杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

上海新春旅行3 ~The Bund Tea Company~

2011-01-06 09:26:11 | 旅行 ~上海~
七宝を出た私達は、KFCで一休み。
次の行き先を考えます。

…というのも、初日は七宝だけに行く気だったんですが、思った以上に小さい街で観光がすぐに終わっちゃったからです。

特に行きたい場所も思いつかずに、とりあえず…と地下鉄に乗り向かった先が「外灘」でした。


うん、うん。素敵な風景。

でも、何回も見ているので、正直もう感動が薄れてしまっていました(汗)


実は、ここまで来たらちょっと行ってみたいお店があったんです。
でも、旦那さんは絶対興味がない店…。
どうしよう?旦那嫌がるかな?高いって言われるかな?
でももう行くところ考え付かないし…


と旦那にぼそぼそつぶやいたら、「いいよ、行くだけ行ってみよう」という許可が出て、行ってきちゃいました!!




The Bund Tea Companyというカフェ。http://www.bundtea.com/jp/


日本人団体ツアーに組み込まれていることがあるくらい、日本向けになっているお茶屋です。
その分、現地価格で考えたらものすごい高い値段設定がされているんだけど、その分おしゃれで可愛い!!
ホームページを見てずっと行ってみたいと思っていたんです。

「見るだけなら無料だしー」とお店に入ると、可愛い制服の店員さんがお出迎え。

すっかり現地になじんでいる私達夫婦。言葉を発しなければ日本人には見られません。
ということで、中国語で最初は接客を受けていたんですが、「見るだけでもいいですか?」と私が中国語を話した途端に、店員さん日本語に変わりました!!!(アハ。私の発音はやっぱりバレバレ)

日本人向けの店だとは思っていたけど、日本語が話せる店員が常駐しているとは思わなかったわ!!(偶然シフトに入っていただけかもしれないけど)

さすが上海。中国語が必要ありません!

あー、でもやっぱり地方都市在住の私から見たらかなり値段が高い!!ちょっと買う気になれません。



目の保養、目の保養と空間を存分に味わっていたら、ここで予想しなかった展開に!!
体調がちょっと悪くて休憩したがっていた旦那さんから「お茶してもいいよ」という許可が出たんです!!!

やったー!!だって、旦那さんお茶一杯に50元以上かけるなんて…という考えを持っている人なんですよ。これは本当に嬉しい提案でした!!


ということで、うきうきのティータイム。

私…YUNNANと書かれていた紅茶 特級58元。本日のケーキ30元
旦那…鉄観音 これも特級58元だったと思う…

このケーキの量で30元。やっぱりちょっと高い…
でも、雰囲気よくて、サービスもよくて幸せな一時でした。
旦那さんありがとうー。

上海新春旅行4へ続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿