晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

デビュー

2010-07-31 20:42:03 | 子育て
春っぺのMy包丁デビューです。
ウィンナーを切りました。
なかなか切れ味がよい包丁です。
お料理上手さんになれるといいね。




朝、曇り空だったので、超久しぶりに公園にでも連れて行こうか…と思っていたら、結構強い日差しになってきたので、お家プールの水を張りました。
午後も晴れたり曇ったりという天気だったので、今日はいつもより早めの1時半からプールスタート!
あーやはお昼寝中だったので、春っぺ1人、貸切プールです。
「春ちゃん、バタ足やって~!」
って言ったら、こうやっておめめ隠すの。
水入るのが怖いから。



ワタシにかけなくていいですから~っ!!



一旦春っぺも休憩をとってから、お昼寝から起きたあーやにも初めて水着を着せてお家プール第2弾スタートです。
これ、春っぺが着ていたもの。
サイズ95cmだからさすがにあーやには大きかったけど、それなりに着こなせるのが水着ってもの。春っぺには1歳過ぎてから初めて着せたからあーやの水着デビューはちょっと早いね~。



プールの中でプカプカ浮かぶ船のおもちゃを掴むと舐め舐め…。
最近あーやのウ○チが緩いのは離乳食のせいか、やたらいろんなものを舐めるせいか…。
汚いって思うけど、本人があっという間に口に持っていっちゃうんだもの。誤飲さえ気をつければいいか…って思っています。


お昼寝しなかった春っぺは19時頃撃沈。
ソファで寝てしまったのを抱っこして2階の寝室へ運ぶのは重労働だったわ。
あーやはまだ元気そうだったけど、何とか20時には寝させることが出来ました。
2人ともお疲れさま。
おやすみなさ~い。



海の練習&6ヶ月検診

2010-07-30 16:56:07 | 子育て
今日の午前中、春っぺはダンナさんに公営のプールに連れてってもらいました。
昨日からそれはそれは楽しみにしていた春っぺ、昨日自分でこのカエルさんの浮き輪に空気を入れ、今朝は早起きし「はるちゃん、はやくプールにいきたいなぁ」って何十回も言ってたんですよ。
流水プールや造波プールなどで遊んできたようです。
1回だけウォータースライダーにチャレンジしたそうですが、最後にドボンと沈んだら何が何だかわからなくなったようでしばし呆然としていたんですって。
あはは。




注文していた子供用包丁が届きました。
軽いわ~。
春っぺ、大喜びです。
今日はもう出番がないので、明日から頑張ってもらいましょ。




午後、あーやの6ヶ月検診に行ってきました。
身長:67.2cm
体重:8215g
頭囲:43.5cm
胸囲:42.8cm
でした。
診察の結果も全く問題なしですって。
そうだとは思っていても、ちゃんとお医者さんに断言してもらうと安心するものです。
そして離乳食をあまり食べない…ってぼやいたら、「これだけ母乳で育っているから、まぁゆっくり嫌がらないように進めていけばいいですよ。」って言われました。
ゆるゆるとやっていくことにしましょ。
このまますくすくと育っておくれ~。





ついにこの日が来てしまった…(大袈裟だな)

2010-07-29 21:57:21 | 子育て
昨日届いたベネッセのお料理エデュトイが使いたい春っぺ。
午前中に早速お昼ご飯用のおにぎりを作ってくれました。
この青いものにご飯を入れてフリフリすると丸いおにぎりが出来るのよ。



車の型も使いたいんだって。
こっちにもご飯を詰めて…



「できた~!!」

午前中に作っておいたので、買い物に行って帰ってきたらすぐにお昼ご飯を食べることが出来ました。
型抜きは今までに公園のお砂場でもやっていたけど、本当のご飯でやると楽しさ倍増だよね。
だって作ったものを自分で本当に食べられるんだもの。



さて、あーやさん、何でもお口に中に入れるので、抱っこしている時、ワタシの指を口に入れることもしばしば。
今日もチュパチュパ吸われたり舐められたりしたわけですが、今までとなんか感触が違うことに気づきました。
固いのよ。
は?????
慌てて口の中を点検。
上は大丈夫だなぁ…。下は…。ん?舌でなかなか見えないぞ。どれどれ…って見てみたら、ちょびっと出てきてました、歯が!
うぎゃ~~~。
本当は喜ばしいことなんでしょうが、何せ母乳育児をしているワタシ的には歯が生えるのは遅いほうがありがたいわけなのです。
うぅ、これから文字通り血のにじむ授乳タイムになってくるわ。
が、がんばろっ…。

予防接種

2010-07-28 22:04:57 | 子育て
「あやちゃん、プニュプニュ~♪」
暑くたって大好きなあーやとくっついていたい春っぺ。



今日の午後は2人の予防接種に行ってきました。
春っぺは日本脳炎2回目、あーやはDPT3回目です。
今日は体調がよかったから2人とも出来ました~。


「いたいよぉ」
と言いながらも泣かずに頑張った春っぺ。
あーやの前じゃ泣けないわって気持ちだったかな?



あーやは「ふぇ~ん…」って泣きました。
春っぺが応援してくれたけどねぇ。

今日もこんなかわいい絆創膏はってくれました。
これだけで春っぺ、すっかり上機嫌です。



夕食時、あーやだけ離れたところに置くと泣くので、ご飯は食べないけど食事用のイスに座らせます。


何も食べる物がないのでテーブルをなめなめ…。



それに飽きた頃マグマグを渡します。
それじゃあ飲めないさぁ。


明日は久しぶりに雨の予報。
ちょうど今日ベネッセから簡単なお料理グッズがエデュトイとして届いたので、春っぺはそれを使っておにぎりを作ってくれるそうです。
ナイスタイミング~!!

そろそろネタが尽きてきたぞ…

2010-07-27 21:42:09 | 子育て
今日は春っぺの前髪を切ってもらいに美容院へ…。
「眉毛が見えるようにお願いします」
と言ったら、かなり気をつかってちょっとだけ眉の上のところで切ってくれちゃったので、
「もうちょい上で!」
と言って、この出来上がり。
春っぺ、きっとそのうちうるさく言うようになるんでしょうが、今はこれでニコニコしています。







すっかり寝返りをマスターしたあーや。
床に置くとすぐにコロンと寝返りしてニッコリ。
オムツ替えるときは大人しく寝ていてくれぃ。


毎日毎日暑い。
暑くて外へ出られません。
必要最低限しか外へ出ない生活です。
あーやがまだ小さいし、どっかに連れて行くっていうのもあり得ないほど暑いのよ。
いくらウキウキお料理を手伝ってくれてもお掃除してくれてもさすがに毎日じゃちょっと飽きちゃうよね~。
幼稚園の夏季保育は来週からだしぃ。

そろそろネタが尽きてきたぞ…。


たくさんお手伝いしてくれました

2010-07-26 21:24:18 | 子育て
カーペットの上に敷いてあるゴザ、掃除機をかける時、いつも春っぺが片付けてくれます。そして、掃除が終わると敷くにも春っぺの担当。

幼稚園では年少さんだけ夏の間お昼寝の時間があるのです。
お昼寝の時間になると教室にゴザを敷いて、その上でみんなで寝るんですって。
春っぺは先生のお手伝いをしてゴザを敷いたり片付けたりしているそう。
ということで、ウチでもゴザは春っぺの担当なのでした~。


今日も晩御飯の準備や、雑巾がけなど、春っぺはよくお手伝いしてくれました。
嬉々としてキッチンに立つ春っぺ。
マカロニサラダのキュウリが太くたって、お味噌汁の具の厚揚げがいびつだってご愛嬌。
お肉に下味をつけて揉みこむのも大好きです。
ワタシ、自分が4歳のとき、こんなにお料理に興味なかったな。
お料理に興味があるなんて素敵♪
早く春っぺ用の包丁届かないかなぁ。
お掃除も、「あ~、ひまだなぁ…」って言うものですから、「じゃあ雑巾がけなんかやってみる?」って言ったら、「うん!!」って階段を全部拭いてくれました。助かる~。
今日はいっぱいいっぱい褒めておきました。







仲良し姉妹です♪

手こずっています

2010-07-25 23:46:07 | 子育て

今日もお家プール。
そろそろ飽きないかい?
夜、「明日もプールに入るの?」って聞いたら、「おとうさんがおしごとにいくひはプールやめる」ですって。とりあえず明日はプールお休みにしてもいいらしいです。






「食べなくてどーもすいませんっ!!」


だめだ、こりゃ。
あーや、離乳食初めて1週間くらいですが、おかゆより器の方が気に入っているようで、肝心のおかゆの方はぺぇ~って出しちゃいます。春っぺもなかなか離乳食が進まなかったけど、あーやもかい!?
トホホ…です。



今日の春っぺの言い間違い。
晩御飯のおかずに豚薄切り肉でチーズを巻いたものを春っぺと一緒に作りました。その一部に大葉も一緒に巻きこんだものを作ったのです。
いざ食べる時、春っぺは大葉が得意じゃないので、“大葉なし”のものが食べたかったので、大葉が入っているかどうか確認するのに言ったのが…

「おかあさん、これって“ササの葉、入ってるヤツ?」

シソの葉です…。

ニイガタ

2010-07-24 23:27:41 | 子育て
朝早起きしたあーや。
午前中眠くなって勝手に寝たんですけど、何もマットを被って寝なくてもいいよね…。



「おかあさん、きょうもおりょうりする?」

お手伝いする気マンマンの春っぺ、今日もアシスタントとして頑張りました。
やっと子ども用包丁を買いました。来週後半くらいに届くかな?



今日も元気にお家プールだぁ!!
お家プールにハウジング沈めているのってウチのダンナさんくらいなもんでしょ。
まずは上向けてパチリ。


カメや金魚のおもちゃと一緒に写っている春っぺとダンナさんの顔、わかる?



「これ舐めたらどんな味がするのかしらぁ?」
って感じでハウジングに突進していくあーや。







自分がかけられるのはいやなのに、あーやには厳しい春っぺです。



ポーズが決まっているわ~。
随分大きくなりました。
たかぎ かまきりちゃんです。



今日の夜、TVでオールスターゲームを見ている時の会話。
ワタシ:「このゲーム、どこでやってるの?」
ダンナさん:「たしか新潟のはずだよ」
春っぺ:「イチガタはないの?」
     
     ・・・

ワタシ:「あはは、イチガタはないよ。」
春っぺ:「じゃあ、サンガタは?」
ダンナさん:「“ニ”しかないんだよ。」

あはははは~。かわいい間違いでした。

お料理アシスタント&寝返り猛特訓

2010-07-23 22:26:20 | 子育て
お姉ちゃんの春っぺはあーやの相手をするのに忙しいです。



「にらめっこしましょ、あっぷっぷ~。あっ、あやちゃんわらった~!はるちゃんのかち~!!!」
あーやは春っぺの顔を見てニコニコ笑うのでいつも春っぺの勝ちです。




夏休み…。
朝からすんごく暑い。
今日は買い物に行く予定はないから暑い中出かけなくて済むんだけど、何しよう?
そこで、午前中はずーっとお料理をしてもらうことにしました。
今日のメニューから春っぺに手伝ってもらうことを考えながら、なるべく手際よく作るのって難しい。まずはポテトサラダとハンバーグを作るべくジャガイモの皮むきやつぶすの、ベーコンを切ること、ハンバーグだねを混ぜて丸めることをやってもらいました。合間合間にその他のおかずの下ごしらえも手伝ってもらってね。
お昼近くになったら、お昼ご飯用のおにぎりも自分で作りましたよ。先日ハートや星型にしてやったら喜んだので、今日は自分で型抜きをしたのです。
自分で作ったものはおいしいのよね。
春っぺ、ハンバーグはそれほど好きじゃないんだけど、今日はいつもより多く食べましたよ。
また手伝ってもらおう。
それと子供用包丁、買うことにしよ。
お料理アシスタント、やる気マンマンです。




ベビーベッドにつけていたメリー、ベビージムに変身させたら、あーや、またまた食いつきいいの。
この写真の左手で触っているものを引っ張ると変わった音がするので、上手く音が出ると喜ぶんですよ。

それと、今日は何回か寝返りしました。
まだ腕が抜けなくてふぇ~んって泣いたこともあったけど、頑張りましたよ。
特にゲップしたい時に頑張りたくなるみたいです。あはは。
本人なりに猛特訓中って感じかしら。



夕方、またお家プールをしました。飽きないねぇ。
朝から入れておいた水はもうお湯になっておりました。お風呂みたい。
春っぺと一緒にあーやも入れてみたけど、眠かったみたいなのでちょっとだけにしました。
プールのあと、今日はお風呂ではなくシャワーで済ませましたわ。

それにしても暑い~。
明日は何しよう???



仲良しさん♪

2010-07-22 21:12:17 | 子育て
今日も予報どおり暑かったぁ。
春っぺ、朝から「おかあさん、プールのじゅんびした???」って何回も聞いてくるので、9時前には水を張りました。

午前中買い物に行っただけなのに、あまりの暑さにウチに帰ってきてからバテバテ。
ちょっと春っぺも疲れた感じ。
ということで、プールに入るにはカンカン照りなのでお昼寝することにしました。
あ~、3人そろってお昼寝するのってサイコー!!
そしてワタシだけちょっと早めに起きたので晩御飯の準備も出来ました。
最近あーやをおんぶして支度することが多かったので、今日はラクチンでしたわ。
15時半頃、春っぺを起こしおやつを食べさせた後にお家プール開始。
ちょうど日も陰ってきていい感じ♪
プールの水もお風呂みたいに温かいし。
あーやはまだ寝ていたので春っぺだけ最初遊んでいたら、途中であーやも起きたので、一緒に春っぺが入っているところを見ていました。




しばらくするとあーやもモゾモゾ動くのでオムツだけ外してプールに入れてみました。
あーやを支えながら写真撮るのって結構大変。
あーや、水面をバシャバシャ叩きながら喜んでおりました。
そして一緒に入れたので春っぺも大喜び!






あーやの髪が濡れているでしょ。
春っぺにぞうさんジョウロでかけられたんです。
自分はかけられるの、イヤなのにね。
あーやはへっちゃらです。

春っぺ、明日もお家プールやるんですって。
もれなくあーやも入れなくちゃね。
あーやがいるとレジャープールとかにはなかなか連れていけないので、お家プールで喜んでもらえると助かります。
明日も朝からプールに水を入れることにしましょ。