杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

太平猴魁

2011-09-18 09:45:16 | 中国茶
日本ではなかなか見ない茶葉の中国茶をいただきました。


太平猴魁

この大きな葉が特徴的です。

飲み方も簡単


大胆にグラスに入れてお湯をそそぐだけ

最初見たときはびっくりしたものです。


今回はこれに


舟山という地域のお土産「観音酥」をあわせていただきました。

舟山は海産物が有名な地域ですが、このお菓子は海産物とは一切関係がありません。
中身は中国ならどこにでもよくあるお菓子です。


私、この「酥」という種類のお菓子が苦手だと思っていたんですが、これはクッキーみたいでおいしくいただけました。

どうも同じ「酥」という漢字を使っていても全然違うお菓子が多い!!

ぼろぼろ崩れて口中の水分がなくなってしまうモソモソしたお菓子が多いのでそれを「酥」というと思っていたのですが、調べたら小麦粉を油(もしくはバター)でこねて砂糖を加えたものの総称が「酥」らしいです。
そういえばパイナップルケーキも「酥」という漢字を使っていますね。

うーん。あのモソモソした物とこのクッキーを同じ漢字で表すなんて…。分かりにくいわ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (みき。)
2011-09-20 01:32:09
以前のブログを見て、コメント入れさせて頂きます。

陶器市場・・に以前行かれてますが、場所は、どの辺りにあるんでしょうか?

それとも、以前、観光者が、行くほどのモノでは、ない・・と、仰っていた所の事ですか?
返信する
みきさんへ (はる)
2011-09-20 10:11:46
陶器市場は西湖の南側にあります。
杭州に来て地図を買うと、南のほうに八角形の何かが書いてあります。
それが「八卦田」というので、陶器市場はその近くです。

おすすめしないと言った理由は、お茶専門の市場ではなく(むしお茶関係はほんの一部)トイレやバスタブなど生活用品や、洋食器など普段使いのものも多いからです。
ここで生活しているなら時間かけて行ってじっくり掘り出し物を探すもいいかなと思うのですが、わざわざ杭州に来てそこに行くのは時間の無駄だし、「なんだ、こんなもんか」と思うに違いないと思ったからです。
それだったら杭州市内の茶葉市場で茶器を探したほうが効率がいいと思います。
返信する
Unknown (匿名)
2011-09-20 17:18:42
陶器市場は巨大な建物で、1~2階は浴槽やタイル等を売っていて、その上が酒店用品売り場です。
業務用の食器や調理器具から雑貨などを色々売っていて、玉子焼き用フライパンや製菓道具などもあります。
面白いかどうかは人それぞれですね。

中国茶器のお店は、バス停の隣の建物(2階建て?)の中の方が多いです。
返信する
太平猿魁 (先輩主婦)
2011-09-26 00:25:30
ご存知かもしれませんが、このお茶1915年パナマ太平洋万博で金賞を受賞しています。キーマン紅茶も同時受賞です。安徽省から出品したお茶が二種も選ばれるなんてすごいですね。
返信する
先輩主婦さんへ (はる)
2011-09-26 09:32:12
キーマンが受賞したことは、茶芸師の勉強で聞きましたが、このお茶もというのは(たぶん)はじめて聞きました!
二種類同時受賞って本当にすごいですね。
ありがたくいただかんきゃ!
返信する

コメントを投稿