのに、面倒でそのまま行ってしまうワタシ…)
明日はやっているようなので、図書館には明日行くことにして、ワタシは100均のお店に行きたかったのでそのまま娘たちについて来てもらうことにしました。
そしてマックでお昼ご飯に。
普段ポケモンなんて見ないのに、ポケモンのおもちゃ目当てにハッピーセットを食べる娘たち。
あぁ、また余分なものが増えるぅ。


午後はしばらく2人で2階で遊んでいてくれました。
その間、ちょっとだけ大掃除ならぬ小掃除が出来ましたわ。
でもそのうち、「おかあさんもいっしょにあそぼ~!!」とやってきたので、ポンポンを作ってやることにしました。
前から「ポンポン、ほしい」って言ってたのでね。



小学生の時以来か!?ポンポンを作るの…ってくらい久しぶりな作業だったので、どれだけ紐を巻けばよいのか、まったくわからず作りましたが、何とか小さいポンポン4つ完成。
しかし小さすぎたな…。
春っぺは幼稚園のお遊戯会の真似をして西野カナの歌を歌いながら踊っていましたよ。



次はもうちょっと大きなポンポン、作ってあげるからね。
しばらくはこれで我慢してくださいな~。

プレゼントで遊ぶ1日

2012-12-25 22:59:18 | 子育て
相変わらず早起きの春っぺ、今日も6時過ぎに起きました。
昨年よりちょっぴりバージョンアップした“たまごっちP's”おまけに“いろはブルーがいい”とリクエストしていたら、見事願いは叶いました。



「あ、ブルーだったぁ♪」と満足そう。
よかった、よかった。



あーやはなかなか起きてこなかったのですが、7時近くになってやっと起床。
寝ぼけた顔で1階に下りてきて、最初はツリーの隣にあるプレゼントを見てもいまいちピンときてなかったようですが、そのうち、それが自分宛てのプレゼントだと気づき、「アンパンマンのレジ、もらえたぁ♪」とこちらも喜んでいましたわ。



朝ご飯を食べ、着替えてから箱オープン。
春っぺは自分のたまごっちはひと通り遊んだので、あーやのプレゼントで遊びたくて、あーやにずっとくっついていました。



日中、あーやはずっとこのレジで遊んでいました。
今日1日で「アンパンマンのレジ、もらえたぁ」と何回言ったことか。
ずっとピッってスキャンしていましたよ。



何回も何回も…。


午前中、娘たちがおもちゃに夢中になっている頃、ワタシは2階でせっせと年賀状書きをしていました。
捗ったぁ。
サンタさん、バンザイ!
ほとんど仕上げたので、出来た分だけ買い物に出たついでに投函してきましたわ。

娘たちはお互いのプレゼントで時には喧嘩しながらですが、一緒に遊んでいましたよ。
あーやのレジでお買い物ごっこをしたり、春っぺのたまごっち新旧の2個をそれぞれが手に持って通信しあったりね。
ワタシはこれから春っぺが幼稚園に行っている間、2個分のたまごっちのお世話をしなくてはなりません。
面倒っちぃな。
早くあーやにマスターしてもらって、お世話をやってもらおう。


2人とも「サンタさん、ありがと~♪」って言っていましたよ。
今年もプレゼントがもらえて、よかったね。
喧嘩せず仲良く遊んでねん。

メリークリマーッ!

2012-12-24 23:07:06 | 子育て
今日の午前中、ダンナさんが娘たちをO公園まで連れてってくれました。
(今日のブログは写真てんこ盛りデス)
お砂場で遊ばれると寒いから、常に体を動かす遊びをしたそうです。



あーやはボール遊びが出来て嬉しかったんじゃないかな。



「チーソー」
なぜか“シ”が言えないの。
まだサ行が苦手。(“ソ”は言えたけどね)



春っぺがケンケンパーの○をたくさん描いたそうです。



あーや、まだ“パーパーパー”だって。
片足で跳んだと思ったらすぐ反対の足をついちゃうの。
ケンケンへの道のりは遠い。









「はっぱ~」
今日は葉っぱをたくさん拾ったんですって。
あーや、この葉っぱを拾ったことが一番楽しかったようで、ウチに帰ってきてからもまず報告してくれたのが、葉っぱを拾ったことだったし、お昼寝から起こした時も目覚めのひと言は「はっぱ」でした。
よほど楽しかったのね。




晩御飯の支度を手伝ってくれました。
ニンジンの型抜きです。



「ハート」

ハートと☆とネコの型で抜いてもらいました。
「あやも~!」とやりたがったので、あーやもネコだけやらせてもらっていましたよ。







「ケーキ食べたい人~」
「は~い!!!」



ロウソクを消すよ~。
は~っと息を吸い込んで…



「フーッ」
あーや、前髪が上がっているぞ。
これじゃあロウソク消えないな。

春っぺ、「メリークリスマス!」
あーや、「メリークリマーッ!」
サ行の“ス”が言えないのよ…。残念。

晩御飯を結構たくさん食べたのに、ケーキもペロッとお腹に入ってしまいました。
娘たちのおいしそうに食べる顔を見て、ワタシも幸せな気分になりました。

さぁ~、今夜サンタさんは来てくれるかな~?

いろいろやったわ

2012-12-23 22:09:15 | 子育て
「よーい、ドン!」

今日はよいお天気でした。
本当は年賀状を作りたかったんだけど、痛恨のインク切れのため、途中で断念。
ということで午前中、掃除を済ませたところで春っぺとあーやのお外遊びに付き合いました。



かけっこの次はボール遊び。
(ボール写ってないけど)


ボール遊びはあーやの希望だったの。



2人で近所をお散歩にも行きました。
春っぺがちゃんとあーやと手をつないでくれていたので安心です。
帰って来た時、「おかあさ~ん、みかんもらったぁ」とひとつずつみかんを手にしていました。
「えぇ?誰にもらったの?」って聞いてもわからないので、「どこでいただいたの」と場所に連れてってもらったのですが、もうそこには誰もいませんでした。
ワタシからはお礼が言えなかったけど、春っぺはちゃんと「ありがとう」って言ったそうなので、いいかな。



昨日から約束していたお菓子作りもしましたよ。
今日はあーやは見ているだけでいいんですって。
春っぺが全部やりました。
オーブンで焼いている時も2人で膨らむ様子を眺めているのはかわいいわ。
焼きあがった後はしばらく冷ましました。
ホイップクリームでデコしたいそうなので…。

その間、ワタシがやりたかった2階の窓拭きと網戸洗いを存分にやらせてもらいました。
今日は結構暖かいし!
ワタシがそんなことをしていると、「わたしもやりたい!」という娘たちなので、2人にも雑巾を持たせ、床拭きをやってもらいましたわ。
あーやも春っぺの指導の下、せっせと床拭きをしてくれましたわ。



おやつの時間までには何とかやりたいことが終わったので、念願のデコタイム♪
それにしてもクリーム盛りすぎでしょ。



真剣な顔でやっています。
あーやはクリーム控えめね。
今日はハートと丸のシリコン型を初めて使ってみました。
あーやはハート2つをセレクト。



大きなお口でパクっ。
ワタシも食べたけど、ひとつがかなりボリュームがあったので、お腹いっぱいになっちゃいました。
今度作るときはもう少し型に入れる生地の量を控えなくっちゃ。
2人ともしっかり2つ食べましたよ。お見事!


この後はウチの中ですごろくをして遊びましたよ。
いろいろ出来た1日でした。
2人とも20時に寝かしつけしたらあっという間に寝ましたよ。
お疲れさま~。

お間抜け顔ショットですが…

2012-12-22 21:51:25 | 子育て

「今日は何も写真撮らなかったわ」
ってダンナさんと話しながらあーやにカメラを向けていたら、こんな3ショットを撮ることが出来ました。


今日はダンナさんが休日出勤だったため、女子3人で過ごしました。
(明日もダンナさんは楽しいところへ出勤!?のため明日も女子3人だけど)
消耗品などの買い物をするついでにスーパーのおもちゃ売り場でしばらく2人を遊ばせ、ご希望どおりミスドで食べて帰ってきましたわ。(春っぺ、ミスドのポイントを貯めたいため、マックと悩んだけど結局ミスドにしたのです)
クリスマス目前でおもちゃ売り場ではたっくさんのおもちゃが置いてあるため、「あれもいいな、これも欲しい」と楽しそうにしていましたわ。当然ながら何も買わなかったけどね。(もうじきサンタさんが持ってきてくれるはずだもの)


午後はしばらく2人で遊んでいてくれたので、ワタシは年賀状作業に取り掛かりました。
今年は何だか年賀状を作る気にあまりなれずこんな暮れ押し迫ってから作業することになってしまいました。
写真、選ばないと。
明日は1日中ウチにいる予定なので、ちょっとは作業を進めたいものです。


夕方からはネットでダウンロードしたクリスマスっぽい工作を3人でしました。
でも春っぺにもちょっと難しいものだったので、結局ほとんどワタシが作業することになってしまいました。
ワタシの選定ミスだ…。


明日は「おかしをつくりたい!!」という春っぺの希望により、マフィンかマドレーヌを作る予定です。
「24日にはケーキを食べるのに、同じようなものを作るの?クッキーとかにしたら?」って言ってみたんだけど、ホイップクリームを絞ってデコまでしたいんですって。
う~ん…。
春っぺに付き合っていたらおデブになっちゃうわ。