晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

パワー全開

2006-10-31 21:16:45 | 子育て
ワタシ自身の体調はだいぶよくなったのですが、今日も一日どこへも行かずずーっとに居ました。春っぺは退屈で退屈で有り余ったエネルギーはオムツの入ったカゴへ向けられました。
(我が家ではコタツテーブルの下にオムツの入ったカゴとかおしり拭きとかを置いているのです。これが春っぺにとって大変魅力的なものらしい…。)



あ~、いたずらは楽しいわぁ




今度はおしり拭きだぁ。



明日はちゃんと外に連れてってあげるからね~。


お昼寝三昧

2006-10-30 22:37:27 | 子育て
ワタシの体調がイマイチなので、今日はだらだらとの中で過ごしました。
ワタシが日中よくゴロゴロ寝ていたので、春っぺももれなくゴロゴロお昼寝三昧。 夜寝てくれるか心配でしたが、ダンナさんが早めに帰ってきてくれていっぱい遊んでもらったら、お風呂の中でも爆睡していたそうです。
オッパイあげたらそれでねんねしてくれて今日は助かりました。

申し訳ない…

2006-10-29 23:28:12 | 子育て
今日の午後はダンナさんの実家にお邪魔しました。
春っぺは到着早々、大泣き。 帰る頃にはやっと慣れてきましたが…。おじいちゃんもこれ以上ないくらいいい笑顔であやしてくださったのに、春っぺはベソ顔。イイオトコには弱いのよね、春っぺ。


夜、急遽オッパイを与えられない状況になり、久しぶりにミルクを飲ませようとしたのですが、全く受け付けてくれませんでした。 まさかこういう状況になるとは思わなかったので、冷凍母乳も作っていなかったのが大失敗です。何とか麦茶だけは飲みましたけどね。春っぺは長い時間大泣きし、ダンナさんはあやすのが大変でした。ダンナさんにも春っぺにも申し訳ないという気持ちでいっぱいです。


春っぺ、明日になればオッパイあげれるからね~

あぶぅ~、うぶぅ~

2006-10-28 19:15:25 | 子育て
オッパイ飲む時、こんな格好よくするの~。お行儀悪いの~、ワタシ~。



春っぺの最近のブーム。
あぶぅ~、うぶぅ~、ぶぶぶぶぅ~。
口を閉じてぶぶぶぅ~といつもやっています。
まだ歯は生えてきていないのですが、もうすぐなのかしら?


今日の離乳食、おかゆとさつまいもとお豆腐。
おかゆは固めにするとよく食べます。30ccくらいを完食。さつまいもも小さじ1、2杯くらいは食べたかな?
お豆腐は、今回は絹ごし豆腐をちょっとゆでたものをつぶして食べさせてみたけど、見事に“ぺぇ~”と出しました。やれやれ。

母乳

2006-10-27 21:41:52 | 子育て
ワタシは春っぺを産んで一番悩んだのがオッパイについてです。

赤ちゃんを産んだら、当然母乳は出てくるもんだと思っていたのが、病院に入院中に何度も指導やマッサージを受けたのになかなかオッパイが出ませんでした。せっかく大きく産んだのに、退院時には体重は200グラムくらい減ってしまったし…。退院後もなるべく母乳で育てたかったので自分なりに頑張ったのですが、春っぺはどうにもオッパイだけじゃ足りないように見えたのでミルクを足していました。

市の保健センターから委託された助産師さんが、2ヶ月以内なら新生児訪問に来てくださるというので、ぎりぎり2ヶ月くらいの時にお願いしました。
ワタシの母よりも年上の助産師さんで、オッパイについて相談したら丁寧にマッサージして下さって、「まぁ、あんな大きなミルクの缶、買って~。ミルクなんて足さなくても十分出るわよ~」と言われました。とにかくオッパイを飲ませなさいと…。

ベテランの助産師さんにそう言っていただいて、母乳だけで頑張ってみようと改めてその時思いました。ワタシにも出来るはずだと…。それから2、3日後からは完全に母乳のみで育てるようにしました。春っぺも上手に飲んでくれるようになったので、現在、大きく育ってくれました。


昨日の中日新聞地方版にその時お世話になった助産師さんが載っていたので、その頃悩んでいたオッパイのことを書いてみました。

お姉ちゃん、遊んで~!

2006-10-26 22:45:29 | 子育て
「お姉ちゃん、遊んで~!」というタイトルにしてはツーショット写真がないんだなぁ…。


今日の午後、ワタシの友人の家に遊びに行きました。
初めて行ったおうちで最初はぎこちなかったけど、帰る頃には我が家のようなくつろぎよう。 2歳になる彩ちゃんという女の子がいて、春っぺはお姉ちゃんに興味津々でした。彩ちゃんが笑うと春っぺも笑う。彩ちゃんが春っぺを見ると、手を伸ばして彩ちゃんに触ろうとする。小さい子が好きなんですね


彩ちゃんママに離乳食のこととか、寝つきのこととか“彩ちゃんはどうだった?”と聞いたら、春っぺと同じようだったので安心しました。 他の方のブログを見ると“離乳食、モリモリ食べま~す!”って書かれていたりするので、ちょっと心配していたのです。春っぺはおかゆや人参は食べるけど、りんごやおいも、かぼちゃはあまり好きじゃないみたいだし、そしてモリモリ食べるって感じじゃないしぃ…って。

人それぞれだってわかっているのに、いちいち悩む気の小さなワタシなのでした。バカみたいですね~。




今度はにも遊びに来てもらおうねっ

意味ないかしら?!

2006-10-25 18:54:00 | 子育て
時期的にゴザも終わりかと思い、撤収。でもカーペットだけもね…とタオルケットをカーペットの上に敷いてみました。
…が、春っぺ、タオルケットの端っこをすぐくしゃくしゃにしちゃうのです。これを撤収するのも時間の問題かもしれません。

チョキチョキ

2006-10-24 18:31:41 | 子育て
「ママ~、カット下手だわぁ~」


あまりにも前髪が伸びたので、とうとう我慢できず初めてカットに挑戦しました。結果は大失敗。 ガタガタになってしまいました。「う~ん、もうちょっと、もうちょっと…」とハサミを持って悩むワタシに春っぺは号泣。 「こんなに時間かかっているのに、この出来かぁ~」という春っぺの心の叫び声が聞こえてきそうです。 



いつもワタシが行っている美容院の美容師さんが「切ってあげるから連れておいでよぉ」って言ってくれたのに、自分でやっちゃったママを許してね。



今日の離乳食はおかゆと人参。
ご機嫌ななめなのに離乳食タイムになったので、今日は食べないかなぁ…と思いながら食べさせると、なんと完食 春っぺ、人参好きなのかしらん。

じたばた

2006-10-23 20:52:55 | 子育て
春っぺのお食事風景。
お行儀悪いったらありゃしない。 落ち着いて食べていることなんてないのです。最初の3口くらいはちゃんと食べるけど、その後は手を口元に持っていったり、足掴んでいたり…。もっとバウンサーの背を起こした方がよいのかしらん???


今日はじゃがいも。


春っぺの鼻タレは相変わらずですが、元気なのでこのまま様子を見ることにしました。
風邪のせいではないと思いますが、最近寝つきが悪い悪い。
スリングでいったん寝るものの、ベッドに降ろすととんでもなくでっかい声で「ギャー」と泣くのです。今までこんな泣き方しなかったんだけどなぁ。夜中も2回くらい起きるし…。

そういうお歳頃

寝起き

2006-10-22 20:06:50 | 子育て
昨晩は春っぺはワタシと一緒に大人用ベッドで寝ました。
朝起こした時、深く眠っていたのかすぐに起きなかったので寝起きを撮っちゃいました。


おめめがぱっちり覚めれば、この笑顔です。


今日の春っぺは、鼻タレさん。
熱はないけど、呼吸するたびにフガフガしていました。かわいそうに…。“はな吸い器”の出番か
ウ○チの回数もいつもに増して多い感じ。もともとびちょびちょのウ○チなので下痢かどうかの判断はイマイチつかないのですが…。

元気はあるので様子見していますが、もしかすると明日は病院に連れて行かないといけないかもしれません。