くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

春だからか

2016-03-30 | 日記

なんだかもやもやっとして、不安定。昨夜などはありがたいことに

たあちゃんの好きな布団カバーを選ばせ、新調したピンクの布団となぜか

買わされたハートのクッションと共に、はーいお休み。と堂々と部屋を出て、

寝ていただく。そんな夢のようなシチュエーションも可能となり、

その後一時間ほど夜仕事をし、夫君と共に大好きな海外ドラマを観たのであったが

あまりにshockingな展開で、一晩中登場人物の事が頭から離れない。

子供が春休みなのでやらなきゃいけないことも多くて、病院通いに時間を

取られているせいかどうにも進みが悪くてイライラするのでなぜかDIYやら

キッチンの変革に再度励んだりと経費もかかりそれもあってイライラがまた

増すと言う悪循環も・・・

春休みとて言葉に流され保育園の早迎えなぞして小さな娘たちが遊びに来たりも。

お姉ちゃんの真似をしていろ水作りに精を出す四歳児達。

気が付けば秋に植えたチューリップも開花寸前。

一向に花が咲かない男株だと思っていたローズマリーに花が。

 日当たりが悪いだけだったみたい。

あと少しの辛抱。また日常がやってくる。

 


春とて。

2016-03-28 | 日記

春休み。とうとうインしてしまって、なんだか落ち着かない。

仕事をしていればああだのこうだのと呼ぶやつ。春休みで少しは三年生の

おさらいをさせたいと思って時間をとってついていてあげたいが仕事もしたいという

ジレンマ。ああ。いやだいやだ。

とはいえ、さすがもうすぐ高学年になるというだけあって、自転車でちょこちょこと

お友達のおうちまで約束さえ取り付けてあげれば、自分で行ったりもするのである。

大したものだ。

そうこうしているうちに保育園も卒園式を迎え、たあちゃんのお迎えがてら

卒園生を見送る。友人ママも着物を着ていて素敵。・・・っつーか素人じゃないよね?

という貫禄。オサレママだけに(飲み友達だが)やっぱりねと思うところもあるが

これは・・・と思ったらやはり18から結構長い間お茶とお花をやっていたということで

着なれているのである。合点。

私はと言えば正月に一生懸命着てはいるが、ここぞと言うう時の袋帯の二重太鼓が

もうやり方を忘れ、教本を見ても?が飛ぶ。なんとか練習して、再来年のたあちゃんの

卒園式には着物で壇上に上がり、卒園の挨拶(会長をやるつもりなので)で望陀の涙を

流して保育園の土を拾って帰りたい。

菜の花の通り道を在園児とその親が見守る中、通り過ぎる。

ああ・・・華々しいな。こんなだっけ?・・・・・

記憶がない。

が!!!思い出したよ。経験がないのだ。

あの時痛恨のミステイクで娘はインフルAとなり、同じく六人の欠席者とともに

後からご厚意で再度やっていただいたミニ卒園式だった。

ああ・・・・・逃したよ・・

もう何度思い返しても腹が立つ。自分に。いいえ。インフルに。

次回はどうあっても逃さない。

決死の覚悟でいってやる!


季節の変わり目。

2016-03-22 | 日記

風邪をひきました。

ともあれ三連休。上の娘がガールスカウトの記念旅行に広島へ。

深夜バスで出発し、朝から宮島・広島へという旅行。ずいぶん前から楽しみにしていて、

ちょっと前にキャンプへ行っては夜泣けちゃった汚名挽回とばかりに

張り切って出発。ちょうど高速バスの事故が続いてたり、連休とあって渋滞もさけられないだろう

と思うと、一抹の不安もあるけれどもがんばってきてほしいものだ。と送り出した。

不安と言えば、バスの運転手さんが二人そろって70超えてるよな・・ということもあったけど

原爆ドームに行って、娘がどう思うか。そのほうが不安。

ばかがつくほど怖がり。帰ってきてまたトイレもいけない留守番もできないなんてことに

ならんだろうか。

各言う私は、五年生だったか、四年生だったか。社会で"はだしのゲン"のビデオを観るという。

戦争の事を学び始め、ちょっと好奇心で図書室にあった はだしのゲン の単行本をチラ見。

怖くて怖くて不安で。

翌日どうしても観たくなくて学校をずる休みした。

その後も少しそれは引きずった。

母方の祖父は、戦争へ行ったものの流れ弾に当たって早々に負傷兵として引き揚げてきた人。

父方の祖父はフィリピンでやはり銃弾に倒れて会うこともなく亡くなっている。

大好きだった母方のおじいちゃんも、人を殺したりしたのだろうか。

そんなことが頭によぎり会うのが嫌になったことがあった。

それでもふた月に一回は、御前崎にある親戚に行ったりしていたある帰り道。

母に思い切って尋ねた。

すると「あの時代は、何もかもが狂ってたんだよ。もう終わったのだから大丈夫。」

そう言われてやっと心が溶けた。

なんだかそれだけは覚えてる。

結構神経質で気に病む子供だったのだ。ぎゃっ。上の娘そっくり。

そして。二人になったたあちゃんとわたし。何をしようか・・・

思いあぐねた挙句、セントレアならなにかしらイベントやっているでショーとて

まだ乗ったことがないと言い張る電車へ乗り、空港へ。

二人だけ!をいいことに旨い寿司などいただいて、やっていたのはピカチユーショウ。

うう~・・・・わからね~・・・

しかしやっぱり来ている子達は司会のお姉さん達に「なんのキャラクターが好き?」

と問われれば、ああだのこうだのと大きな声で発表。まさに異次元に入り込んでしまった。

ゲーム主体のイベントのコマーシャルを散々見ても一向にゲームに興味なし。

主題歌を歌ってる薄いお兄さんの歌など聞いて、ちゃんと前列に追っかけ風の女子たちが

ちゃんと歌の振付をマスターしていることにほう。と思ってみたり。

なんだかよくわからんがそれなりにたあちゃんが喜んでいたので救われた。

そして。昨日。昼から広島を出発したもののやはり渋滞で帰宅はもうすぐ11時PM.

これは疲れているだろうな…と思った娘は、案の定暗い顔・・・

「怖かった・・・・」

それでいいんだよ。と思う。少し早く勉強したけど、皆と一緒に感じることができたのだから。

もう終わったんだよ。繰り返しちゃいけないことなんだよ。

そうわかればいいんだと思う。

「今日・・・一人じゃ寝られない・・・」と娘。

すまん・・・無理。


違和感2

2016-03-18 | 日記

今日は小学校の卒業式。まだ三年生なのでふ~ん。としか思っていなかったのが、

先日今学期最後の本の読み聞かせクラブの活動があり、卒業される先輩ママから

"卒業式はかま問題"を聞いてびっくり。

卒業式にこの学校でもはかまを着て児童が出席したのだそうな。

それを機に、今年は我も・・と言う方が結構出ていて、お寺のお庫裏さんである(漢字これでいいのかしらん)

奥様も、いわゆるAKB的服の似合わないわが娘に袴をば・・ということで

用意をしている。とのことだった。

小学校は制服で、ヘルメットを被って登校していただった私としては、小学生が私服で

登校するのはやっと慣れたというものの、袴・・・先生が着るものという意識しか

なかった。ええ~・・・・華美に偏らないか?とは思うものの、

確かに子供が着もしないスーツをその時だけ買ってなんつうのも嫌だし、

いざ自分の時が来たらそれこそ着物は結構もっているだけに、じゃあ・・・うちも。

となりそう。でもねえ・・・なんか違和感。

男の子は新しい中学の制服がほとんどで、たまにスーツの子なんてのがいるらしく、

女の子と言えば黄色の超ミニのスーツをあの子は着るらしい・・などと聞けば

結局親の品性が問われる・・・

いっそ、全員新しい制服で式をやったらいいのにと思う。制服は正装だし、

卒業したらなかなか見る機会のない教え子の制服姿を先生方に見せるというのは

いいものじゃあないのかしら。実際私の小学校はそうだったかなと思う。

子供が少なくて、お金をかける時代。なんかねえ・・・

これでいいのかなあ。

でももう一方では着物文化を見直すという面もあるかな。

結局着る機会自体が少ないから。私とてスーツ持ってないから着物きるし・・

でもでも、(しつこい)今朝、娘が「私の卒業式には着物でいいよね?」と言うのに

「・・・袴ならいい気がするけど・・・」と言ったわたし。

そこ!!着物はあるけど、袴なら買わないかんじゃん??

矛盾だわ~・・・・・

結論。年か?


不思議。

2016-03-16 | 日記

やっと個展も半ば。私がやれることってもうないからあとはおまかせあるのみ。

しかし。忙しかった日々のしわ寄せで確定申告だったり、まだ次の土づくりしてなかったり

たまっている事務仕事したり・・・なんだかそんなことばかりでまだ仕事がしっかり

始められずにいてなんだかふわふわしている。

JAマーケットで買ったお花。なんだろう?

たまたま手に取ったら、見知らぬおば様に「これなんですか?」と聞かれるも

「なんなんですかね?」と質問で返す。

おどろおどろしいような気もするが。

本日はクラトコ会議もあり、歯医者さんもあり、6月用に少し出せるといいかなと

鍋土を仕入れたり、型を買ったり、免許の更新したりして一日がくれた。

毎日毎日あっという間に過ぎる。

卒業式も間近なせいか小3の娘の帰りが早い。早く帰ってきて、いつもの仲良しの子と

遊ぶ約束でもしてきたかなと思いきや、なぜか

「今日6年生のお友達が遊びに来るから」と言う。

なんでまた六年生が三年生と?????

疑問しかないが、結構放課などでも遊んだり、先日もお手紙をあげた返事をくれたりして、

これからも遊ぼうね。連絡ちょうだいなどと電話番号がかいてあったりして、なんだか

不思議な感覚だった。今どきはちょっと感覚がちがうのかなあ。

それともいわゆるハーフの娘になにか特別感をもってくれてるのかな?などと

うがった見方なんかもしちゃったりして。

その後まさにもうすぐ中一。と言う感じのお姉さんが二人で現れ、娘の宿題を終わるのを

待っててくれ、「わかる?答えおしえてあげよっか?」などと言ったり、

浜辺へ行ってシーグラスならぬシー瓦を拾って来たり、DSを娘に見せてちょっとゲームを

させてくれたり。ううむ・・・この子たちは小三と遊んで楽しいのかな?と

まだ不思議な感覚ながらも、妹分的にかわいがってくれてるのかなあ。と理解。

ようわからんが、なんとなく落ち着かなくて猫どもを洗ったり、仕事場へ行ったり

そんなにいっぱいお菓子をこんな時間に食べて晩御飯食べられる?

と声をかけたりするおばはんだったが、なんだか落ち着かなかった。

男の子を連れてきたわけじゃないんだけどね。

男の子連れてきたらどうなんだろう。二年生の時に男の子が来て遊んで行った時には

なんだか素朴でかわいくってちょっと世話をやいてみたりしたっけ。

結論。相手によるんだな。