Katsurahama Park, Takashima City, Shiga Pref.
さてさて、9月24日の日曜日に、ワタクシは滋賀県高島市へと出かけました。この日、高島市に行ったのは2つの目的があったんですよ。
その目的の一つが、彼岸花を見ることだったんです
。

訪れたのは桂浜園地という場所で、琵琶湖畔に位置しています。我が家から車でちょうど2時間かかって、
午前8時に桂浜園地に到着しました
。

秋のお彼岸がやって来ると、やっぱり彼岸花の撮影に行きたくなります。
毎年この時期になると「今年はどこの彼岸花を撮影しようかぁ」と思うんですよ
。

今年はここ桂浜園地に来たのですが、奥に見えるのは琵琶湖です。ぼんやりと写っている島影は、竹生島なんです
。

今年は異常なくらいの暑い暑い夏でしたが、9月になってもずっと厳しい残暑が続きました。
関西では9月末まで、ずっと気温が30℃を超える日が続き、なかなか秋の気配を感じることが出来ませんでした
。

ですので、今年は彼岸花の開花が例年よりも遅れるんじゃないかなと思いながら、桂浜園地に向かったんですよ。
すると予想した通り、彼岸花は「満開」とはいかずに、まだ「五分咲き」といったところでした
。

これが今年だけのことであればいいのですが、毎年毎年、今年のような猛暑が当たり前になってしまえば、
彼岸花の開花がお彼岸よりも一週間くらい遅くなってしまいます。そうなるとお彼岸の日に墓参りに行っても、
周囲にまだ彼岸花が咲いておらず、どこか寂しい気がするでしょうね
。

湖畔に出てみました。この辺りは琵琶湖でもかなり北の方になるんですよ。琵琶湖は南から北に行くほど、湖水は綺麗になるんです。
とは言え、以前に比べると琵琶湖の水質はずいぶんと改善され、南の方でも十分に綺麗な湖になりました
。

ではでは、もう少し桂浜園地の彼岸花を見て行くとしましょうか。朝の日差しが気持ちいいですわ
。
使用したカメラ:3、7、8枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
休日をのんびり過ごすというのも悪くはないのですが、私は休日に家でジッとしていると損をした気がするんですよ。
せっかくの休日なので山にも登りたい、キャンプにも行きたい、旅行にも出かけたい、写真を撮りに行きたい、そう思ってしまうのです。
ですので土日に雨が降り続き、満足に外出が出来ないとストレスが溜まるんですよ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね

さてさて、9月24日の日曜日に、ワタクシは滋賀県高島市へと出かけました。この日、高島市に行ったのは2つの目的があったんですよ。
その目的の一つが、彼岸花を見ることだったんです



訪れたのは桂浜園地という場所で、琵琶湖畔に位置しています。我が家から車でちょうど2時間かかって、
午前8時に桂浜園地に到着しました



秋のお彼岸がやって来ると、やっぱり彼岸花の撮影に行きたくなります。
毎年この時期になると「今年はどこの彼岸花を撮影しようかぁ」と思うんですよ



今年はここ桂浜園地に来たのですが、奥に見えるのは琵琶湖です。ぼんやりと写っている島影は、竹生島なんです



今年は異常なくらいの暑い暑い夏でしたが、9月になってもずっと厳しい残暑が続きました。
関西では9月末まで、ずっと気温が30℃を超える日が続き、なかなか秋の気配を感じることが出来ませんでした



ですので、今年は彼岸花の開花が例年よりも遅れるんじゃないかなと思いながら、桂浜園地に向かったんですよ。
すると予想した通り、彼岸花は「満開」とはいかずに、まだ「五分咲き」といったところでした



これが今年だけのことであればいいのですが、毎年毎年、今年のような猛暑が当たり前になってしまえば、
彼岸花の開花がお彼岸よりも一週間くらい遅くなってしまいます。そうなるとお彼岸の日に墓参りに行っても、
周囲にまだ彼岸花が咲いておらず、どこか寂しい気がするでしょうね



湖畔に出てみました。この辺りは琵琶湖でもかなり北の方になるんですよ。琵琶湖は南から北に行くほど、湖水は綺麗になるんです。
とは言え、以前に比べると琵琶湖の水質はずいぶんと改善され、南の方でも十分に綺麗な湖になりました



ではでは、もう少し桂浜園地の彼岸花を見て行くとしましょうか。朝の日差しが気持ちいいですわ

使用したカメラ:3、7、8枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
休日をのんびり過ごすというのも悪くはないのですが、私は休日に家でジッとしていると損をした気がするんですよ。
せっかくの休日なので山にも登りたい、キャンプにも行きたい、旅行にも出かけたい、写真を撮りに行きたい、そう思ってしまうのです。
ですので土日に雨が降り続き、満足に外出が出来ないとストレスが溜まるんですよ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
これは見事ですね~
とってもきれい
今年はお花の見ごろが難しいですね
彼岸花
ご年配の方は好まない方が多いように感じますが
そう言う事なんでしょうね
綺麗に咲いてくれた彼岸花ですね。
うちは主人が、あまり出かけるのは
好きではないので、家にいるほうが多いです。
今日、めっちゃ近所にひまわり畑を見つけました!
全然気が付かなかったー!
って事は、最近咲き始めたのか?まさか…。
この様子だと、紅葉も例年より遅いのかなぁ?
仕事の日にめっちゃ秋晴れ好天だと腹立つのわかりますw
お出かけしたくなりますよね!
去年は平日に沢山お出かけできて最高だったのになぁ…未練(涙)
ポチ⭐︎
今年はどこも、彼岸花の開花が遅れていましたが
ここ最近、皆さんがアップされているので
楽しませてもらっています。
☆
開花が遅れましたが彼岸花綺麗ですね~
何度観ても良いものです。
お休みの日は男性とは又違い出掛ける時間が
少ないですが有効に使いたい休日ですよね😄
五分咲きの花は綺麗です。
お彼岸に彼岸花はつきものなのに、こんなに遅れたのは初めてですね。
温暖化を通り越して熱帯化…
これからどうなっちゃうんでしょうね☆
暑さで開花が遅れている彼岸花。
来年は遅れずに咲くことを願っています。
毎年送れるようになってきたら、ちょっと
恐ろしいですからねー☆
このところやっと、涼しくなってきました。
応援ぽち。
琵琶湖も見えるローケーションで
彼岸花が綺麗ですね
今年は遅かったようで…
でも五分咲きでも綺麗なものですね
私は今年は見に行けませんでした~
☆彡
源氏浜に行きました。
見ごろ直前の美しい
彼岸花が見られました。
病気になります(苦笑)
疲れて免疫が下がっちゃうんですよねぇ(✽´ཫ`✽)
1972年・・・。
私まだ生まれてないですっ(笑)
今年は猛暑で
彼岸花も相当開花が遅かったですね
高島にこんな彼岸花の地があったのてすね
また私も行きたいです
五分咲きでもステキな写真が撮れてよかったですね♪
我が家も、休日は出かけたい派!!
これからのイイ季節は特になのでどーか雨が降りませんようにと思います♪
☆!
ちゃんとピークに合わせ撮影されて
こんな美しい彼岸花写真素晴らしいです
艶やかですねぇ~!
休日は一週間の疲れをとるために
のんびりするのではなく...
美しい画像撮りに懸命になる
素敵な生き方ですね(*´▽`*)
応援 ☆
昔一眼レフ使ってる頃は、僕は広角レンズ
ばかりでした。琵琶湖はチラッと見ただけなので、じっくりと見たい所です。
どこも彼岸花の開花が遅れたようですね。
キレイな彼岸花を見れて良かったですね。
行ったこと無かったけど
彼岸花のきれいなところがあったのですね。
年々カメラを持つ機会が減ってきて
寂しい気持ちです。
彼岸花も色が多種あって、可愛いピンク色とか、薄い黄色もありますね。
でも、やはり朱色が良いですね。
好天が続きます。良い写真が撮れます様に!!
お天気ばっちりで、彼岸花もキラキラですねー
こちらの彼岸花も咲き揃うのが遅かったんですね。
お彼岸の頃もずーっと暑さが厳しかったですものね…
本当に今年みたいな暑さと長さは勘弁してもらいたいです。
琵琶湖の湖畔、気持ちが良さそうです!
凸
又、毎年、土手一面に咲くのですが
今年は花の数が少なかったです。
これも、この夏の酷暑の影響でしょうか?
蝉の鳴き声を一度も聞かれなかったのが
寂しいですね。
様々なところに変化がおきましたね。
ヒガンバナの開花が遅れた地域は
かなり多かったようですね。
やはり猛暑のせいでしょう!
私の地域はお彼岸頃に満開でした^^
場所によって多少の違いがありますね。
☆
咲いた彼岸花どう表見するかは、
カメラマンのセンスと感性。
それによって絵柄も違ってきて、
見る者のこころを揺さぶりますから。
咲いているところがどこなのかで、
それも全然違っては来ますから・・。🤩
先日行っても蕾が多かったですもの
今年みたいな夏はもう結構ですね
彼岸花を見ることが出来てよ会ったですね
昨日の山口町を走っていた国鉄の跡がそれぞれ有馬川緑道になり又有馬に行くバイパス道路にもなったようです
廃線になったのは戦争下に温泉もないだろうということが原因だったと書かれていました
困りますね
こちらはギリギリお彼岸に咲いてたので
何とか彼岸花になりました
遅れたとこも咲き終わって今は見ることが無くなコスモスに替わってきました
本格的な秋到来ですね
@☺@今日も「🌺ヒガンバナと琵琶湖の風景」を見せて頂良かったで~す!👍&👏ですネ!
☆彡「人気ブログランキング」に>👍&😍&👏で~す。
💻私のブログも何時も見て頂きコメントや👍&💛ポチを有難う御座います・✌&感謝です!
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越し下さい<welcome>
🔶それではまた👋・👋~!
予想通りの彼岸花の開花、さすがです
しかも早朝発で2時間もかけて。
これから残り少なくなっていく時間を
有効に楽しく過ごすために
計画を立ててみたいと思います
毎日が日曜日なので・・・
今年は異常な暑さでしたね
彼岸花もだいぶ遅れました
行動的なよっちんさんは健康でお元気なんですよ
琵琶湖の写真良いですね!
家でジッとしていると損らしいです
ぽち
行動的ですね~。
今年は、開花が遅かったですよね。
でも、綺麗な彼岸花が愛でられて
良かったです。
琵琶湖もいいですね。
凸
今年は一週間咲くのが遅かったですか?
1枚目の写真が素晴らしいです。
花の写真も光が必要ですね。
最後の風景画、気持ちのいい写真ですね。
家の周辺では、彼岸花を見るのがまばらでした。皆さんのブログでは、ちらほらお見かけしましたが、一斉に咲くというのは、例年と異なっていたようですね。
応援☆