杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

南翔プチトリップ

2011-12-06 09:54:03 | 旅行 ~上海~
上海蟹を堪能した後は、地下鉄11号線で「南翔」へ。


駅からバスで「古猗園」へ行きます。

ここの庭の隣に「南翔小龍包」の老舗があるとのことでやってきたのですー。

歩いていると、ゆるキャラ発見!!


こちらが老舗の小龍包屋


店内はこんな感じ。受付で券を買い、自分で小龍包と食器を取りに行くセルフサービス方式です。


口コミによると味はさほど…とのことだったのですが、記念に食べてみようとやってきました。

「南翔小龍包」20個で25元

皮が厚めで某台湾系列の店とかと比べると、ちょっと洗練されていない感じは否めません。
でも、肉汁たっぷりでそれなりに美味しかったです♪
生姜があったらもっと良かったんだけどなぁ…。

食後は町をぶらぶら

どこかに「老街」があるはずなのですが…。
じつは、この日、蟹以外は当日の思い付きで行動していました。(そういえば、こんな情報見たよーって感じで 汗)
なので、老街の場所がよくわかりません。
あぁ…下調べ不足。

仕方が無いので、「古猗園」へ入ることにしました。入園料12元。

中国ではよくある庭園です。


作り物の鶴にまぎれて、一羽だけ本物がいました。さて、どれでしょうー?

答えはここを反転(一番右の鶴です。

銀杏がきれいに紅葉していました。癒されるわぁ…。


その後、上海に旦那と来たら結構な頻度で行くラーメン屋で夕食。
近くのたいやき屋でたいやきを購入し、デパートで日本食などを見てから帰りました。

ここのたいやきも薄皮でおいしいです♪


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はるさんへ。 (みき。)
2011-12-06 12:25:29
凄いですね。

上海食べ歩きツアーですね。

本当に人間って、食べてる間は、何て幸せなんでしょう・・

そして、体重計に乗って・・どうして、いきなり、現実に戻るんでしょう・・

私の、ブログも、最近、ま、話題が、菜園なんですが、他にも、食べ物の話ばっかりになってます。
返信する
はるさんへ。 (みき。)
2011-12-06 12:38:01
鶴は、分かりません(^^ゞ

全部、一緒に見えます。

ん・・芸術だ。
返信する
みきさんへ (はる)
2011-12-06 15:44:15
上海は食が豊富なのでついつい食べ歩きしてしまいます。
杭州じゃ食べられない日本のものがたくさんあるんですもの…。
(こうしてまた順調に太っていくのね 苦笑)

鶴は一緒に見えますよねぇ。
なかなかいいアングルで写真が撮れたと自己満足。
実際に見たら一目瞭然ですけどね。
返信する

コメントを投稿