goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

中国でiPadを快適に使うために

2013-04-16 22:21:18 | 後世のための生活術
「そんなの誰でも知ってるよ!」という方もいるかもしれないが、iOSが初めての僕には眼から鱗の発見をしたので、ここで紹介致します。

中国でiPad上でネットサーフィンするときは、

ブラウザは「MERCURY」を使おう(´ω`)!


デフォルトの「Safari」は、PCで使っている「Firefox」や「Google Chrome」のブックマークの同期ができない(できるらしいけど、Macを持ってないとできないっぽい)ので、僕は初めから使っていない。

次にほとんどの方が選ぶのは、FirefoxのiPadアプリがないということもあり、Google Chromeではないだろうか。何しろブックマークの同期がラクチンだ。

――が、中国ならではの問題が(゜д゜;)!

最近の日本のサイトは、ほとんどがフェイスブックやツイッターと連携しているため、ページがなかなか開かない(中国では、フェイスブックやツイッターは規制対象)どころが、接続が切れてしまうことも多い。これがほんとにストレスなのだ。

そこで見つけたのが「MERCURY」(´ω`)!

「MERCURY」で見る分には、少なくとも接続が切れてしまうということはない。さらに、PC上のFirefoxやGoogle Chromeのブックマークを同期できるのだ。使う価値は十分でしょう。

ちなみに、中国ではGoogle自体が規制対象であり、「検索している最中に突然接続が切れた」というのを経験したことがある方も多いだろう。「Google Chrome」のiPadアプリの接続が切れてしまうのも、それが関係あるのかもしれない。同じ理由からか、「Googleドライブ」にも接続できません。

Google関連以外は、「パズドラ」も「Skype」も「Flipboard」もストレスなく使えます。さぁ!今すぐ「教化」にiPadを買いに行こう!(笑)



「教化電子大世界」

以上。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こーいち)
2013-04-17 09:56:19
こんちわ。
ipadいいなー
うちは却下されました。
「大きいiphoneでしょうー」って・・・・
そりゃ大きいiphoneですが・・・

ピンキーさんがうらやましくてたまりません。
早くMac,iphone,ipadと三種の神器をそろえたいです。
返信する
Unknown (PINKY)
2013-04-17 10:11:30
>>こーいちさん
いつもコメントありがとうございます!

>ipadいいなー
>うちは却下されました。
>「大きいiphoneでしょうー」って・・・・
>そりゃ大きいiphoneですが・・・

むしろ、「大きいけど通話できないiPhone」ですねw

>ピンキーさんがうらやましくてたまりません。
>早くMac,iphone,ipadと三種の神器をそろえたいです。

僕は第四世代の古臭いiPod nano以来のアップル製品ですw
他はボロイPCに人からもらった携帯という装備w
三種の神器を揃えると、同期できるのが便利そうですよね!

では、またのコメントをお待ちしております!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。