goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

暖かい気持ちになれました-奈良県御所市:名柄・「郵便名柄館」

2015年12月15日 | 奈良(奈良市以外)
Cafe“Yuubin Nagarakan”, Nagara, Gose City, Nara Pref.

さてさて、奈良県御所市の名柄にある「郵便名柄館」にランチを食べに来たワタクシなのですが、
築100年となるかつての郵便局は、なかなかいい雰囲気だったんですよ


ここ郵便名柄館はかつての郵便局の資料館とカフェを併設していますので、昔の電話なども残っているんですよね


リノベーションされたカフェは明るい雰囲気で、ワタクシには居心地のいい空間でありました


働いている人たちは地元の人達ばかりなのですが、皆さん、笑顔にあふれていて、ホスピタリティは最高でありました


tegami cafe…郵便名柄館のカフェ部門にはそんな名前が付けられているんですよ


座ったテーブルの引き出しをあけると、こんな素敵なおもてなしが…。
鉛筆、色鉛筆、消しゴム、マスキングテープ、便箋…ここでゆっくりと手紙を書いてくださいね、だってここは郵便局だったのですから。
そんな言葉が、引き出しの中から聞こえてくるようでした。いいなぁ、こういうおもてなしって


ここのランチは月替わりのようですから、地元の人ではなくって観光客や他所からの訪問客が相手のようですね。
秋鮭のフライ、つくねと大根の煮物など、吐田米(はんだまい)の新米など、ワクワクするじゃありませんか


「つくねと大根の煮物」「ごぼうの南蛮」「白菜と塩こぶのサラダ」「ほうれん草と里芋のゴマ和え」など、
身体によさそうなメニューが並びます。味の方も、十分に美味しいお味でありました


メインの「秋鮭のフライ 白味噌キノコソース」はどうなのでしょうね


白味噌のソースがいかにも関西らしく、ワタクシには実に美味しい味付けでありました


美味しい紅茶もいただきまして、なかなか満足のいくランチでありました。
ワタクシが食事を終えるころには、次々とお客さんがやって来ておりました。どうかこのまま、人気のお店であってほしいですね

郵便名柄館…奈良県御所市名柄326-1

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1


初めて訪ねたお店だったのですが、働く人たちの笑顔がすごく印象的でした。
地元の人たちが、このお店を成功させようという気持ちが伝わってくるお店でした。
私が訪ねた日、3か所のテーブルに「予約席」の札が置かれていたんですよ。
どうかこれからも、人気のお店であってほしいです



写真日記ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください

コメント (35)    この記事についてブログを書く
« 新たな生命が与えられ…-奈良... | トップ | 柿屋がある風景-京都府宇治田... »
最新の画像もっと見る

35 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momorimarinn)
2015-12-16 23:44:20
こんばんは
tegami cafeの絵が好きです
紋ちゃんにポチポチ
返信する
Unknown (momorimarinn)
2015-12-15 23:44:21
フライに白味噌のソースとは、
意外な取り合わせでした(^_^)
美味しそうです。
お写真が素敵なので、お腹が空いてきました。
ポチポチ
返信する
Unknown (YUKA)
2015-12-15 23:38:13
こんばんは^^

おにぎりって優秀ですよね^^
大好きです^^
明日おむすびにしようかな^m^

今日もお疲れ様でした^^

返信する
Unknown (コタロー)
2015-12-15 23:33:10
引き出しを開けると色鉛筆。
楽しいですね☆
返信する
こんばんはぁ♪ (ミコちゃん)
2015-12-15 23:29:48
私の好みのものばかりが
とても美味しそうに調理されて
出て来ましたね~!
¥1200と書いてありました^^;
これだけ豊富なメニューなら
そして美味しいのですから
食べたくなりますね^^

初期の頃の電話があったり、
紙芝居の素敵なお道具も
懐かしいですね。ポチ!
返信する
Unknown (Rinkuunoki)
2015-12-15 23:23:17
いいなぁ。はぁー。ため息。

あー、ゆっくりしたいです。
今日のブログは癒しです。 秋鮭の白味噌?ソース? あーよっちんさん!その味、九州人の私にはわかりません。
お料理美味しそうです。

紋ちゃんも食べたいよね?
では、ポチり!
返信する
Unknown (みかん農家)
2015-12-15 23:21:38
すごく清潔感があっていい雰囲気ですね。
このランチもすごくいいです。
応援ぽち。
返信する
Unknown (☆あこ☆)
2015-12-15 23:02:34
面白いですね~!
お料理も、少しずついろいろで理想的。
このお店、人気あるだろうなー^^


よっちんさん、大阪にもきっと、美味しいタイ料理のお店、ありますよーw
私もタイには何度か行って、現地の味も知っていますが
現地の屋台の味だったり、宮廷料理だったり、、、
探せばきっと大阪にも、よっちんさんのお口に合う店があるのではないでしょうか?!
返信する
Unknown (mbd管理人)
2015-12-15 21:42:13
私の寝言はかなりはっきりした声らしく、ついつい返事をしてしまうそうな・・・(笑)。

私も観光客ならついつい行ってしまいますね。
そしてやはり手紙を書いてしまうでしょう(´∀`*)ウフフ♡
文章を書くのが好きなので、お手紙を書くのも好きなんです。
返信する
こんばんは (土佐けん)
2015-12-15 21:26:52
又、素敵なお店を見つけたんですね^^
古い電話、魅力があります!

ポチッ
返信する
Unknown (由乃)
2015-12-15 21:24:31
こんばんは
引出、楽しいですね
色鉛筆でなにを描こうかなぁ~
なんて想像しちゃいました
満足いくランチいいですね
返信する
Unknown (らるむ。)
2015-12-15 21:16:42
こんばんは。

店内が明るくて思った以上に素敵ですね。
引き出しの中のおもてなしも素敵。
小鉢の種類が多いので一品の量がもっと少ないかと思いましたが、サラダもボリュームあるし、これは大満足なランチになりそうですね^0^

応援☆
返信する
いいなぁ (アルフェッカ)
2015-12-15 19:25:51
この郵便局カフェ
いいですね
ランチもおいしそうで
ゆっくり時を過ごしたい店ですね。
返信する
Unknown (もり)
2015-12-15 18:44:01
思った通りの店内で、ランチのおかずも
これだけあれば、充分満足出来そうです。
観光客や訪問者をターゲットにした月替わり
メニューもユニークですね。
~☆


返信する
Unknown (きゃふ)
2015-12-15 18:12:00
素敵です!
ぜひとも機会があったら
私も寄せてもらいたいです。

P☆
返信する
Unknown (まり姫)
2015-12-15 17:11:48
こんにちは~♪
内部はずいぶんおしゃれな店に改装されていますね。
こういうのもいいです(*^^)

お料理もいいですね(^_-)-☆
返信する
ランチ・・・♪ (cacocaco)
2015-12-15 16:43:21
こんばんは(*^_^*)

築100年の郵便局が、
見事に美しく蘇りましたね^^
ランチの秋鮭フライ、
白味噌きのこソースが美味しそうです。
真似して作りたくなりました^^♪
応援ボチ☆
返信する
Unknown (ムームー)
2015-12-15 15:15:06
こんにちは。
築100年素晴らしいですね、こういうお店が
あるのは嬉しいですし、スタッフの人や
心遣いがいいですね、鮭のフライも美味しそう。
また行きたくなるようなお店って
なかなかありませんね。
ぽち!!
返信する
Unknown (笑子)
2015-12-15 14:32:15
引き出しに!!便箋や
色鉛筆・消しゴム・。マスキングテープ・・・・・
心憎い演出ですね☆ぽち!!

お手紙を書くことが大好きな私にとっては感動ものです!
メールの時代ですが
私は今でも年間にしたらかなりのお手紙を投函します(*^_^*)
返信する
Unknown (デコ)
2015-12-15 14:24:15
最初の電話はとぼけた顔してる^^

よっちんさんが行かれるお店は
いつもセンスのいい店ばかりですよね。

今回は和食でしたか(#^.^#)
アングルもいいなぁ
返信する
こんにちはー^^ (P子)
2015-12-15 12:29:04
よっちんさん、こんにちはー
ステキなお店とランチ!!
さすがの師走、今日は応援だけですみません。☆
返信する
Unknown (hirugao)
2015-12-15 11:58:44
最近こちらでも旧郵便局をリノベーションしてcafeを
していますが
こちらのお店も行ってみたいですね。

もう一度行ってみたいお店の一つになるというのは
いいですね~
返信する
Unknown (こた母)
2015-12-15 10:33:04
ほんと、素敵なカフェ♪
年代物の電話や、明るい店内。
引き出しの便せんや鉛筆も、いいですね~。
お料理も美味しそうです。
リピートしたいお店ですね♪
返信する
Unknown (guuchan)
2015-12-15 09:17:40
紋ちゃんにポツ!

 わぁ~ 懐かしい電話!
おさないころ、まだこの電話でした。
交換手さんが出てきて、番号を言って繋いでもらうのです。
 その後も、一般家庭に今のように電話が普及するのには、まだまだでした。
 電話はお店屋さんにあり、
よく書類などを書くとき、呼び出し電話蘭があり
そこに近くのお店や、電話のある家の電話番号を書くのです。
 電話がかかると、その家の人が走って呼びに行く。。。
 今から思うと何と迷惑と言うか、のんびりしていたものです^^
 
返信する
おはようございます♪ (Junko)
2015-12-15 09:12:50
家庭的な雰囲気ですが
お洒落でステキなカフェですね。
LetterではなくTegamiとしてるところが
良いな~♪
ランチも、とても美味しそう!
応援シマス♪
返信する
Unknown (nora)
2015-12-15 09:09:58
古い電話がありますが、これってかかるんですかね。
ダイアルがないけどどうしてかけるんかなぁ~。
不思議です。 ただの置物?でしょうね。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2015-12-15 09:01:17
おはようございます♪
ステキなカフェですね。
明るくて優しい雰囲気の中で
美味しいランチ・・・
至福のひと時でしたね(*^_^*)
☆~
返信する
Unknown (FREUDE)
2015-12-15 08:53:17
あちこちにカフェを見つけることができるようになりました
雰囲気のいい店は多いのですが、気の利かないスタッフの店が多いのも事実です
単なる自己満足に終わっているのでしょうか

引き出しの中の「おもてなし」はすばらしい、と思います
手紙を書かない人が増えているらしく
日本人が日本語である漢字を書けなくなりつつありますね
返信する
Unknown (ソレイユのpapa)
2015-12-15 08:33:13
おはようございます
はじめの受話器 いいですね
はじめから お~と思ってしまいました
こういうお店が 長くつづいてくれるといいですね
応援PP!
返信する
Unknown (せいパパ)
2015-12-15 06:28:56
小さな花の心遣い
嬉しいですね。
今日は急ぎ足でごめんなさい。
応援ポチ!
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2015-12-15 06:23:42
「郵便名柄館」

岡山の田舎でも「いろり」と言って食事処が有ります

町のイベントの仕出等も注文受けてやってました

水車もあったりして~

懐かしいです   ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (しずか)
2015-12-15 03:06:34
こんばんは!

留守中もコメントありがとうございました。
今日は訪問だけで失礼します。

応援☆
返信する
こんばんは (ゆーしょー)
2015-12-15 01:19:27
よっちんさんは若いですから、1枚目の電話機は知らないでしょうが、
私が若い頃に勤務していた会社の事務所と警備室(正門)の間の
連絡用に、この電話機が使用されていました。
手でまわして相手を呼び出し交代交代話します。
ポチ♪  
返信する
Unknown (YUKA)
2015-12-15 01:09:55
こんばんは^^

ゆっくり手紙を書いてくださいね
そんなおもてなし。
なんて素敵な^^

ランチも美味しそうですね^^
返信する
Unknown (李音)
2015-12-15 00:30:40
写真楽しくみました。

お料理の撮り方が素敵ですね

ブログ暫くお休みしました。

紋ちゃんにP
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良(奈良市以外)」カテゴリの最新記事