ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

夕暮れの散歩道

2024-11-11 20:49:00 | 散歩

急な気温の変化に戸惑う今日この頃です。

昨日までは寒くて、風邪をひきそうでした。
何日か前からエアコンをつけ始めました。

それでも、服装は秋のままでいました、震えているのに
どうしてセーターを着ようとしないのか、自分でもわかりませんでした。
自分の中では「11月に入ったばかりだから、まだ秋でしょう」と
思い込んでいました。

でも、最高気温が16度なんだからセーターを着た方がいいかな、と
ようやくセーターを着ました。とてもあったか~い
(早く着ればよかった・・・
こういうのが、融通が利かないって言うんですね

ところが、今日になったら暖かいんです。でもせっかくセーターを
着たんだからと、今度は脱がない。汗ばんでいるのに・・・
私っておかしいかな?頑固かな?そうだわかりました!
面倒くさがりなんでしたー

皆さんはどうしているんでしょうね?

 

            

 

さて、昨日まで色々忙しかったので散歩に行けず
3日ぶりに出掛けました。3日も休んでしまうと腰が重くなり
家を出る時は少し薄暗くなってしまいました。

 

「南天」の実が赤く色づいていました
(お正月が近づいてきたなあ・・・)

 
 
 
 
そして、紅色の「山茶花」もたくさん咲いていました。
ちょっと見ないでいると、こんなに咲くんですね。
何となく寂しげな秋の夕暮れの散歩道、
真っ赤な実や、紅い花を見て、気持ちが華やぎます
 

 
 
そして、辺りはすっかり暗くなってしまいました。
もう少し早く家を出れば、きれいな夕焼けが撮れたでしょうに
明日もいいお天気になりそうな日没です。
 

 
 
そして、すぐに辺りは暗くなってしまいました。
空にはきれいなお月さまが輝いています
 
今月の満月は16日だそうです。
16日も綺麗な満月が見られますように
 

 
 
 
11月も3分の1が過ぎてしまいました。
今週は20度位の気温の暖かい日が続くみたいです。
 
今週末は、甲州街道で「いちょう祭り」があります。
今年は猛暑だったせいか、いちょうの色づきが遅いようです。
 
天気が良ければ出掛けてみようかな
 
 


 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬〜木枯らし1号-2

2024-11-07 18:55:00 | 季節

橋を渡り、向こう岸に行きました。

 
 
 
 
空には少し濃い灰色の雲が見えました。


 
 
向こう岸のイチョウの木も、全く紅葉していませんでした。
そして、ずっと先に白い南浅川橋が見えてきました。
紅葉していれば、川の映り込みも綺麗だったでしょう。


 
 
桜が咲くころは、この橋と桜が撮影スポットです。
陵南公園の写真を撮りたいから、連れ合いに頼んで先に寄りました。
 
何処へ行っても写真を撮っている私を
ずっと待っていてくれます。こういう時は「我慢強くなったなあ」と
感心します。なので、感謝するのですが
すぐに忘れてしまいます
 


 
 
そして、橋を通り「陵南公園」の入り口に戻ってきました。


 
 
駐車場までの道の花壇には、秋の七草の「萩」のピンクの花が咲いていて、
そろそろ終わりに近づいている様子でした。


 
 
「ホトトギス」・・・和名「杜鵑草」も咲いていました。
花言葉は、「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」だとか。
(私にもそんな事を思わせてくれた人がいたのでしょうか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
もうすぐ駐車場です。
 
今年桜が見れなかったけど、来年の春は必ず来たいと思います。
ふと、3年前の桜が満開になった時を思い出しました
あの時は、友だちとお花見に来ました。
 
 
 
            
 
 
 
 
急に寒くなり、ついもう冬になったような錯覚を覚えてしまいましたが、
まだまだ秋です。
来週は又暖かい日が続きそうなので、
もう少し、小春日和の秋を楽しみたいと思います
 
もう少し経ったら、又来ようと思っています。その時には
美しい紅葉の写真が撮れるかな?
 
 
 
 
 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬~木枯らし1号-1

2024-11-07 18:51:00 | 季節

二十四節気の第19節気。今日は立冬です。暦の上ではこの日からが
冬です。暦通り今日は最高気温が平年より低く、まさに立冬という事を
実感しました。

そして、今日は東京地方は「木枯らし1号」が吹きました。
木枯らし・・・って?季節が秋から冬へと変わる時期に、
初めて吹く北よりの強い風のことをいうんですね。

私が住んでいる所は、風があまり強くないので、木枯らし1号は
気が付きませんでした。

空は青空出掛ける用事があったので、ふと「陵南公園」を思い出し
先に行ってみる事にしました。家からは約20分程です。
駐車場に停めて、散策を始めました

 
 
 
 
まだ紅葉は少しだけ。期待していなかったものの、少し残念でした


 


 
 
 
「陵南公園」は、皇室の「多摩御陵」、「武蔵野陵」の南、
南浅川のほとりにあり、南浅川沿いには桜並木があり、
桜が開花すると、「ソメイヨシノ」をはじめ、「楊貴妃」や「白雪」など
16種類の珍しい桜を楽しむことが出来ます
 
 
家族と来たり、友だちと来たり、デジカメクラブの仲間と
来たり、写真をたくさん撮りました
近場の憩いの公園です
 
 

 




 
 


 
2面ある野球場では、アマチュアチームの試合などに利用されています


 
 
 
 
 
夏に開放される「じゃぶじゃぶ池」は子供たちに大人気です。
今は晩秋、そして平日の今日は静かで、水面には色づき始めた
木々が映り込んでいます。


 
 

 




 
以前は、仕事が終わると車にスニーカーを積んで、ここにやって来て
綾南公園から南浅川沿いの道を散歩しました
 
最近すっかり忘れていました。今年のお花見は来られなかったので、
紅葉にはまだ早いと思ったのですが、懐かしくて来てみました
 
ここからずっと歩いて、橋を渡って反対側の川岸を歩いて
駐車場まで戻って来る事にしました。・・・(続く)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もってのほか」の初収穫

2024-11-04 15:48:00 | お家ごはん
「もってのほか」は、食用菊の王様で、
正式には「延命楽」と言う名の品種で、この一風変わった
名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるのは
もってのほか」だとか「もってのほか(思っていたよりも
ずっと)美味しい」といった事だとか言われている。
とありました。
 
もう一度、「もってのほか」の名前の由来です。
以前ブログに載せましたが、もう一つのブログでした
 
 
少しずつ花が咲きだし、収穫はもう少し待ってと思いましたが
どうしても食べたくなって、少しですが収穫しました。
箸休めになるかな
(収穫というほどの量ではありませんが・・・)
 
 
 
 
 


 


 
 
収穫しました。ちょっと早すぎたかな
 


 
 
花びらをむしって
 

 
 
沸騰したら酢を少々入れ、2分位茹でて
 


 
 
 
サッと水に放ち、絞らずにザルに広げる。さて、どうやって
食べようかな?
 


 
 
 
初物の「もってのほか」は、一番シンプルに
ほうれん草とお浸しにしました。
 
 
 
 
 
 
期待通り、美味しかったんですサクサクとした食感で
香りも良く、そのおいしさに感激しました
少し残ったので、酢の物にしようと思っています。
 
あと、5回くらいは収穫できると思います。
 
「もってのほか」にかんぱーい
 
 
 
              
 
 
11月3日文化の日と、振替休日の今日は、雲ひとつない快晴でした
昔から文化の日は、晴れの特異日と言われますが、まさにその通りでしたね。
暖かく過ごし易い連休でした。
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋のコロッケ

2024-10-31 11:23:00 | お家ごはん

里芋を買ったので、いつもの煮物にしようと思いましたが
読売新聞の「きょうのひと皿 里芋のコロッケ」という記事を見たので
早速作ってみました。美味しくできるかなぁ・・・

 

1、里芋をレンチンして潰し、桜エビと青のり、塩、しょうゆ少々を加えて
混ぜ合わせ。

 
 
 
 
2、6等分にして丸めて
 
 
 
 
3、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をまぶす。
そして、フライパンに油を入れて揚げる。
(普通の揚げ物と同じです)
 
 
 
 
そして、夕飯の時間になりました。
ワインでも飲もうかな
 
果たして、今日のメニューのお味は?
桜エビの香りと、青のりの風味はしますが・・・
美味しい事は美味しいけど・・・可もなく不可もなく、かな
お向かいさんからは、「美味い!」と言うことばは
出てきませんでした
二人だけのクチコミは・・・3・5くらいかな
ワインは美味しかったです
 
 
 
 
 
 
口に出しては言いませんが「やっぱりコロッケはジャガイモかな・・・
お向かいさんも同じ事を言いたそうな感じでした(笑)
(とっても怖くて言えないよね
もうご飯は作りませんなんて言わないのにね(笑)
 

でも、新しい事に挑戦するという事は大事な事ですよね
 
 
 
🎃        🎃        🎃
 
 
そして、今日はハロウィン
 
 
 
              
 
 
 
私たちには何の関係もありませんが、孫にハロウィンのお菓子を買いました。
喜んでくれるかな
そして箱の裏側を見ると、「アーモンド粉末」が入っていました
しまった、確かめなかったわー
孫は「ナッツアレルギー」があるので、食べられませんでした
 
 
 
 
 
なので、私たちのおやつになりました
 
二人で仮装パーティーです。何の準備も要らないから楽ですよね。

そのままでじゅうぶんお化けに仮装してますから(* ´艸`)クスクス
 
 
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日も…色々ありました。

2024-10-29 14:05:42 | 家族の事

日曜日、娘は同窓会から帰ったのが、午前3時だったとか。
私が寝る前に「明日はゆっくり起きていいからね」と
メモ用紙に書いておきました。

でも、9時頃起きてきました。「大丈夫?まだ寝ててもいいよ」と
言ったのですが、「寝ていては勿体ない」との事、
そうよね、仕事の関係で滅多に帰ってこられないので、一泊は
貴重な時間なんですね。

私と同じでコーヒーが好きなので、コーヒーを淹れてあげました

 

そして、9時から「大リーグワールドシリーズ第2戦」
先発は「山本由伸」家族でテレビにかじりつき応援しました。
山本由伸は好投、6回まで無失点に抑えました。

ところが7回裏、大谷翔平くんが、二塁盗塁の時に左肩を負傷して
しまいました。大谷くんの退場で、一瞬球場が暗転

ショックでした

それでも、ドジャースは勝ちました。2連勝です

 

他にも昼は、国内男子、女子ゴルフ、夜はプロ野球日本シリーズです。
主人は一日中テレビの前で、リモコンで
チャンネル選びが忙しいかな

 

 

              

 


お昼は近くの寿司屋さんで出前をしてもらいました。
娘はこの寿司屋さんの寿司が大好きなんです。
茶碗蒸しの用意をしていたのに、私に忙しい思いをさせたくない、と
言うので、サラダとお吸い物だけにしました。

とても楽しいお昼ご飯の時間でしたが、またまた写真を撮るのを
忘れてしまいました。

 

            

 

その後、車で20分程の息子のマンションに行く事にしました。
娘はなかなか行けないので、連絡したら、「待ってるよ」と
息子家族も喜んでくれました。

息子家族は一週間前に、「猫ちゃん」を買い始めたのです。

だいぶ前に息子から電話があり、今度猫を飼う事になったけど、
お嫁さんが実家に帰ってひとりになったら、猫を連れて行ってもいいかな?
「えーーーーーっ!!」「うーーーん・・・」「ムリポ・・・
それが私の答えでした。

それから何日か経って、お嫁さんに会った時も
同じような事を言ってしまいました・・・後悔しきり

実は、わたくし、猫ちゃんが苦手なんです。
なので、「いいよ!」って言ってあげられなかったんです

それに比べ、大の犬好きなのです。息子が小学生の時は
犬を飼っていて、家で子犬を4匹も産ませました。
でも、猫を飼ったことがなく、逆に苦手でした。同じ動物なのにね。

でもこれじゃいけないと反省し、「飼ったら写真を送ってね」
言ってみました。そしたら、写真が送られてきました。


 

ペットショップから連れてくるときの写真でした。

とてもキレイな猫ちゃんでした。種類は「マンチカン」、名前は
「ミク」ちゃんです。男の子ですが、孫が飼う前からつけたそうです。

この写真を見て、私は、もう「苦手意識はやめよう!」と決めました

 

そして、マンションに伺い、「ミク」ちゃんともご対面。

 

 

まだ子猫で小っちゃくて体重が1キロほどの猫ちゃんでした。
私も何だか可愛い気がしてきて、写真を撮ったり、ジャレさせて
遊んだりしました

息子家族は、ミクちゃんに夢中のようでした

猫ちゃんもさることながら、娘は甥っ子が可愛くてしょうがないようでした。
孫も、娘の傍から離れず、ずっと話していました。

私は猫ちゃんと、娘は甥っ子と会えて感激していました

 

娘は夕方には帰り、家の中が急に静かになりました。
でも、楽しい時間を過ごせて、いい週末になりました。

 

その後、散歩に出掛けました
最初に「衆議院選」の投票の為、すぐ前の小学校に行き、
投票しました。どうしても裏金議員には落選して欲しかったのです
投票を終えた段階で、投票率が30%代でした

そこからいつもの散歩道を、久しぶりに連れ合いと歩きました。

そして、途中の道端に毎年咲く
「金平糖」のような花の写真を撮ってきました。

 

 

 

検索したら、「ヒメツルソバ」でした。
(例によって)花言葉は、「愛らしい」、「気が利く」
「思いがけない出会い」だとか。

私と「ミクちゃん」も、思いがけない出会いだったかな・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤袴の匂い袋

2024-10-28 13:04:12 | あれこれ
いつもの公園の一角に、今年初めて気が付いた花がありました。
その時は少し暗くなって散歩に行ったので、辺りはすでに暗く
なっていて、写真を撮らずに帰りました。
 
何やら私にとっては、心を奪われる魅惑的な花でした。
「なんていう花かなあ・・・?」
毎年咲いていたとしたら、今迄全く気が付きませんでした。
 
 
そんな事を思いながら、公私ともに大忙しの週末を迎えました。
 
先ず第一は、大リーグワールドシリーズが朝9時から
「ドジャース」対「ヤンキース」第一戦がありました。
結果は、「ドジャース」延長10回、3番フリーマンの逆転サヨナラ満塁弾で
6対3で先勝しました。
 
でも、私はこの日は友だちとランチの約束があり、最後まで観れずに
家を出ました。友だちが鰻店を予約してくれたのです。
 
少し前に出来た「うなぎの成瀬めじろ台店」に12時集合。
 
 
 
 
本当に久しぶりにうなぎを食べました。お味は??
う~ん・・・クチコミ通り3.7くらいかな?
でも、久しぶりだったので美味しくいただきましたが。
 
それが、話に花が咲き、写真を撮るのをすっかり忘れたので、
お店の入り口の写真と、注文した「うな重」の写真はネットから
拝借しました
 
 
 
 
その後、同じ並びのいつもの喫茶店で、コーヒーを飲みながら
3時間もおしゃべりをしました。途中で「クリームソーダ」もいただきました。
その日も気温が高かったので美味しかったです。今年2度目です。
 
 
 
 
友だちのひとりが、ここの喫茶店のオーナーさんの知り合いなので
ついつい長居してしまいましたが、楽しい時間はあっという間です。
そして、再会の約束をして別れました。
 
 
さて、相当前置きが長くなりましたが・・・
友だちとランチの時に、「藤袴の匂い袋」をいただきました。
毎年今頃いただくのですが、とてもいい匂いなんです。
タンスに入れておくのですが、そのいい匂いが一年も
持つのです。本当に嬉しいプレゼントでした。
 
 
 
 
 
そして、その日は茨城の娘が、中学の同窓会に参加する為帰ってきました。
帰宅したら、すでに娘が来ていました。
いつも夫婦二人の生活なので、娘が来るととても嬉しいものです。
 
娘も野球が大好きで、大の大谷君のファンなので、車で来る途中、
サービスエリアに立ち寄る度にネットで、試合の様子を見ていたとか。
私も、劇的勝利の事を主人に聞きました。家族で「良かった、良かった!」でした。
 
それから、夜は日本のプロ野球、日本シリーズもありました。
なんだかすっかり影が薄くなってしまいました。私だけかな、m(__)m
 
 
娘は5時半頃同窓会会場に出掛けました。
私もまだ夕飯迄には時間があったので、公園に散歩に出掛けました。
その時にそのきれいな花に出会ったのです。
 
 
次の日、どうしても公園の花が気になり、少し早めに公園に
行きました。そして写真を撮り、Googleレンズで検索したら
ビックリ
その花の名前は、「藤袴(フジバカマ)」でした。
 
花言葉は、「ためらい」「やさしい思い出」「あの日を思い出す」といった
ノスタルジックで優雅な意味が込められています。
「あの日」は何があったんでしょうね、ちょっと胸が高まります
 
 
 
 


 






毎年いただく匂い袋の花でした。彼女は「藤袴の匂い袋」よ、
と言っていたのに今迄どんな花なのか知りませんでした。
この花が藤袴か~こんなに驚いた事はありません
そっと、花に近づき匂いを嗅いでみたのですが
花は全然匂いませんでした。
 
調べてみると、藤袴の葉を乾燥させるのだそうです。
匂いも魅惑的ですが、花も魅惑的だったんですね
 
それから「藤袴」の事を調べてみました。
そしたら、秋の七草のひとつでした。
秋の七草、と言われてもあとの6つは何だろう??
 
春の七草は、五七五で
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
春の七草」とすぐに頭に浮かんできます。
 
でも、秋の七草は?と言われても分かりません。
 
それで、秋の七草の簡単な覚え方は
「お好きな服は?」だそうですが、
 
・・・おみなえし
・・・・・すすき
・・・・ききょう
・・・・なでしこ
・・・ふじばかま
・・・・・・くず
・・・・・・はぎ

どうでしょうか?まあ知っていると自慢できるでしょうかね?
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もってのほか」が咲きそう!

2024-10-25 16:17:00 | 季節

南側の狭い花壇の一画の「もってのほか」の蕾が、もうすぐ咲きそうです。
毎年ブログにアップしていますが、今年も美味しい食用菊「もってのほか」が
たくさん蕾をつけて、赤紫色の花が咲きだしてきました。

 
 
 

 
 
「もってのほか」は、山形県が主な産地です。
黄色の食用菊もあり、私の故郷では黄色の食用菊が多い
ような気がします。
 
以前、山形の道の駅や、産直のお店に立ち寄った時は
両方の食用菊がありました。
 
家の庭の食用菊「もってのほか」は、色も綺麗で、香りがよく
とても美味しいです
 
もうすぐ咲きそうですが、5~6回は収穫できます。
熱湯に酢をたらしてサッと茹でてお浸しにしたり、
酢の物にしていただきます。とても楽しみです
 
 
 
 
              
 
 
 
 
さて、10月も終わりに近づき、来週は11月です。
今年の夏、猛暑にもめげず、きれいに咲いてくれた「ペンタス」、
まだまだ衰え知らずです。
ピンクのペンタスと並んで鮮やかに咲いています。
 
 

 
 
 
切り花にして花瓶に挿してみましたが、とてもきれいです。
 
 
 
 
 
 
まだ元気に咲いている花もありますが、もう終わりの花もあり、
そろそろ片付けて、花の入れ替えをしようと思います。
そして、朝顔のネットや支柱も片付けようと思っています。
 
来年の春に向けて、クリスマスローズに肥料を施したり、
チューリップ球根を植えたり、忙しいです
 
キレイな花を咲かせるには、努力が必要なんですよ
手をかければ、花たちはちゃんとそれに応えてくれるんですよね
 
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い雲に誘われて

2024-10-21 17:14:00 | 散歩

季節外れの真夏日から一転、翌日は気温が10度も急降下
天気予報で分かってはいましたがこの気温差に戸惑うばかりです。

そして今日は、朝は冷え込んだものの、日中は晴れて過ごし易かったです
私的には、今日のようなちょっと肌寒い気温が好きなのです。

 

月曜日は生協の注文や配達があるのであっという間にお昼になってしまいます。
三食昼寝付きの私は、お昼ご飯を食べた後の昼寝タイムが至福の時です
昼寝をするにもちょうどいい気候です(笑)

 

外に出てみると、白い雲がとてもキレイなので、いつもより少し早い時間に
散歩に行こうかな、と、早めにコーヒータイムを終わらせ、外に出ました。
白い雲が私を呼んでいます

 
 
 
 
 
 
 
今日はいつもと違うコースを歩いてみました。
お地蔵さんと出会いました。今迄は通り過ぎるだけで気にも留めて
いなかったのですが、よく見ると「延命地蔵尊」と彫ってありました。
 
この背の高いお地蔵さんが「延命地蔵尊」とは気が付きませんでした。
 
 
 
 
 
 
「延命地蔵尊」とは、延命や利正を請願する地蔵菩薩で、
新しく生まれた子を守り、その寿命を延ばすという信仰が
あり、健康長寿にご利益があるとされているそうです。
 
 
お地蔵さんには、毛糸の赤い帽子と前掛けをかけてありました。
お地蔵さんに赤い帽子や前掛けをかけるのは、
赤は魔除けで、幼き子どもに着せる前掛けや頭巾を付ける事で
我が子の極楽浄土を願い、子どもの健やかな成長を見守る
仏さまになったそうです。
 
 
背の高い「延命地蔵尊」と、普通のお地蔵さまが祀られています。
(お地蔵さんの正式名称を「地蔵菩薩」というのも知りませんでした。)
 
 
以前はこの辺りは竹林で、暗く通るのがちょっと怖い所でした。
このお地蔵様はこんな道路沿いにはありませんでした。
 
今はすっかり変わり、竹林が無くなり、整地され明るくなって、家がたくさん建っています。
多分このお地蔵さんも、竹林の暗闇の中にひっそりと立っていたと思います。
 
 
 
 
            
 
 
 
 
少し歩いて、桜が綺麗に咲く公園にやってきました。
山茶花の木が何本もあり、花が咲きはじめていました。
 

 
 
 
公園から空を見上げると、「ひつじ雲」がプカプカ浮かんでいて
しばらくの間見ていました。
子どもの頃、雲を見るのがとても好きだったのです
 


 
 
 
いつもより長い時間散歩をして帰宅、「ただいまー!」
待っているのは爺さんだけど、帰ってきたのも婆さんか~笑笑
(自分で婆さんと言うのはいいけど、人には言われたくない難しい年ごろですね
 
 
家の「八重咲のピンクの秋明菊」です。
 
 

 
 
 
ピンクの「ペンタス」も綺麗ですね。開花時期が長いので
しばらく楽しめますね。
 


 
 
 
そして、「もみじ葉朝顔」。
他の朝顔は大体終わり、葉っぱは枯れてしまい、早く片付けたいのですが、
この朝顔はまだとんがり帽子の蕾がたくさんあり、
片付けるのがかわいそうなので、もう少し咲かせていたいと
思っています。
暗くなってくると、花の色が濃くなりとてもキレイなのです
 


 
 
 
あんなに暑かったのが嘘のようです。毎年の事ながら
何となく寂しくなってしまうのは何故でしょうか・・・


 
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの真夏日予報

2024-10-19 16:55:00 | 季節
10月も半ばを過ぎたというのに、なかなか秋らしくならない。
と言うのは、気温の高い日が多いという事です。
 
今日は、小学生の孫の運動会でした。天気予報は、雨の心配はないものの
最高気温が32度の予報、着るものをどうしようか迷いました。
いくら何でも半袖でもないし、結局袖まくりの出来るシャツにしました。
 
いつもは朝起きるのが遅い私ですが、この日は5時半起きでした。
「孫の為ならエンヤコラ!」です(笑)
いつもは車で行くところですが、小学校には駐車場がないし、
昨年と同じくバスで駅まで行きました。そこから歩いて
小学校のグランドへ。元気な子どもたちの声が聞こえてきました。
 
この歳になると、小学校の行事には縁がなくなるので、
年に一度の運動会がとても楽しみなのです。
元気いっぱいの子供たちの声を聴いて、こちらが元気をもらいました。
 
2年生の孫の出場種目は、「50メートル走」と、「ダンス」でした。
私は写真を撮ったり、ビデオを撮ったり、楽しい一日でした
 
 
ずっと見ていると、自分の子どもの運動会を思い出します。
朝早くから、せっせとお弁当作り
鶏の唐揚げに卵焼き、ウインナー、煮物、お稲荷さん、サラダ、果物など・・・
 
午前の部が終わると、シートを敷いて、家族でお弁当を食べました。
楽しかったなあ・・・声を嗄らして応援して
終わって家に帰り、テレビで、撮ってきたビデオを観て、又楽しんで
楽しい思い出が蘇ります
 
 
でも、今の運動会って午前中で終わりなのです。昔とはずいぶん
変わりました。寂しい感じがしますが、現在は色々な事情が
あるのでしょうね。結局あまりの暑さに最後まで観ずに
帰りましたが、暑かったけどぎりぎり真夏日にはならなかった
ようです。でも29度、久しぶりに汗をかきました
 
 
 
帰り道は、きれいな青空とヒツジ雲?でした。
 
 
 
 
歩いていたら、金木犀の香りが漂っていました。
 

 
 
 
秋桜も終わりに近づいているとは言っても、まだまだきれいです
 
 

 


 
 
 
楽しかった一日も終わりに近づいて、散歩道から見える夕焼け空が美しかったです。
 




 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花は?

2024-10-12 17:19:00 | 散歩

10月も半ば近くになり、9月迄の猛暑が嘘のように
清々しい秋晴れの日が続いています。
最高気温は夏日の予報ですが、湿度が低く風も爽やかで
過ごし易い秋の季節になりました

 

いつもの日常が帰ってきました。
夕方になり、いつもの公園を散歩しながら花の写真を
撮り、今迄見たことのない花に出会い「この花は?」と
今迄そうしたようにスマホの「Googleレンズ」で
花の名前を検索して、知らなかった花の名前を知る喜びを
感じるのです

一年前を遡ると、同じような風景のブログで笑って
しまいますが、それはあとで気が付く事。
一年前の事はすっかり忘れてしまっています

 

いつも通る道や川を見ても、毎日違う感じがします。
それは、空や雲も同じです。
今迄なかったような雲を見て、季節は変わった事を
実感します。

 
 
 
 
雨が多かったので、いつもの川は音を立てて勢いよく流れています。
ついついスマホのカメラで、川の流れを「長時間露光」で
撮ってみました。これも毎年の事ですが・・・
こんな事をしながら歩くのがとても楽しいのです
 


 
 
 
「酔芙蓉」の花も終わりに近づいたようです。
大きくてボリュームがあり、八重咲のきれいな花です。
「酔芙蓉」のスイの字が「酔」と書くのは一体何故?と思い
すぐに検索すると、「酔芙蓉」の花は、朝は白いのですが、
午後になると徐々に赤くなり、夕方には濃い赤色になって萎んでしまう
一日花で、白から赤くなっていく様を、酔客に例えて
「酔芙蓉」と名付けられたと知り、「フフッ」と笑ってしまいました
 
(因みに、フヨウ属の代表である「芙蓉」は、花弁が5枚の一重咲きです)
 


 
 
 
シュウメイギクも咲き始めました。名前にキクが付くが
キクの仲間ではなく「アネモネ」の仲間だそうです。
今咲いているのはピンクの一重咲きですが、我が家の庭の
シュウメイギクは八重咲です。
 


 
 


 
 
 
花の名前は和名の方が風情があって素敵ですね。
シュウメイギクは「秋明菊」、コスモスの和名である「秋桜」とも
イメージが重なります。
 
 
この可愛らしい青紫色の花は何??
 
「カリガネソウ」でした。
「カリガネソウ」は、シソ科の多年草で、花の形が
水鳥の雁に似ていることからこの名前がつけられたとか。
 
よく見られる山野草だと言いますが、私は
初めての出会いでした。
この美しい青紫色と不思議な形の可憐な花に
惹きつけられました。
 
「カリガネソウ」に関する記述はまだまだたくさんありますが
名前の由来だけにしておきます。
 


 
 
 
これは「ホトトギス」ですね。うちの庭にも少しばかり咲いています。
この時期になると毎年咲いてくれます。
 
 
 
 
 
 
 
ジニア(百日草)・・・草丈が25~30cm程度の矮性の百日草です。
矮性とは??・・・固有の大きさに成長せずに、小形のまま成熟する性質だそうです。
何か身に覚えがあるような(笑)


 
 
 
 
夕方の公園はワンちゃんの散歩の時間です。
大型犬から小型犬と、飼い主の方々のコミュニケーションの
場所ですね
 
私もかつてはそうでした。でもあの頃はこの公園はまだ出来ていませんでした。
だとすると、20年近く前になるかもしれませんね
 




 
 
こうして、今日も過ぎていきます。
この先もずっとこんな穏やかで平和な日々が続きますように・・・


 


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずさ38号で〜八王子へ

2024-10-09 10:26:00 | 旅行
翌日は、青空は少なかったものの、まずまずの天気になり、行きたかった
「アルプスあづみの公園」のコスモスに出会えて本当に良かったです。
 
無事にレンターカーを返し、松本駅お城口の蕎麦どころ「榑木野(くれきの)松本駅舎店」に
着きました。蕎麦処なので蕎麦屋さんはたくさんあるけど、駅に近い方が
いいので、この蕎麦屋さんに決めました。
入り口にはガラス越しに、若い職人さんが蕎麦を打っている様子が見え、
包丁で切る時は、リズミカルに身体を動かしながら切っていました。
 
 
 
 
 
 
お昼は1時過ぎでしたが、8人ほど待って店内に。混んでいるので
「カウンター席」にして、
私は、「榑木野名物・くるみそば」を注文し、娘は、「とろろぶっかけそば」と
「そば餃子」を注文しました。
 
 

 


 
 
ちょっと細めで硬めの蕎麦は、香りがよく、こしがあり、さすが蕎麦処と思うくらい
美味しくいただきました。
「くるみそば」・・・美味しさが印象に残りました。
 
 
その後、松本駅構内の「NEW DAYS 松本銘品館」で、お土産を買い、コーヒータイムして
14時50分発「あづさ38号」で八王子に向かいました。
 
 
 
                
 
 
 
北アルプスを望む松本市は、国宝・松本城を擁する城下町ですが、民芸~クラフトの町と
しても知られています。駅から歩いて行ける「蔵のまち・中町通り」に、さまざまな
店があり、電柱を埋設し、なまこ壁を生かした景観になっていて、土蔵を持つ店が多く見られ
独特の趣ある雰囲気を作り出しています。(写真と説明はネットより)
 
 
 
 
 
 
「中町商店街」は、さまざまな手仕事と出会えるギャラリーや工芸の店、雑貨屋さんが
何件もあり、私の好きな昭和レトロな喫茶店も多いみたいです。
時間があれば、ここに行きたかったのです。時間がないのと、初日雨に降られなければ
行けたかもしれませんが、仕方がありませんね。でも、廻りきれないほどたくさんの店が
あるので、時間がなかったでしょうね。
 
ここだけでなく、松本には「松本市美術館」、「松本市時計博物館」などの、
美術館、博物館や、他にも興味のある所がたくさんあります。
 
カエル天国の「縄手通り商店街」、「あがたの森公園」、巨大な鳥居が目印の
全ての願いが叶うという「四柱神社」、「松本民芸館」などなど、並べきれない
程の見どころ満載の所です。
 
(体力があれば、美ヶ原高原や、上高地にも行ってみたいですが・・・無理かな
 
 
又行きたい!と、心から思いました
こんないい所に連れて行ってくれた娘に、感謝の気持ちでいっぱいです
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営アルプスあづみの公園

2024-10-07 21:34:00 | 旅行

少々寝不足の夜明けでした。昨日の雨が上がり少し薄日が差していました。
「今日は予定通りコスモスまつりに行けそう!」と心が弾みます

朝食は7時半、昨夜と同じ個室でした。すでにきれいに朝食が並べられていました。
夕べあんなに食べたのに、「わー美味しそう!」

 
 
 
 
 
お品書きはイラスト入りで、とてもきれいでした。こちらの旅館は、お客様への
心遣いが素晴らしく、いい所だなあ・・・と、ここでも感動しました。
 
 
 
 





 
ごちそうさまでした~
 
 
 
               
 
 
 
何から何まで行き届いた「おもてなし」をしていただいた、「玉の湯」を後にして
レンタカーで、予定通り「国営アルプスあづみの公園」に向かいました。
ルート検索すると所要時間は、一般道で35分程でした。
 
運転の慣れている娘も、レンタカーを借りるのは初めてという事で
緊張した感じでしたし、道路も初めてだし、途中長く薄暗いトンネルに
入った時は、心配そうでした。
それでも、すんなり目的地に到着しました。
 
 
土曜日だという事、雨が上がり行楽日和になったという事で、駐車場は車でいっぱいでした。
「国営アルプスあづみの公園」は、総面積353ヘクタールの国営公園で
一日かかっても廻り切れない位広い公園でした。
色々なイベントが開催され、大勢の人が次から次へと集まってきました。
家族連れやツアー客も多く、大賑わいでした。
(無料入園の日でした
 
 
 


 
 
 
時間の限られた私たちは、田園文化ゾーンの「秋・コスモスの花フェスタ2024」を
見たいので、田園ゾーンに向かいました。
途中ススキや、色づき始めた木々の葉っぱを見ながらしばらく歩きました。
 


 
 
 
 
 
広い田園ゾーンには、大好きな「コスモス」がいっぱい咲いていました。
娘もコスモスが大好きな花だと聞いて嬉しくなりました。
ちょうど見頃でした
 
園内は、アウトドアパーク、クラフトマルシェ開催中で、
アクティビティを楽しめるイベントやワークショップがたくさん並び
楽しそうな雰囲気でした。
 
残念でしたが、私たちはその辺りを通り過ぎ
ひたすらコスモスの咲いている場所で写真を撮りまくりました。
(と言っても、撮りまくっているのは私だけでしたが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真を撮り始めると、時間も忘れて夢中になってしまう私に、娘が
1時迄には松本駅に戻って「レンタカー」を返さなければいけないし
公園の入り口のすぐの水族館にも行きたいというので
後ろ髪を引かれる思いで、田園ゾーンを後にしました
 
 
そして、「あづみの学校」に着きました。
娘は、昨夜旅館で夕食に出された「信州サーモン」が泳いでいる水槽を
私に見せたかったのです。
 
 
 
 
 
中に入ると、何やら水槽で泳いでいる魚が見えてきました。
手前には、「動く鉄道模型のリアルな世界」が開催中でした。


 
 
 
この魚が珍しい「信州サーモン」でした。
想像していた以上に大きくビックリしました
「美味しかったですよ、ごちそうさま」と言いたくなりました(笑)
 




 
 
 
そして、時間がないので急いで駐車場に向かいました。
もっと時間があれば、「キバナコスモス」のゾーンにも行ってみたかったです。
 


 
 
 
色づき始めた木々を眺めながら、「国営アルプスあづみの公園」を後にしました。
 
 
お天気になって、コスモスの花が見られて本当に良かった」と思いました。
又ゆっくり来たいな・・・・・
 
 
予定通り、松本駅でレンタカーを返却して、まだ1時間50分程時間があるので、
お昼ご飯を食べて、お土産を買う事にしました。
お昼は駅前の人気のお蕎麦やさんに向かいました。
折角長野に来たからには、やっぱりお蕎麦を食べたいよね
 
 
 









 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉の湯〜温泉とグルメとコンサート

2024-10-06 21:58:00 | 旅行

雨の中、松本城から12分程で「浅間温泉」に到着しました。
「浅間温泉」は、開湯より1300年も続く歴史ある温泉でした。

江戸時代には、松本城のお殿様が通い、明治時代には、与謝野晶子や
竹久夢二ら多くの文化人に愛された温泉だという事です。

 
 
 
 
間もなく、今夜宿泊のホテル「玉の湯」に着きました。
この旅館は、以前娘が宿泊した旅館で、食事が美味しくて、又行きたいと思っていた
旅館だという事で、「是非お母さんにも喜んでもらいたい」とお勧めの旅館でした。
 


 
 
最上階6回の和室を予約してくれました。
私は、いつもベッドで寝ていますが、旅行で旅館に泊まる時は和室を選びます。
なので、娘にも和室を頼んでもらいました。
 



 
 
障子戸を開けると、北アルプスが遠くに見えました。青空だったらもっときれいに見えた事でしょう。
 
 
 
 
早く着いたので、ゆっくり温泉に入ろうと決め、4つの貸し切り露天風呂の
「南天ノ湯」を予約しました。
浅間温泉のお湯は、お肌がスベスベになるアルカリ性単純温泉、いわゆる
「美人の湯」で、無色透明のお湯は匂いは殆どなく、良く温まると書いてありました。
 
さあそれでは、食事の前に「美人の湯」にゆっくり浸かって、お肌スベスベの美人に
なりましょうか・・・
先ずは大浴場。お湯の温度も熱すぎずぬるすぎず、ちょうどよく、私好みでした。
そして、露天風呂に入りました。「ああー気持ちいい
 
一旦部屋に戻り、少し経ってから[貸し切り露天風呂」に行きました。
お風呂の中で写真を撮れないので、旅館のホームページの写真から拝借しました。
 
 


 
私はいつも「温泉に行きたい」と願っている温泉好きなはずなのですが、
何故かゆっくり入っていられないのです。我が家のお風呂もそうですが
簡単に言ってしまうと、「カラスの行水」なのです。
勿体ないからとのんびり入って、何回か湯あたりしてしまいました。
娘にあきれられるくらい、サッと上がってしまいました。
それでも大満足なのです
これって温泉好きとは言わないんでしょうね。
 
 
 
              
 
 
 
いよいよ夕食の時間になりました。案内されたお食事処は
「料亭天ノ川」の半個室でした。とても雰囲気のある個室で、
美味しそうな料理が、きれいな器に並べられていました。
 
先ずは、生ビールで乾杯

厨房では、館主が自ら蕎麦を打っていました。
もくもくと蕎麦を打つ様子に見入ってしまい、「写真撮ってもいいですか?」
と、許可をいただき写真を撮りました。
蕎麦の本場・信州でも「玉の湯のそば」はファンが多いそうです。
 
信州の美味しい漬物や、山菜、キノコの天ぷらは、
バイキングカウンターに置いてあり、好きなだけ食べられました。

お造りの中で、娘がお勧めのお刺身で「信州サーモン」がありました。
初めて口にするそのお刺身は、さっぱりとしていて臭みもなく。
とても美味しかったです。
私と違ってお刺身とか魚料理が苦手な娘が、「美味しい、美味しい」と
食べている様子にビックリしました
打ちたてのお蕎麦は、細めでこしがあり、とても美味しくいただきました。
 
 

 
 
そして、信州牛がとても美味しく感動しました。
ステーキは久しぶりです。最近は歳のせいか肉が少し苦手になって
しまいましたが、やっぱりステーキは美味しかったです。
 
段々お腹がいっぱいになって来て、「ご飯と味噌汁」は、半分くらいしか
食べられませんでした。
そして、「デザート」の時は、「もうだめ、動けない状態」で、でも
半分くらいいただきました。
 
普段はこんなにいっぱい一度に食べる事がないので、かなり大変でした。
それでも、こんな美味しい料理の数々を目にすると、勿体なくて
残すなんてとんでもないと思い頑張っていただいたのです
 
一品一品、心のこもったお料理もさることながら
美しい器も楽しめた夕食を堪能しました
 


 
 
 
 
                
 
 
 
夕食後、玉の湯恒例の名物イベント、「車坐」コンサートがありました。全館が数寄屋風の趣の中で
1階ふれあい広場は、板の間の古民家具のデザインのくつろぎの空間でした。
 
今回のコンサートは、「サックスコンサート」でした。
観客のリクエストに応じて、クラシック、ポップス、演歌、童謡、ニューミュージック、
ジャズなどなど、どんな曲も吹いてくれるのです。
ちなみに、娘は「ワインレッドの心」、私はシャンソンの「枯葉」をリクエストしました。
他の人がリクエストした、スマップの「夜空ノムコウ」、アリスの「チャンピオン」、
米米CLUBの「浪漫飛行」など、2時間近くの演奏でした。
「枯葉」は一番最後でした。
 
サックスを生で聴いたのは初めてでしたし、とても感動しました。
最高の夜のひと時でした 
 
 
 
 
 
 
こうして、素晴らしい非日常を体験して大満足のまま部屋に戻り、
ゆっくり眠りにつきたかったのですが
それからが積もる話に花を咲かせ、寝着いたのは相当遅くなりました。
 
実は、娘と旅行したのは娘がまだ結婚前の時なので、30年位ぶりかな?
まさかこんな日が来るとは思いもよりませんでした。
それだけに、今回の松本旅行は感無量でした
 
 
天気予報によると、次の日は雨の予報ではないので、
「国営アルプスあづみの公園」のコスモスまつりに行く事にしました。
とても楽しみです


 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずさ9号で〜松本へ

2024-10-06 14:51:00 | 旅行
「あずさ2号」ではなく「あずさ9号」で、娘と松本一泊旅行に出掛けました
八王子からちょうど2時間で、松本駅に到着しました。
 
電車で行くのは初めてだったので、松本駅に降り立つのも初めてでした。
改札を出て、「お城口」に向かいました。
 
 
 
 
「お城口」に向かう通路も広くてびっくりしました。
ガラス越しに見る松本市内は、空はどんより曇り空
今にも雨が降りそうでしたが、心はワクワク快晴です
 
 


 
「お城口」のエスカレーターを降り、松本駅のロータリーに出ました。




 
 
先ずはランチです。何日か前に検索して、どうしても行きたかった
「珈琲美学 アベ」に行きました。「お城口」から徒歩5分で到着。
ネットで見るより、想像以上に素敵な喫茶店でした。
最近めっきり少なくなってしまったレトロな純喫茶です。
 
店内は、絵画とステンドグラスや、花、アンティーク調度品が
飾られていました。
 
ネットで人気の「モカクリームオレ」を注文しました。
これは、目の前でアイスクリームに、コーヒーとミルクを交互にかけて
くれると聴いていたので楽しみでした。
ボーイさんが、先ず、アイスクリームの入った銅の容器を、黙って置いて
行ったので、おかしいなと思っていたら、間もなく、コーヒーとミルクの入った
ポットを、アイスクリームに交互に入れてくれましたが、終始無言でした。
折角楽しみにしてきたのに、説明のひとつもしてくれないのがとても残念でした
(美味しさも半減でしたね。説明しなくても分かっていると
思われたんでしょうかね・・・
 
私はサンドイッチを注文しましたが、お皿も綺麗でとても素敵でした。


 
 
コーヒーカップやお皿など、とてもきれいで楽しく
「カプセルトイ・ミニチュアのメニュー」も忠実に再現されていて、
ガラスケースに、まるでお雛様の木目込み人形のように
綺麗に飾られていて、思わず写真に収めました。


 
 
 
            
 
 
ランチを終えて、今度は「アルプス口」に戻り、レンターカーを借りに行きました。
勿論運転は娘です。手続きが済み、早速「松本城」に向かいました。
 
ところが、駐車場に着いて間もなく雨が降り出しました
松本城に来たのは2回目ですが、その時はいいお天気で、お堀に映り込む
お城の写真が撮れましたが、雨や風が強くなり、折り畳み傘をさしながらの
撮影はかなり厳しいものでした
 
 








 
いい写真が撮れるわけもなく、早々に切り上げ、旅館に早めに行く事にしました
 
 
 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする