晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

夏の制服、さようなら

2015-09-30 21:47:45 | 子育て
今朝、前髪がはねていたあーや。
水で濡らし、「ドライヤーかけた方がいいかなぁ…」ってつぶやいていたら、「これ、シュッシュッてやったらいいんじゃない?」とワタシの寝ぐせ直しウォーターを持ってきました。
あははは。
以前、つけてやったことがあるようで、覚えていたんですって。

ということでシュッシュッてやりドライヤーもかけ、直ったかなと思ったら、帽子を変な風に被っていました。



前髪、どうなっちゃったのよ。
半分上に上がっちゃってるじゃないの。



慌てて帽子を被り直させたんだけど、またはねちゃった。
やれやれ。



でも帰る時には直っていました!
今日は早い時間に迎えに行ったのでご機嫌でしたわ。


明日から制服も衣替えなので、今日で夏の制服はおしまい。
春っぺの時から6年間使った制服・帽子、お疲れさま。
帽子なんて今シーズンは破れたところをボンドで貼って使っていたからね。(木工用ボンド、バンザイ!)
ホント最後までちゃんと被れてよかったわ。

あーやの幼稚園生活もあと半年…。

期間限定ってわかっていたわ

2015-09-29 21:21:33 | 子育て
今朝、ミスドの広告が入っていたので、あーやが帰ってきてからドーナツ買いに行きました。
ミスドもスーパーもハロウィンだね。



早く食べたいあーや、「春ちゃん、もうすぐ帰ってくるから」と言っても待ちきれなくて、迎えに行きました。
来春からはあーやもランドセル背負ってこうやって女子同士で帰ってくるのかな?



お待ちかねのおやつタイム♪
あーやはマロンドーナツを選びました。
笑っちゃったのが、「他のはいつでもあるけど、マロンのはきっといましかないでしょ?」って言ったこと。
わかってるんだ、期間限定ってこと。
栗好きあーやには満足なドーナツだったようです。
春っぺ用はいつでもある定番のチョコリングドーナツ。
変わったものは要らないタイプ。



最初に手にしたのがパンダの本。
アドベンチャーワールドのパンダ&飼育員さんが載っていたの。

娘たちが学校、幼稚園に行っている間、今日はお隣の市の図書館に行ってきました。
いつもよく行く図書館より断然近い!
ここならあーやの自転車でも行けそう♪
娘たち用の本も少し借りてきました。
予定のない休みの日に娘たちを連れて行ってみようっと。

春っぺ、やりました!&スーパームーン

2015-09-28 21:28:39 | 子育て
今日はスポーツクラブの進級チェックの日でした。
昨晩から「明日、いやだなぁ…」とぼやきまくりの春っぺでしたが、今日、200Mメドレーを無事合格しました。
やったねっ!
あーやは体操で後転のテストに合格。
二人とも、よく頑張りました!!



さてさて、昨日の中秋の名月に続き、今日はスーパームーンですってね。
春っぺも撮影頑張っていましたよ。



双眼鏡だと大きく見えたって。



きれ~。
夜は風が吹いて少々肌寒い感じでしたが、きれいなお月様を見ることが出来てよかったな。

初 自転車での遠出

2015-09-27 21:16:54 | 子育て
今日の午後、あーやは自転車、ダンナさんは徒歩で清州城までお散歩に行きました。
あーや、初 自転車での遠出です。
ウチから2Kmちょっとの距離。
結構頑張りましたね~。






途中、電柱についていた看板にぶつかる等のアクシデントはあったようですが、楽しく自転車に乗れたようです。



逆さあーや。



パンパン!
鯉、近づいてきた?

「今日は清州城には入らないよぉ」とダンナさんが声をかけたら「こい、みるだけ!」と答えたそうな。









途中、JRの線路下の低いトンネルがあるところをわざわざ通ったそうです。
気に入って1往復半したって。



「たちこぎもできるっ!」

暑い中長い時間お散歩に行っていた二人でした。
ダンナさん、お疲れさま。


春っぺはその間、ウチにいて、晩御飯作りのお手伝いをしてくれていましたよ。
あとはワタシ用に買ったフィットネス用ゴムバンドを使ってせっせとストレッチしていたわ。


今夜は中秋の名月ですね。
とってもきれいにお月さまを見ることが出来ました♪
春っぺもあーやも喜んで見ていましたよ~。



小学校運動会

2015-09-26 21:10:27 | 子育て
今日は春っぺの小学校の運動会です。
あーや、「じてんしゃでいきたい!」って言うので、あーやだけ自転車に乗って小学校に向かいました。



昨日までの雨でグラウンドのコンディションはよくないけど、お天気が回復したので無事開催となりました。
朝、5時半に起きた時は「こりゃ、中止だな」と思ったくらい道路も濡れていたのですが、6時半になって小学校から「今日の運動会は予定通り開催」とメールが入ったので、慌ててお弁当を作りました。
いやぁ、会うママ会うママ、みんな「6時半からお弁当作ったわ!」って言ってたよ。
ビックリするくらいいいお天気になったわ!



プログラムの2番目、もう春っぺたちの徒競走です。
春っぺ、「足の速い子がいるから無理…。3位くらいかも。」って言っていたけど、隣の子を抜かし、2位になりました!
よく頑張った!!



あーや、ワタシにもたれかかったので、この後尻もちついちゃったよ。



あーや、未就学児のかけっこに参加。
来年一緒に入学するお友だちにもたくさん会えました。
児童センターに通っていた頃のお友だちの顔もちらほら。
みんな大きくなりました。
また来月の就学児健診で会えるなぁ。



あーやたちのかけっこの次に春っぺたち3年生のダンスの時間です。
今年はよさこいのアレンジダンスみたい。



後ろはこんな感じ。









鳴子持って踊りました。



春っぺ、1年生の頃からダンスは本当に楽しそうに踊っていますよ。



毎日、お昼の放課には遊ぶ前に練習したそうです。
上手に出来ました!






あーやは春っぺのお友だちの妹、Mちゃんと砂利石を拾ったり、雑草を摘んだりして楽しそうにしていましたよ。
あーや、Mちゃんが大好きなの。
一緒に遊べてよかったね。


午前の部が終わって、家族そろってお弁当を食べたら、春っぺに「あとは玉入れ頑張って!」と声をかけてウチに帰りました。
暑かったしね。
それにしてもあーや、お弁当をたくさん食べました。
ウチを出る前にかなりつまみ食いもしていたんだけど…。
食べ盛りか!?


来年からは春っぺとあーや一緒の運動会になるんだなぁ…とちょっとラク出来ることを期待しています。
春っぺ、お疲れさま!
あーやもダンナさんもお疲れさま!
無事に運動会終わってよかったぁ。
(来週は地区運動会があるけどね…)





パッチン留め

2015-09-25 22:07:08 | 子育て
photo by あーや


昨日あーやが作った大作です。
今朝お片付けする前に「しゃしん、とりたい!」って言うので撮らせました。
撮ったらそれで満足するのよ。



デコ全開!!
凛々しい眉毛がバッチリ見えるわ。
パッチン留めに興味のあるあーや、昨日も今日もこれつけていきました。
邪魔になるほど前髪は長くないんだけど、お友だちがつけているようで、自分もやってみたいんですって。
女子ですね~。



お年頃になったらこの眉もきれいに整えてしまうんだろうなぁ。



お習字の先生、すんごい花マルつけてくれましたね。
今日はちゃんと“り”の右側、とめずにはらって書けました。
いつから春っぺと同じ教室でお習字習わせようかしら…。


明日、小学校の運動会なのですが、今日雨がたくさん降ったので、明日出来るかどうか…。
明日朝6時半に開催するかどうかメールが届くそうなのですが、それからじゃお弁当が間に合わない…。
あ~、誰かこっそり6時前に教えてくれないかしら。^^;;;
グラウンドがぐちゃぐちゃなのもイヤだけど、頑張って開催してほしい気もする。
どうなるかな~。


風邪

2015-09-24 21:41:36 | 子育て
「“おいも”と“とら”だね~♪」

おじいちゃん、おばあちゃんからお手紙が届きました。
敬老の日に娘たちからそれぞれ手紙を書いたのですが、おじいちゃん、おばあちゃんは速攻お返事を書いて送ってくれました。
二人ともとっても喜んでいましたよ。ありがと♪



あーや、風邪ひいていても食欲はあります。
今日はお弁当持ちの日で、結構ボリュームのあるお弁当を作ったんだけどきれいに完食してきてくれました♪
春っぺも「ちょっと洟が…」って言い出しました。
やだ~、うつった?


連休明けの今日、風邪気味のあーやを連れて耳鼻科に行ってきました。
朝晩の気温の変化が大きくて体調を崩すのか、病院で同じ幼稚園の年長のお友だちに2人会ったわ。
あーや、元気なんだけど、咳をよくするし、鼻水も出てきたので連れていったら、やっぱり「洟がひどいな…。風邪薬出しておくから。」と抗生剤を出されました。
登園前に飲ませたら、帰ってきた時には咳も鼻水もだいぶ治まっていました。
効果絶大。
あーや、昨晩も子ども部屋からワタシたちの寝室にやってきて、床の上にそのまま寝ていたからね。
布団に寝かせても暑いのか床に行ってしまうし。布団はかけないしぃ。
薄手のスリーパーを着せているけど、さすがにそれだけでは寒いよね。
ちゃんとお布団かけて寝てくれるといいんだけど…。
早く治してねん。


憧れの…

2015-09-23 21:44:23 | 子育て
昨日約束したとおり、ダンナさんがあーやの自転車の持ち手を取って、サドルも上げてくれました。
そして、自転車屋さんに行って、憧れの“カーン”をつけてもらってくれました。
(自転車を停めるときに足で立てかけるスタンドね)
あーや、「かたい~」って言いながら何度もやっていましたよ。



後ろの持ち手がなくなってだいぶ身軽になった感じがします。
小さい自転車だけど、赤ちゃん自転車卒業って感じね。



午後、ダンナさんにお願いして、近くの公園に連れてきてもらったあーや。
そう、自転車に乗って。


公園ではトンボや蝶を捕まえようとしたそうですが、今日は獲物なし。



自転車の練習をしたようです。



公園そばのお友達Sくんも自転車の練習に来たみたい。
カーンもつけたあーやは一歩リードか!?

少しずつ長い距離を乗れるように練習しなくちゃね。
(今日、「としょかんにじてんしゃでいきたい!!」って言われてびっくりしたわ。20分以上かかるところなので断固拒否しましたよ。)
頑張れ、あーや。

春っぺ、念願叶ってボウリングへ

2015-09-22 22:10:03 | 子育て
夏休み前からずっとずっと「ボウリングに行きたい!!」と言い続けていた春っぺ。
今日は念願叶って!?ボウリングに行ってきました。
いやいや、前回家族4人で行った時に思いのほか高かったのでビックリしたのですが、今回は春っぺがコンビニでお得なクーポンを見つけたので、前回よりははるかにお値打ちにボウリングを楽しむことが出来ました。
前回が高すぎた…。



あーやは台を使って転がす方法です。



「もっとこっちこっち!」



「O型チーム、頑張るぞっ!」

2レーン借りて前回同様、ダンナさん&あーやチームとワタシ&春っぺチームに分かれました。
あーや用の台をダンナさんがセッティングする都合でこう分かれただけなんだけどね。



ダンナさん、ストライク!



春っぺ、スペア!



あーやもスペア!

みんな前回よりもずっと上手よぉ♪
結局A型チームが勝ちでしたよ。



日曜、祝日はピン型の風船をもらい、お菓子つかみ取りをさせてもらえるのよ。
これも子ども心には嬉しいことなのだ。

春っぺ、とっても楽しかったと喜んでいましたわ。
また行く前には、お得なクーポン、見つけてね。



夕方から久しぶりにあーやの自転車の練習をしました。



明日、後ろの持ち手をダンナさんが外してくれるそうです。
サドルも上げなくちゃね。
寒くなる前に自転車名人になっておいて~。
(あーや、すごい人のことを何でも“〇○名人”って言うのよ)



春っぺとあーや、仲良く2ショットです♪

さよなら、タロウ

2015-09-21 21:54:31 | 子育て
今日は敬老の日ですね。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつもいつも孫をかわいがってくれてありがとうございます。
これからも健康に気をつけて元気な孫たちの相手をしてやってくださいね。


ダンナさんが急遽出勤することになったので、母娘3人のお休みとなりました。
午前中はGUに言って、春っぺとあーやのブーツを買いましたよ。
昨年、「ブーツほしい!」って言っていたのに買いそびれてしまったので早めに…。
GUってとっても安いので、毎年サイズアウトする娘たちにはピッタリだわ。
って言いながら、ワタシも買ってしまった。
毎年サイズアウトするわけじゃないけど。
だって、980円だもの。
いっぱい履こうっと。



夕方、ダンナさんが帰ってきました。
あーやがウチの近所を走っているのを撮ってくれました。



あーやに「とらないで!!」って言われてもね。



アルちゃんのフロントガラス越しに空を撮っていたわ。


昨晩からダンナさんと栗剥き、頑張りました。
もうワタシの右手、しびれてしびれて…。
しばらくこのしびれは続きそう。
でもその甲斐あって、今晩はおいしい栗ごはんを食べることが出来ました。
栗好きあーやは大喜び。
栗嫌い春っぺも大粒の栗を自らよそってちゃんと食べました。よしよし。
残りは冷凍したのでしばらく栗ごはんを堪能出来そうです♪


我が家のタロウ、昨晩とうとう天国へ旅立って行きました。
2か月もワタシたち家族を楽しませてくれてありがとう。
ダンナさんが「長生きした方だと思うよ」と言っていました。
玄関にゴソゴソ動くタロウの姿がないと何だか寂しいけど、これだけ気温が下がってくると仕方ないんでしょうね。
朝、庭の片隅にタロウを埋めましたよ。
ホントにありがとね~!