素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

絵本に目覚める

2008-11-25 13:11:14 | 子育て-うめ組さんと1歳児
最近、息子が絵本に目覚めました。

毎晩、布団の上で娘のリクエストの絵本を読んでから電気を消すことにしてるのですが、
ちょっと前までは、息子は
自分が眠たいのに、母は絵本ばかり読む
という感じで、絵本には嫌な印象を持ってるっぽかったのです。

まぁ、息子が眠いのを犠牲にして、娘の絵本を読んでたので、反省する点はあるんですけど、
この手順を踏まないと電気を消せないので、
息子には我慢をしてもらってたのですよ。


それが、前回図書館で借りてきた絵本が、やたらとツボにはまったようで
何度も何度も何度も何度も・・・・
エンドレスに持ってくるようになりました。

残念ながら貸し出し期間は2週間と決められているので、週末に返却したんですけど、
その後、家にある絵本で同じような系統のを読んでみると、意外に反応が良い
どうやら、動物の鳴き声がポイントのようです。
最近「モーモー」と「うし」がマイブームで、大型動物の絵や写真を見ると
指差して「うし」(「うちゅ」と聞こえますが)「モーモー」と言ってるので
言葉の発達が絵本に結びついたのかな?

夜、母は寝る気まんまんなのに何冊も絵本を読むのはちとつらいのですが、
イヤイヤ付き合っていたのを思うと、ずいぶん楽になりました。



ついでに
図書館で気に入った本は、アマゾンで注文したんですが
今追跡チェックしたら、不在の為営業所に戻されてました
会社に届くようにしておけばよかった・・・

冬になりました

2008-11-20 12:52:24 | 子育て-うめ組さんと1歳児
昨日の朝、外はうっすらと雪景色。
そして、今朝はしっかりと雪景色。

すっかり冬でございます。

娘は長靴はいて雪の塊をつぶしながら歩くのに必死です。
屋根雪が落ちて積もったところで遊びたがるので、
「屋根から雪が落ちるから、場所変えて~」
とお願いしても、まだその理屈は分からないので、不満顔。
車庫の奥にしまってあったソリを目ざとく見つけて
「雪降ったから、あれで遊ぼう」とか言いましたが、
さすがにそんなには積もってませんよ。

そして、風邪ひきの息子は強制抱っこで移動。
まだまだどこでもお構い無しに座り込むので、危険危険。
早く息子も一緒に雪遊びしたいんだけど、そのためには今はじっと我慢です。


今の時期の、寒くて冷たい雨とかみぞれの季節が一番嫌いです。
母の予想では今年は大雪なので
(長期予報では暖冬って言ってたけど、ここで挑戦的に言い切ってみる)
4人でスキー場に行くのが今から楽しみです

りんご狩り

2008-11-11 12:36:45 | 子育て-うめ組さんと1歳児
日曜にりんご狩りに行ってきました。

母がたまたま見ていた地元の育児雑誌に載っていたのですが、
こんなに近くでできるなんて知らなかったので、すごいラッキー!
娘の苦手なトンネルを通っていったら、車で20分くらいの所です。

入場料は小学生以上一人100円。安っ!
受付で200円払って、りんご狩りの畑へGo!
収穫したりんごは食べ放題、食べられない分は買取ということで
○○狩り初体験の母は大興奮
あっちも、こっちも、と息子を抱いてせっせとりんごを収穫。
娘は父に手ほどきを受けて、自分でもいでました。

数分後、袋も重たくなったしそろそろ・・・と畑の出入り口に戻ると
試食?サンプル?のりんご&包丁が机の上にありました。
で、農協(?)の人が来る人たちに美味しいりんごの見分け方を教えている・・・。
気が急いて、全然気づきませんでしたよ。
ま、りんご狩りマスターの父(毎年行っていた)の指導を受けたので、そんなに失敗はないんだけど、
本当に浮かれてたんだなぁ。母が。

で、そこの机で早速試食。
子供たちを椅子に座らせて食べさせてたら、食べること食べること。
娘はそんなにりんごが好きなほうではないんだけど、次々に手を伸ばし
遊び食べ真っ盛りの息子も、もくもくと食べ続ける。
新鮮なのがいいのか、外の空気がいいのか、多分両方だろうけど、本当にすごい食べっぷりでした。
通り過ぎていく人たちも「可愛いね~」なんて声を掛けてくれて、
いい看板娘&看板坊やになってました。(親バカ)

で、富士(赤)ばかり取ってたんですけど、王林(青)のほうが酸味が少ないと言われ、
王林の畑で再び収穫。

戻ってきたら、さっき子供たちが座っていた椅子にはまた他の子供が座って食べていて、
よい客寄せになっていました。
客寄せって言っても、りんご狩りの人しか来ないような山奥なんですけどね。

合計3袋になったりんごを持って会計に行くと、合計約10kg
会計の人曰く「みなさん、ここでびっくりされるんですよね

入場料安いはずだわ
ま、レジャー費と考えれば妥当ということにしよう。

職場や親戚に配りましたが、これからしばらくはりんご三昧の日々です。

手の中の恐怖

2008-11-07 12:55:44 | 子育て-うめ組さんと1歳児
昨日の朝、いつものように保育園に行き、
娘と玄関で「バイバイ」したときのことです。

息子にも「はい、お姉ちゃんにバイバイして」と促すと
手に何かを持ってます。

何かな~?石かな~?






























いもむしだ!




玄関で大絶叫

先生方がびっくりして皆さん出ていらっしゃいました
すいません、危険はありませんでした。


幸い、ヤツはつぶれる事無く生き延びていましたが、
もしもつぶれていたら・・・考えたくないです


一体どこで捕まえていたのやら。
車の中で放されなくてよかったよ。

というか、毒のある毛虫とかじゃなくてよかった!
甲虫の幼虫っぽいやつだから、多分大丈夫。(サイズ的にカナブン辺りかな)

園長先生に「これからもっと色々捕まえますよ
と笑顔で言われましたが、どうしましょう・・・

ライバル

2008-10-20 12:48:50 | 子育て-うめ組さんと1歳児
相変わらず、甘えっ子の娘。
何かといえば、「だ~っこ~」と抱っこをせがみ、
食事のときは、知らん顔をして母の膝に座り、
と、べたべたするのが大好きです。

そうすると、最近息子が負けじとやってくるようになりました。

それまでは、自由人のようにテーブルを離れて放浪していたのが、
娘が母の膝に座ったとたん、寄ってきて
「う~!う~!
と、娘を母から引き離そうとします。

これで、娘の機嫌がいいと
「じゃ、足一つずつね」と、片足を息子に譲るんですけど
機嫌の悪いときは、お膝の争奪戦

家の中で、母と娘がいちゃいちゃとじゃれあっていると、
息子も参加するように。
(そして、それを恥ずかしいものを見る目つきで見ている父)

少しずつ、息子も出来ることが増えてきて、
いろんな感情も出てきて、
周りの行動も分かってきたようで、
娘に対して、ライバル心が芽生えたのかな?
まだまだ赤ちゃんだと思ってたけど、成長したものです




ところで、息子が生まれた頃に娘へのフォローとして始めた
膝の上での食事は、一体いつになったらやめてくれるんでしょう・・・
絶対甘やかしすぎだよな・・・
我が家の食事風景は、膝の上の娘といい、放浪する息子といい
とても他人様にはお見せできません

おばけ

2008-10-17 12:44:52 | 子育て-うめ組さんと1歳児
今日の朝は、家を出るまではご機嫌だったのに
車に乗る時に、急に娘が不機嫌に。

「保育園いや!おばあちゃんの所に行く!」
と大騒ぎ。
原因が分かりません
まぁ、よくあることなんですけど。
体調不良ではなさそうだけど、ひょっとしたら体調イマイチなのかも。
・・・昨日の夕方、一つ上のクラスの女の子とちょっとトラブったので、それかなぁ。
今思い出した。



で、娘に理由を聞いたのですが、本人も分からないみたいで、
しばらく考えて
「保育園におばけおる」
と、こう来ました。

本当におばけがいると思ってたら、沈黙の時間はないと思うので
娘なりに、精一杯考えた言い訳らしいです。



まだまだ子供だなぁ。

と、微笑ましく思いながら、
先生に「おばけがいるらしいんで、退治してください」とお願いして
保育園に容赦なく置いてきました。

今日一日の辛抱だ!
がんばれ娘!

と、そんな心境です。



・・・朝泣かれると、疲れるわ~

発熱

2008-10-09 22:12:31 | 子育て-うめ組さんと1歳児
今日は、娘の保育園の園外保育。
前回の遠足から10日しか経ってないのに、またお弁当・・・

と思いつつ、ほとんど前回と同じメニューのお弁当を作ったところ、
娘が具合悪いと言い出しまして、お休みする事に。

その後、夕方には8度台後半まで熱が上がりました。

朝は熱がなかったので、休ませるまでに色々葛藤があったのですが、
結果として、休ませてよかったです。

母はちょっと休めなかったので、半日実家で面倒をみてもらったんですけど。
更に、明日も休めないので、またもや実家にお願いしてるんですけど。
まー、仕事関係のグチは言い始めるとキリがないので、別の機会にまた吐き出すことにして


いつも悩むのが、夕方の高熱。
ぐったりしてつらそうなので、今日も熱を計って、数値にびっくりして
解熱剤を飲ませたのですが、
そうすると、夕飯は多少食べてくれるものの
寝る時間には、熱が下がっちゃって、それに伴ってテンションが上がっちゃって
寝てくれないんですよね~

無理に食事を取らせるつもりはないので、
寝る前に風邪薬と一緒に飲ませて、
ぐったりついでに寝てもらって、寝てる間に薬で熱が下がって熟睡する・・・
というパターンが一番いいと思うんですが、
体温計の数値と、ぐったり感に負けてしまいました

元気になった気でいるけど、それは薬が効いてるだけだから
と言ったところで
「お薬飲んだら元気になった」=「治った」と勘違いされるだけ。
確かに
「お薬飲まないと治らないよ」
って、まずい薬を飲ませてるんだから、そう思っても仕方がないかも。
難しいお話です。

キャラ弁ってすごい

2008-10-05 19:58:23 | 子育て-うめ組さんと1歳児
公園の遊具の景品についてきたカード(裏面)です。

娘がこれを見て「夜、これ食べたい」と言い出しました。
ま、おにぎりだしたいしたことないだろうと安請け合いしたのですが、
これが大間違い。

まず、母の握るおにぎりは、あまり固くありません。
一般的に「表面がぎゅっと握ってあって、食べるとほろっとほぐれる」のがいいんだっけ?
なんですが、なんか甘いんですよね、握りが。
なので、冷めて海苔が縮むとすぐに崩れちゃう。

さらに、海苔をハサミで切った横から紛失
だって、こんな細かいの、海苔のクズと見分けつかなくなっちゃうってば。
特に目。

で、顔をつけようと思うと、手がご飯粒でねばねばして指から離れなかったり、
変なところについてしまったパーツを修正しようと思ったら、余計なご飯粒までついてきたり・・・

予定では、父が子供達をお風呂に入れてる間に余裕で出来上がってるはずだったのに、
結構待たせてしまって・・・

仕上がりは散々でした。
当然、写真は無しで。


でも、父はこれでも驚いて、褒めてくれたし
娘は喜んで食べてくれたし、
んー、福笑いして遊んでもいましたが、
結果は上々です。

がんばった甲斐がありました



しかし、世の中には毎朝こんなの(のもっと手の込んだの)を作ってる方もいらっしゃるんですよね・・・
私は無理ですわ。
一回やれば十分です

イベント続き

2008-10-01 13:02:05 | 子育て-うめ組さんと1歳児
昨日は、保育園のバス遠足(園児&職員のみ)でした。

日程を聞いたときは
「運動会の二日後に遠足?
なんでそんなにぎゅうぎゅう詰めに予定が?
子供が疲れるんじゃない?」
と思いましたが、
運動会が終って
「運動会の練習」という目的がなくなった子供たちには、いい気分転換になったのかな~
とも思い直しました。
去年はどうだったかと、前の記事を見返すと、遠足のことは話題にしてませんでした


去年は台風が重なって、隣町の児童館で過ごしたんでした。
今年は、予報に反して晴れ
バスに乗って、公園で滑り台などを楽しんだようです。

そして、帰ってきてから、昨日で退園する子がいるのでお別れ会をしたとのこと。
里帰り出産されてた方だったので、もう会う機会はなかなかないんだろうな・・・。
運動会のビデオには、娘と手をつないでる映像がしっかり残ってるので、
記念に大事にしておこう。
今日からはまた、女子二人のクラスになります。

怒りの運動会

2008-09-29 13:21:44 | 子育て-うめ組さんと1歳児
昨日は運動会でした
ちょっと肌寒いながらも、天気に恵まれ、
数日前から娘は
「みんなで保育園に行くの?わ~い。嬉しいな
と、家族揃って行くのを楽しみにしていました。

で、当日、休日モードで家を出るのが遅れてしまい
保育園について、車に父と息子を置いて大急ぎで娘を抱えて、登園
先生にご挨拶して、
「じゃママ、パパと○○(息子)と見てるからね~」
と、お互いに手を振ってバイバイ。



準備が整い、入場行進が始まりました。

・・・が、どうも娘の表情が硬い
なんで?さっきまではご機嫌だったけど・・・

あれか?
「うわ~い。パパとママと○○(息子)と一緒に保育園?嬉しいな」
って入ってたのに、教室で別れたのが原因か?

入場行進が終って、整列しているのを見てると、確実に怒り顔

ごめん、母の説明が足りなかった。
きっと、ずーっと一緒だと思って期待してたんだろうな。


結局、娘は怒った表情のまま開会式を過ごし、
ラジオ体操を直立不動で過ごし、
全員でのオープニング体操をしゃがんで過ごし、
かけっこは歩いてゴールして、(ここで一旦母が抱っこ)
うめ組さんのお遊戯は、ずーっと泣いて過ごしました。

去年の運動会の方が、立派に演技してたわ・・・

お遊戯が終ったら、晴れて未満児は保護者と一緒に過ごせることになっていて、
そこでなんとか泣き止んだものの、
親子競技は「ママと!パパいや!」
未就園児の競技に息子と出ようとしたのですが「ダメ!ママ抱っこ!」
・・・父に出てもらおうかと思いましたが、競技名が「おかあさんといっしょ」で、
見事にお母さんばかりが参加してたので、父に断られてしまい、不参加に。


いや、まぁ、残念ってったら、残念でした。
先生からも「お遊戯、とーっても上手なんで、楽しみにしててくださいね」
って言われてたし、かけっこも第一レースだったし、
練習は多分本当に上手だったんだと思います。
(今年から入園の子はうめ組さんでも終盤のレースだったので、
上手に出来そうな子からはじめる計画だったと思う。
第一レースからグダグダになったら、白けるもんね。
・・・本当、ごめんなさいです)

でも、なによりも、これだけ練習を重ねてきた娘が
本番をちゃんと迎えられなかったのが、娘に対して申し訳なくて、ちょっと泣けてきます。
まさか、怒りにまかせて全部さぼってしまったあれが本番だったなんて、
娘は理解してるんでしょうか?
知らないと思うけど、もう、やり直しは出来ないんだよ。
そう思うと、本当に母は考えなしだったわ、と反省です。
ちゃんと、朝教室でバイバイだよって言ってあげればよかったのに。

今度行われる発表会では、同じ失敗を繰り返さないように気をつけようと思います。
めざすは、娘の達成感だ!