晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

今年もお世話になりました

2017-12-31 23:41:58 | 子育て
お隣の畑の方が白菜と大根を下さり、「人参もひいていきな」と言ってくださったので、春っぺとあーやに人参を抜いてもらいました。




太い人参!!







2017年も終わりですね。
今日はお昼過ぎまで家族そろって買い物に行き、午後はお昼寝して紅白に備えるというのんびりした大みそかになりました。
晩ご飯は毎年恒例のすき焼きを「おいしいね~」と言いながら食べ、年越しそばを食べ、何と今年は春っぺもあーやもまだ起きて一緒に紅白を見ていますよ。

今年も家族みんな健康に過ごせたことが一番幸せなことですね。
来年も今年と同じくみんな健康に過ごせるといいなと思っています。


このブログをご覧いただいた皆さん、今年も春っぺとあーやの成長を見守って下さりありがとうございました。
来年も日々の成長を書いていこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。

皆さま、よいお年をお迎えくださいね。


良いお天気でした

2017-12-30 21:17:26 | 子育て
昨日楽しんだ分、今日は洗濯物がモリモリ。
でも朝から良いお天気だったので、ホント助かりました。
布団も干したので、ベランダはホント混み混みの通勤電車みたいに大変な状態でしたわ。


昨日パンパンにはっていた太ももですが、今日は結構大丈夫だったので、春っぺが買い物に行きたがっていたから自転車であーやも一緒に行ってきました。
春っぺの買い物のついでに食料品も色々買ったので、これで年内の買い出しは終了かな~。


ワタシ以上にあーやが腰が痛いだの、昨日転んだ時に板が当たったところが痛いだのあれこれ言っていましたよ。
珍しい。
でもスキーは楽しかったからまた行きたいって言っています。


春っぺは全然大丈夫だって。
さすがですね。


さて、明日は大みそか。
今年ももう終わりとは。
やり残したことは…いっぱいある!!!(大掃除のことね)
明日、少しでも何か片づけるか…。

「スキー、楽しかった!」

2017-12-29 22:02:11 | 子育て
今朝5時半出発でスキーに行ってきました。
いつもの荘川高原スキー場です。

途中、ひるがの高原SAで作っていったスパムおにぎりを朝食として食べ、8時のオープン時にはもうスキー場に着いていました。
今日は年末近くということで空いていたわ~。
一応、平日だったし。
家族4人で行って、クーポン使ってリフト代7400円というリーズナブルなところも魅力です。
子どもたちも安心して一人で滑らせることが出来ますよ。









行く前はスキースクールに入ると言っていた春っぺですが、1、2本滑ってみたら思っていたより滑ることが出来るのでスクールには入らずスキーを楽しみました。
あーやは直滑降で滑るのでターンの練習をするようにとダンナさんから課題を出され、ターンに苦労していました。
今日はよく転んだし。
でも転んで転んで上手になるもんだよね、スキーは。
春っぺもあーやもこんな子どもの頃からやっていれば、すぐに上手になっちゃうね。


お昼ごはんはいつもの“けいちゃん定食”を春っぺとダンナさんが、ワタシはけいちゃん丼、あーやはホットケーキとチキンナゲットを食べました。
“けいちゃん”というのは鶏肉とキャベツなどの野菜のみそ炒めです。この地方の定番もの。
久しぶりに食べたけど美味しかったわ~。











今回は午前1回、午後1回休憩しましたけど、そのほかはずっと滑っていました。
そりだの雪遊びだのは一切なし。
結局朝8時から夕方4時近くまで滑っていました。
もう太ももパンパンです。
明日は動けないな。
ピキピキした感じ。


スキー場を出てからは近くの温泉にゆっくり浸かって温まり、ひるがの高原SAで晩ご飯を食べてから帰ってきましたよ。
ダンナさん、ずっと運転してくれてお疲れさまでした。


夜寝るときにあーやが「スキー、楽しかった!」と言っていました。
そんなこと聞いたら、また連れていかなくちゃって思っちゃうわ~。
みんなで楽しめてよかったな。

積もらなかったけど、降りました

2017-12-27 22:50:38 | 子育て
今朝の愛知県は雪が降りました。
とはいっても積もらないような雪でしたが…。
娘たちはわずかな雪でも触りたいと外へ出ましたよ。



ほんのちょっとだけ。

1日中、降ったりやんだり。
時々横殴りの雪が降りましたが、ほんと全然積もりませんでした。
風が結構吹いて寒かった~。


娘たちが冬休みだとお昼ごはんの準備が毎日必要になるのですが、今日は栄養のバランスも何も関係なく、ただただホットケーキを焼きました。
マーガリンとハチミツを塗って、ホイップクリームを自分たちで絞るという子ども大好きメニュー♪
たまにはいいよね…。
喜んで食べてくれました。
明日は何にしようかね~。

プレゼントいただきました

2017-12-26 22:24:15 | 子育て
あーやが昨日から製作していた“船”。
チャレンジの本か何かの本に作り方がついていたようで、自分ひとりで黙々と作っておりました。
ワタシは牛乳パックと割りばしを提供しただけ。
今日、完成し、お風呂に入るときに試すんだと意気揚々とお風呂に入りに行ったのですが、現実はセロテープでとめたところがはがれてきて壊れてしまったそう。
1回くらいは動いたようですが。
「でも、しゅうりすればなおるの」とお風呂から上がったあと、乾かすべくまたリビングに持ってきましたよ。
自分でよく拭いて、テーブルの上に置いてあります。
明日修理するのかな?


昨日はクリスマスでしたね。
クリスマス前、夜寝かしつけするときに、「プレゼントがとっても楽しみなの!」って嬉しそうに言っていましたわ。
ワタシが「いいな~。お母さんにも誰かプレゼント持ってきてくれないかな~」って言ったら、「あーやがあげる!」って言ってくれました。
でも当日はすっかり忘れた様子だったので、あえて聞かなかったら、今日、「おかあさん、これっ。」とプレゼントを渡してくれました。


マッサージスタンプカードと、ピンク色のキラキラと折り紙のお花。
お手紙にはピンク色のキラキラ1つ渡すと1回マッサージしてもらえると書いてありました。
いいね~。
あーやにふくらはぎ揉んでもらうと気持ちいいのよ。

今日、さっそく使おうかと思ったけど、TVに夢中で、そのうち寝る時間になってしまったので、あーやが寝室に行った後、春っぺにいっぱいマッサージしてもらいました。
気持ちよかった♪


今日はワタシが出かけていて娘たちにお留守番してもらっていた時に、洗濯物を取り込んで畳んでくれたり、クリスマスツリーを片付けておいてくれたりととってもお手伝いしてくれました。
ビックリしたわ~。
洗濯物は良くお願いすることがあるけど、まさかツリーまで片づけてくれるとは。
おかげでスッキリしましたよ。
春っぺ、あーや、ありがとね~。

メリークリスマス!

2017-12-25 22:40:19 | 子育て
今朝、娘たちはなんと5時半に起きてきました。
目覚まし時計をセットしていたのは知っていたけど、まさか本当に起きてくるとは!
我が家の小さな小さなツリーの横に大きなプレゼントを見つけて、ニコニコのあーや。
春っぺはかなり小さいサイズのプレゼントを見て、「これ、春のだ!」って。

早速、開けはじめました。



ちゃんと希望通りのものが届いてよかったね。
あーやはリカちゃんのペットショップ、春っぺはぷにじぇるっていうアクセサリーを作るおもちゃのジェル2つと、図書券。
(さすが5年生は現実的)



あーやのプレゼント、組み立てが必要なので、春っぺが手伝ってくれました。
いいわ~。ワタシの出番がなくて。
助かる~♪



あーや、ご機嫌で遊んでいましたよ。
朝ご飯食べるまでずっと。
食べ終わってもね。
ワタシが掃除機をかけるときはやめてもらいましたけど。
ハムスターとかのフィギュアもあるんだけど、小さいから掃除機で吸ってしまいそうで…。
テーブルの上にあげてもらいました。


この大物をしまう場所を作ろうと、またお片付け頑張ってくれたみたい。
使わないおもちゃを「すてる」と持ってきました。
春っぺもあーやも使い込んだおもちゃで一部壊れているところがあるので、もう十分だよね。
今までいっぱい遊んでくれてありがと。>ぽぽちゃんの洗濯機


夕方、あーやは年賀状を書きました。
いい加減に出さないと届かないよ~。
(ワタシもまだ書いていないけど…)
1枚1枚、丁寧に書いていましたよ。
見習わないと。
ワタシも頑張ろ…。


クリスマスイブ

2017-12-24 22:52:44 | 子育て
今年はクリスマスケーキの予約をしていなかったので、午前中に春っぺとあーやと一緒に近くの喫茶店に個別のケーキを買いに行きました。
いつもはモーニングでにぎわう時間ですが、今日は喫茶はお休みでパティシエさんはケーキ作りの作業に没頭していらっしゃいました。
一つずつの個別のケーキも結構種類があり、迷っちゃいましたわ。
いつもは即決型のあーやも今日は迷う迷う。
春っぺはさっさとザッハトルテに決めましたが、あーやはすっごく迷った末にイチゴのムースに決めました。
あれもこれも食べたいって言ってましたよ。


午後はいつもワタシが行っている美容院に娘たちも連れて行きました。
新年を迎えるにあたって、さっぱりしてもらおうと思ってね。
娘たちを連れて行く美容院はいつもはカットだけのお値打ちな美容院なのですが、今日はシャンプーもしてくれる美容院。
娘たち、ウキウキ♪
「シャンプー、気持ちよかった」と二人とも喜んでいました。



春っぺ、前回よりさらにカットしてもらい、かわいらしくなりました。
これで少しははねないようになるんじゃないかな。



あーやはいつものようにクレラップのCMに出てくる子みたいな感じです。
前髪をしっかり切ってもらい、凛々しい眉が見えていい感じ♪



完成!!

ワタシも白いものをしっかり隠してもらい、これで安心して年越し出来ます。


今晩は、クリスマスイブだからといって特にご馳走ってわけじゃないのですが、あーやリクエストの手羽中の料理メインの晩ご飯にしました。
晩ご飯の後は自分たちで選んだケーキをいただきましたよ。
春っぺもあーやも好きなケーキを食べられて、「おいしい!」って何度も言っていました。
家族そろって元気に過ごせておいしいケーキも食べられて幸せなことですね。
あとは今夜サンタさんがプレゼントを持ってきてくれたら言うことなし。
楽しみにしながら寝ましたよ。

サンタさん、ちゃんと来てくれるといいね~。


予想外の大掃除

2017-12-23 23:07:52 | 子育て
今日は良いお天気になりました。
最初はダンナさんが室内の照明の掃除をしようと始めたのですが、結局照明だけでなく気になるところあちこち掃除機をかけたり雑巾がけをしたりしてちょっとした大掃除になりました。
でもおかげできれいになりました~。


午後は春っぺとあーやと一緒に買い物へ。
今日、明日の晩ご飯の材料を買ったらレジかごバッグい入りきらないくらいの量になりました。
鍋にするとお野菜もいっぱい食べるからね~。
明日はあーやのリクエストにより手羽中を食べようと買ったのですが、そんなこと忘れてTVのCMでコンビニのチキンの宣伝を見て「クリスマス、これ食べたい」と言ったそうな。
もうお肉買っちゃったから変更できませんよ~!



夜、近々行こうと思っているスキーに備えて、サイズを確認しようとあれこれ出していたら、あーやがヘルメットをかぶりたいと言い出しました。
今年もよくお似合いよ♪
「早くスキー行きたいな~」ってとっても楽しみにしているの。
いつも行く穴場のスキー場は今日オープンしたので、今年中に1度は行けるといいなと思っています。
(今年からダンナさんはシニア割引でリフト券を買えるしね~)


明日は娘たちと一緒に美容院に行ってさっぱりしてきます♪
ケーキも買いに行かなくちゃ。

終業式

2017-12-22 22:17:25 | 子育て
今日は終業式でした。
恒例の通知表をもらってきましたよ。
春っぺは今までで一番よい通知表をもらってきました。
すごいすごい。
あーやは1学期と同じくらいでした。
あーやも頑張りました。


お昼前に帰ってきたのでウチでお昼ごはんを食べてから、あーやは児童センターのクリスマス会へ、春っぺはお友だちのお家に遊びに行きました。
児童センターのクリスマス会って何をするのかなって思ったら、ボランティアの方たちによる影絵ショーを見せてもらい、ショートケーキをいただいて、お菓子のつかみ取りやゲームをしてきたそうです。
ケーキまで出していただけるなんてすごいね。
(会費を払っているわけじゃないのに)
お菓子のつかみ取りでは大好きなぶどうのゼリーをとれたとご機嫌でした。
クリスマス会が終わる時間に春っぺが迎えにいって、一緒に帰ってきてくれましたわ。


夕方からはあーやを歯医者さんに連れていきました。
2週間に1度の通院にも慣れてきたかな。
装置を調整してもらい、またお正月明けに診察の予約をしてきました。
順調な感じでよかった。


今年はいつもよりちょっと長い冬休みです。
楽しい思い出が出来るといいな。




もうすぐ冬休み

2017-12-21 22:11:45 | 子育て
春っぺが学校の家庭科の授業で作ってきた小物入れです。
いやに細長い小物入れだね~って話していたのですが、もともとキットに付いていた型紙?がこういうサイズだったそうです。

イマドキの学校では理科でも家庭科でも図工でも、なんでもキットがあるのね…。
各家庭で準備するものが少なくて助かる!って考えるべき?!
ちょっと味気ないように思うのはワタシだけかしらん…。


明日が終業式なので、今日は色々な荷物を持って帰ってきましたよ。
2人とも図工の作品には何の未練もないようで、とっとと捨ててしまいましたよ。
「お母さん、こっそり見ないでよ」とか言っちゃって。
2人とも図工(絵を描くこと)が苦手だそうです。

冬休みの日誌ももらってきたので、今日から出来るところはやっていくそうです。
あーやが一番最初に取り組んだのは縄跳びでした。
数日記録をとらないといけないらしい。
3日坊主にならないようにね~。


さて、明日は終業式。
下校時間がお昼前なので、お昼ごはんの準備をしなくちゃね。
通知表を楽しみにしてましょ♪