今回は、あたたかみ溢れる木製のおもちゃを紹介します。

「三国華容道」
何て言うんだっけね、こういうおもちゃ。これは、写真のように五虎将軍に囲まれた曹操をどうやって逃がすか、というパズルゲーム。この手のものは、どこの国でもあると思うけど、絵柄が三国志なのがいいよね。
――え?華容道(赤壁の戦い時)に
五虎将軍がいるのはおかしいって?
と、こんな野暮なこと言っちゃあいけませんよ。日本の三国志のゲームだって、このような矛盾はいっぱいあるんだから(笑)。
ちなみに、横にドン!と居座る関羽のせいで、
僕の曹操は、一度も逃げ延びられたことがない(´ω`;)
・・・・難しいんですよ、このゲーム(´ω`;)
値段は5元(約75円)くらいだったかな?もう大分前に購入したので忘れてしまったが、透籠か曼哈頓で買ったと思う。すごく中国っぽいと思うので、お土産に迷ったらこれもアリなんじゃないでしょうか?
以上。

「三国華容道」
何て言うんだっけね、こういうおもちゃ。これは、写真のように五虎将軍に囲まれた曹操をどうやって逃がすか、というパズルゲーム。この手のものは、どこの国でもあると思うけど、絵柄が三国志なのがいいよね。
――え?華容道(赤壁の戦い時)に
五虎将軍がいるのはおかしいって?
と、こんな野暮なこと言っちゃあいけませんよ。日本の三国志のゲームだって、このような矛盾はいっぱいあるんだから(笑)。
ちなみに、横にドン!と居座る関羽のせいで、
僕の曹操は、一度も逃げ延びられたことがない(´ω`;)
・・・・難しいんですよ、このゲーム(´ω`;)
値段は5元(約75円)くらいだったかな?もう大分前に購入したので忘れてしまったが、透籠か曼哈頓で買ったと思う。すごく中国っぽいと思うので、お土産に迷ったらこれもアリなんじゃないでしょうか?
以上。