goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

駅を訪ねて-大分県臼杵市:JR臼杵駅

2024年12月31日 | 大分
Usuki Station, Usuki City, Oita Pref.

さてさて、今日はいよいよ大晦日ですね。今年もあっという間に一年が過ぎ去っていく気がします。
今年もワタクシのブログを訪ねていただいた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

臼杵市街地の中心部に、「八町大路」と名づけられたメインストリートがあります。
長さは300数十メートルの商店街ですが、電線を地中に埋めたために空間がすっきりとした感じがします。
ワタクシは商店街をウロウロと歩くのが好きで、ちょっと散策してみることにしました


八町大路に鑰屋(かぎや)という老舗の醤油屋さんがありました。創業は慶長5年ですから西暦1600年、関ヶ原の戦いの年ですね。
九州に来て食事をして驚いたことの一つが、醤油がすごく甘いんですよ。
その甘みがあるから、煮物などを作るのには向いているのかもしれません


昨今、どの町に行っても古くからの商店街は廃れて行く一方です。これも時代の流れと言ってしまえばそれまでなのですが、
駅前商店街などでほとんどの店舗にシャッターが下りているのを見ると、寂しい気持ちになるんですよ


八町大路の西端に「サーラ・デ・うすき」という建物がありました。飲食店、フードコート、お土産屋、会議室などの複合施設でした。
灯がともると綺麗でしょうね


ワタクシは鉄道が好きなので、臼杵駅に立ち寄ってみようと思い、駅に向かって歩いて行きました。
するとレトロな商店街が駅の近くにありました。こういう場所はモノクロが似合いますね


「臼杵駅」に着きました。臼杵駅は日豊本線の駅で、当然ながら特急列車も全て停車します。
駅のホームを見ると、駅名標が「うすき」の「すき」がハートマークになっていました。なかなかオシャレですね


日豊本線は小倉から宮崎を経由し鹿児島まで 462.6km。 東九州を縦断する九州一長い鉄道路線です


「列車が来るのは1時間に一本くらいやろなぁ」と思って臼杵駅に行ったのですが、
ちょうど運良く「特急にちりん6号」がやって来るところでした。JR九州には素敵なデザインの列車が多いのですが、
この787系特急電車は水戸岡鋭治氏によるデザインで1992年から約10年間製造された車両です。
ロボットの様な面構えをしたこの車両は、当時はすごく斬新な感じがしましたが、今ではすっかり見慣れた気がします


臼杵駅に来てすぐに「特急にちりん」がやって来て、「運がいいなぁ」と思っていたら、
反対側の宮崎方面行きのホームに「特急にちりんシーガイア7号」がやって来ました。
同時に2つの特急列車を見ることが出来るなんて、ワタクシ、運がいいですなぁ。
この車両は783系特急電車ですが、これは国鉄の分割民営化後、初めてJR九州が1988年に独自で開発した新型列車だったのです。
でも、今となっては凡庸なデザインに感じてしまいますね

使用したカメラ:1枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


国鉄が分割民営化されて、来年でもう38年になります。今では「国鉄」という言葉を知らない若い人も多いでしょう、
東海道新幹線を抱えているJR東海は経営が順調ですが、他のJR、特にJR北海道とJR四国の経営難は深刻です。
地方の衰退が進む中、ローカル線の未来は暗澹たるのが事実です。子供の頃から鉄道が好きだった私には悲しい現実です。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (P子)
2024-12-31 23:51:13
よっちんさん、一年お世話になりました。
こちらのブログでは、いろいろな風景を見させていただきました。
来年もよろしくお願いします^^
返信する
Unknown (らるむ。)
2024-12-31 23:38:06
こんばんは。

一年間ありがとうございました。
最後まで更新できませんでした(^◇^;)

我が家地方は元旦は必ず強風になるんです。
ここ数日穏やかな日が続いてて暖かかったし、今回の元旦こそはいい天気になると思ったのに!
今、まだ日付も変わってないのに、めっちゃ強風が吹き荒れてます。
なんなんだ、この元旦は強風の法則は、、、

ポチ
返信する
こんばんは! (Junko)
2024-12-31 23:15:46
今年最後の応援です。
返信する
Unknown (sumire024)
2024-12-31 21:56:46
2024年もあと2時間ほどでサヨナラ
なんだか早かった1年…
来年もどうぞよろしくお願いいたします
良いお年を~~
・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。
返信する
Unknown (愛紗)
2024-12-31 21:25:32
雰囲気のある町並みですね~
そして駅名標がう♥って
実在する駅でこういうのなんか良いですね
2024年もあと僅かですね
仲良くしていただきありがとうございました
2025年もよろしくお願いします
良い年をお迎えください(*^▽^*)
返信する
Unknown (コタロー)
2024-12-31 19:47:21
鉄道は良いですねぇ。
夢があります。

1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を☆
返信する
こんばんは (MT)
2024-12-31 19:07:15
九州は様々鉄道が楽しめる聖地のような場所ですよね。特急にちりんは宮崎空港駅から宮崎駅まで移動に使いました。1駅ですが、この区間は無料なのですよね。
返信する
Unknown (みかん農家)
2024-12-31 18:06:57
臼杵のすきのマーク良いですね。
九州の特急の列車は、かっこいいですよね。
内装も豪華な感じで好きです。

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
応援ぽち。
返信する
Unknown (コスモス)
2024-12-31 17:26:29
いろんなところへ出掛け その様子楽しみにしています

今年一年ありがとうございました

よいお年をお迎えください
返信する
良いお年を! (ずっこけ)
2024-12-31 17:12:19
よっちんさんのおかげで、素晴らしい写真を
見ながら、知らないところに旅をしている
感覚で嬉しかったです。
奥さまの実家の大分県は、よっちんさんの
好きな神社、仏閣、昔ながらの建物、
鉄道、佇まいを楽しめていいですね。

ですか~可愛いですね。

来年もよっちんさんのブログを、楽しみにしています。

良いお年をお迎えください。
返信する
Unknown (ルディまま)
2024-12-31 16:22:35
今年もよっちんさんのブログで
私が行けない場所の写真や色々な知識を知る事が出来て楽しませてもらいました♪

同じ年代ですので、お互いに来年も元気に旅を楽しめますように♪
良いお年を\(^o^)/
☆!
返信する
Unknown (☆あこ☆)
2024-12-31 16:14:26
みそソフトクリームが気になる~
美味しそうですね^^
そして「う♡」も可愛いな。

今年も素晴らしい写真、楽しませてもらいました。
来年も宜しくお願いします。
返信する
臼杵市 (norisuke)
2024-12-31 15:01:26
古い街並みや商店街楽しんで、鉄道まで、ほんとよく考えた駅名票、にわかカメラマンで
混みそうですね。
今年は色々と楽しませていただきました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
良い年でありますように。
返信する
う♡・・・♪ (caco)
2024-12-31 14:12:40
こんにちは(*^^*)

駅の可愛い駅名の表示!
印象に残りますね^^
来年は九州の楽しい
鉄道旅ができればと検討中です🎵
今年一年お世話になりました^^
来年もよろしくお願い致します💛
返信する
良いお年を! (ryo)
2024-12-31 13:15:23
いろんなところを見せていただき
それもくわいい解説付きで、勉強に
なりました。歴史は特に勉強になりました。
九州はお醤油が甘い。そうです。私は関東
に行くとお醤油の辛さにそしてうどんなども
その味の濃さについていけないですよ。
では、良いお年をお迎えください!凸
返信する
Unknown (190333inuneko)
2024-12-31 13:01:27
昔は商店街も賑わいが有りましたが
今は小さな商店街は寂しさを感じますこれも時代の流れ何でしょうね!
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-12-31 12:54:48
年内最後に、臼杵市を取り上げてくださってありがとうございました♪
何度も行ってるのに知らない場所もあったりして…笑笑

今年も、日本の良さ満載のお写真。
『美しい日本』をたくさん見せてくださってありがとうございました。
災害の国日本ですが、強くありたいと願うばかりです!!

よっちんさん、良いお年を!!
お迎えくださいまし。
来年は、阪神を中心に応援をいたします。
返信する
Unknown (mbd管理人)
2024-12-31 12:01:38
甘くなければ
醤油ではないのです(笑)

中には休みに人がいて
ストレスたまる犬子もいるそうです。
我が家はそうでなくてよかった(ノ∀`)アヒャ

来年もどうぞよろしくお願い
いたしますーーーー(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ
返信する
Unknown (笑子)
2024-12-31 11:57:37
今年もたくさんの素晴らしい旅の写真を見せてくださり
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えください★
返信する
こんにちは! (しずか)
2024-12-31 11:54:58
駅名標が「うすき」の「すき」がハートマーク!
これには(゜∀゜)
女性が撮りに来そうですね。

今年も一年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
よしお年をお迎えください。
返信する
甘口醬油 (幸せなさち)
2024-12-31 10:53:31
おはようございます
わが家もずっと昔から
大分の会社のみそと醤油を使っています
たまに他の醬油を使ってみると
辛くて、煮物などは味が変わってしまいます
「う💓」楽しいですね♪
今年もたくさん、旅日記を楽しませて頂きありがとうございました
良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いします
返信する
う💛 (カノン)
2024-12-31 10:51:13
思わず笑ってしまいました。💛
最後は鉄道が大好きなよっちんさんに
ぴったりの お話でしたねー。
一年間、楽しく参加させて頂き ありがとうございました。
日本一長い鉄道・・この電車にも
乗ってみたいなぁ~~笑
実現は無理にしても 感動し,あこがれを持つことはいいことですよね!
数々の感動をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いたします。
紋ちゃん、奥様とそろって、
どうぞ良いお年をお迎えください。
感謝をもって・・<m(__)m>
返信する
Unknown (はりさん)
2024-12-31 10:16:31
九州の鉄道は面白いですね。
色々な列車に乗りに行きましたが
SL人吉が印象に残っています。
そのSLも引退したようですね。
未だに肥薩線が八代〜吉松間が
不通なのも心が痛みます。
来年は明るい年になってほしいですね。
来年もよろしくお願いします。
返信する
臼杵 (oo_totoro)
2024-12-31 10:10:30
JR・・国鉄の末裔
運転本数を増やすとコストが嵩む
見合う乗客増が見込めるか?

運転本数を減らすと利便性から利用離れが進んでしまう
つらい選択ですね

う♡ !(^^)!
返信する
Unknown (なでしこ)
2024-12-31 09:56:28
おはようございます

今年もありがとうございました
そしていつもコメントいただき有難うございます
良いお年をお迎えください
返信する
Unknown (hirugao)
2024-12-31 09:49:47
鉄道の旅をこれからも楽しめるといいですね

なかなか行けない臼杵駅の❤マークが素敵です
お醤油の味を味わっみたいです
来年もよろしくお願いいたします
返信する
大晦日 (tsakae)
2024-12-31 08:59:32
対象 風景の切り取り方が
違うので いろいろと参考になりました。
京都実家で 年越しです。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-12-31 08:38:54
おはようございます。
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね☆~
返信する
Unknown (こた母)
2024-12-31 07:19:21
お醤油が甘いって、よく聞きます。
でも、味わったことがないのよね。
いつか、使ってみたいです。
ハートマーク、可愛い♪
ラッキーなことに、列車が続々と!
さすがです。
良いお年をお迎えください。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-12-31 01:52:48
こんばんは。
商店街の上に鳥居があるのを初めて見ました。
日豊本線には素晴らしい特急が走ってますね。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-12-31 01:10:28
うすき、撮りたくなりますね♪
いつもありがとうございます
来年もよろしくお願いします
ぽち
返信する
Unknown (みぃ)
2024-12-31 01:05:44
こんばんは

九州出身の方が職場にいるのでお醤油のことはよく話に出ます♪
臼杵駅、う♡とは可愛らしいですね!
若い子たちにウケそうですね。

今年もたくさんよっちんさんブログで、知らない土地の事、歴史のことを学ばせていただきました。
また来年も、旅ブログ楽しみにしております。
どうぞよいお年を!
返信する

コメントを投稿