goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

ハルピン留学日記 第二十八日目 その4

2009-09-12 15:23:39 | 留学日記

ひとつ書き忘れてた。



今日の船上パーティー、もとい始業式で去年の成績優秀者の韓国人によるスピーチがあったのだが、衝撃的な事実がわかった。一般的に、男性の発音より女性の発音の方が聞き取りやすいと言われているが、



ほんとに発音がきれいな場合、女性より男性の方が聞き取りやすい!



これはほんとに衝撃的だった。いつも「男の発音はなんでこんなに聞き取りにくいんだ!?」とかって思ってたけど、めちゃくちゃ聞き取りやすかった。今まであんなに流暢に中国語を話す外国人男性を見たことがない。先生方すら、「私たちより彼は上手だね」って言ってたほど。



式が終わったあと、その彼が歩いていたので、勉強法を聞きたくて話しかけてみた。そしたら、



「何も特別なことは必要ないよ。教科書を大きい声で読みまくるだけさ」




「読めば内容が全部頭に入るだろ?ほんとにそれだけさ」




・・・・




・・・・あんた、相当頭いいんだね(苦笑)



ダメだ!こんな世界レベルの天才の勉強法を聞いても何も参考にならん!(笑)



でも、彼みたいにペラペラになることはできなくても、彼みたいに内容が全部頭に入ることはなくても、彼の真似をすることでちょっとでも彼に近づけるかもしれない。僕も教科書を読みまくろうと思います。



ちなみに、ちょっとカチンときたのが、



「キミは何人?・・・・その発音は日本人だね?



って言われたこと。僕はかなり発音・声調には気をつけてきたし、先生からも褒められていたのでめちゃくちゃ悔しい!でも、こんなに上手いヤツに言われたら何も言い返せない!



むむむ!世界は広い。




ハルピン留学日記 第二十八日目 その3

2009-09-12 15:03:55 | 留学日記

始業式のあとは、こっちで日本語教師をしてる方から電話があり、



「パーティーがあるから来ないか?」



とのお誘いをいただいた。



今度こそ船上パーティーか?



と期待を膨らませて行ったのですが、






普通にカレー食べて帰りました(笑)。




ちなみに、こっちのレトルトカレーをごちそうになったのだが、日本製のカレーにも関わらず、やはり中国製にアレンジされてて面白い味だったよ。なんていうか、ちょっと渋みがあるっていうのかな。日本のカレーは単純にマイルドで美味しいが、こっちのカレーは深い味がした。



さて、夜は毎週恒例の中国人との食事会があるので、それまで勉強しまーす!




ハルピン留学日記 第二十八日目 その2

2009-09-12 14:54:02 | 留学日記

いやいや、船上パーティーから帰ってきたよ。






実際はボロっちい講堂で大学の紹介をしただけ(笑)




誰もスーツなんか着てないの(笑)。まあ、礼儀正しい日本人だと思われただろうから、よしとしよう。「何を着てくか困ったときはスーツ」っていう考え方は間違ってなかったはずだ。



ちなみに、政府の偉い人も来ませんでした(笑)




これが本場の中華料理!~烧烤について

2009-09-12 02:11:22 | 美味しい中華料理

夜は友達と飲みに行きました。僕のリクエストでまたも烧烤店(串焼き屋)へ。







「上:羊排 下:红场」



上の羊排は、どこの店のを食べてもおそらく世界レベルに美味い。ちょっとしょっぱい味付けと肉の食感がたまらん!その代わり一本6元(約90円)もします。下のは見たまんまソーセージ。こちらは一本4元(約60円)。




さて、明日は始業式。僕の妄想では、政府関係の偉い人や著名人を呼んで、船上パーティー(照)みたいなことをやるんだろうと思っていますが、果たしてどんなことをやるんだろう。アオキで買ったスーツは役に立つだろうか。




っていうか、ハルピンには海ないから船上パーティーなんてありえないか(笑)。そもそも上の「政府関係の偉い人」っていう表現、もうすぐ30歳の使う言葉じゃないよなぁ。学がないのがバレてしまう(笑)。