goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

ハルピンのクラブ「ブルース」

2009-11-07 10:58:25 | 名所・アトラクション等

昨日は、留学生の中でハルピン一有名だというクラブ、「ブルース」に行ってみました。まあ率直な感想としては、



どこの国にもある外人だけのクラブだな



って感じでした。ありふれたダンスミュージックやR&Bが流れてるっていう。特色としては、



ロシアの伝統舞踊が見れる



ってことかな。これは面白かったよ。大して上手くないのもまた面白い。あとは・・・・別にどうってことなかったなぁ。ビールが普通の店の10倍くらいの値段で売られてるくらいで(笑)。



毎週のように通ってる留学生も多いらしく、昨日も何人も知り合いに会ったけど、僕は、特別な付き合いでもない限り、もう行かなくていいかな。歳のせいか、ストロボライトに疲れちゃうんだよね(笑)。



ビートルズとかが流れてる、もっと大人なバーはないんだろうか。




ハルピンの名所「ソフィスカヤ寺院」

2009-09-10 00:24:28 | 名所・アトラクション等

テレビ塔のあとは、ソフィスカヤ寺院→中央大街→スターリン公園というコースを回りました。






「ソフィスカヤ寺院」



これは雰囲気あってかっこよかったなぁ!次はもっとゆっくり来て中まで見たいと思います。



で、中央大街で自由行動してから、またバスに集合して学校に戻る予定だったのだが、一緒に行動してた僕ら3人のグループは、



集合場所を聞き間違えた



らしく、自分たちでタクシーに乗って帰るはめに。でも、どういうわけか中央大街付近のタクシーってなかなかつかまらないんだよね。で、そんなときに普通の乗用車が近寄ってきて、「15元で連れてってやる」というので、HSKクラスの時間も迫っていたため、他に選択肢のない僕らはその車に決めようとした。



昔、香港でニセモノのブランド品を買おうとしたとき、ノコノコとニセモノブランド品の倉庫に付いていき、「100ドル(HKドルなら約1500円)」というので100HKドル出そうと思ったら、「100USドル(当時約12000円)だ!」と言われて痛い目に遭ったことがあった。ちゃんと「15人民元」ということも確認できたので、僕らはすぐに乗りこんだ。



そして、無事に大学に戻ってこれたのだが、このジジイさらに上手で、



一人15元(約225円)」



って言ってきやがった!もう大学内だったし、こっちは男3人だったので無理に逃げてもよかったのだが、めんどくさいので、結局占めて45元(約675円)払うはめに。ボラれたとはいえ日本の初乗り未満だが、それでもあんまり気分のいいものではなかったな。まあ、一種の授業料ということで(笑)。




ハルピンの名所「龙塔(ドラゴンタワー)」

2009-09-10 00:05:23 | 名所・アトラクション等

午後は課外活動があり、貸切バスに乗ってハルピン市内を見学しました。



しかし、それぞれの場所で10分しか時間を与えないってのも困りもので、それぞれの場所の外観写真を撮るので精一杯でした。






「龙塔(ドラゴンタワー)」



東洋一高いらしいテレビ塔。東京タワーより1m高いらしい。その「1m」に中国の変な意地を感じるのは僕だけだろうか(笑)。




ハルピンのアトラクション「ボーリング」

2009-08-21 18:01:54 | 名所・アトラクション等






「ボーリング」



昼飯のあとはボーリングに行きました。まあ、ルールも設備も日本と全く同じだね。唯一違うのは、



ボーッとしてると、すぐに順番を抜かされること



くらいだろう。いやね、日本だとボーリングって結構ダラダラやるスポーツじゃん?ビール飲みながらだったり、くっちゃべりながらだったり。でも、中国では違うらしく、みんなだんだん本気になってくるんだよね。なので、つい日本のペースでダラダラやってたら、2回も順番を抜かされました(笑)。



もっとも、そんなことは大したことではなく、なかなか楽しかったよ。