goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

恐怖の零下30℃!

2013-01-07 08:16:14 | ハルピンの季節・行事
ここ2日、前日の天気予報では「零下3☓℃」って書いてあったくせに、結局そこまでは下がりきらず、「下がりきってないのにブログに書くのもなぁ・・」と悶々していました。



そんな中、ついにきた零下31℃(゜д゜;)!

部屋でもモコモコのモモヒキ穿いてます(´ω`;)



↑今後3日はずっと零下30℃超え(゜д゜;)?

同サイトの今後3日間の天気予報によると、今後3日の最低気温は零下30℃を超えるようだ。

さて、「零下20℃と零下30℃ってどう違うの?」って思う方もおられよう。僕も、ここ2年零下30℃を経験してなかったため、そんなに変わらないような気がしていた。

いや、やっぱり全然違うわ{{(´ω`;)}}

特に、ウチみたく暖房がしっかりしてないアパートだと、室内にいても全然違う。

今日は一日引きこもろう{{(´ω`;)}}

そう思わずにはいられない寒さです。

以上。


大寒は続く・・

2013-01-03 09:42:17 | ハルピンの季節・行事
零下25℃前後の寒い日が続いています。



でも、なかなか零下30℃になりませんね(笑)

天気予報サイトでの「零下30℃」の表示、結構見るだけで背筋がヒヤッとするのですが、もう3年見てません(笑)。そして、本ブログでは一度もその画像をUPしたことがない気がします。

寒いのはめちゃくちゃ嫌だけど、零下30℃の表示はなんとかしてUPしたい・・こんな気持ちが交じり合う最近でした。

以上。


今年一番の?大寒

2012-12-07 08:31:13 | ハルピンの季節・行事
いい具合に気温が下がっていたこの頃。



現在、零下26℃(゜д゜;)!

去年、一昨年と零下25℃以下を経験していないので、かなり久しぶりの本物の大寒。ただし、その2年ともちょうど寒い時期に一時帰国していたため、うまい具合に大寒を避けられていただけかもしれないが。

貧乏アパートに住んでいる場合、

部屋の中でもダウンジャケット着たい寒さ(´ω`;)


でも、どうやら明日からまた最低気温が7~10℃くらい上がるらしい。上手く行けば今冬、少なくとも今年一番の寒さが今日なのかもしれません。

僕は、昨日の嬉しい知らせで気が緩んだのと、この寒さですっかり風邪を引きかけています(笑)。皆さんも気をつけよう!

以上。


4度目の大寒

2012-11-30 11:09:45 | ハルピンの季節・行事
ちょっと前に降った大雪以来、いよいよ始まったハルピンの大寒。



気温は21時の時点で零下18℃(゜д゜;)!


でも、さすがに4度目ともなると、零下20℃でも超えない限りは、そんなに寒く感じないのが怖い(笑)。セーターの上にダウンジャケット、ジーンズの下にモコモコのモモヒキを穿けば、むしろ暖かいくらいだ。

人間の体ってすごいですね(´ω`;)

とはいえ、これからまだ10℃くらい下がるので、ハルピンに来たばかりの方は、約3年前に書いた「やさしい零下30℃での装備」を是非参考にしてみてください。いくらあと10℃下がるといっても、今の僕には、ここまでの厚着は必要なさそうだ(笑)。

以上。


ハルピンでハロウィン・パーティーに参加

2012-11-01 08:45:22 | ハルピンの季節・行事
昨日は「万聖節」ということで、イベントに参加してきました。

万聖節とはハロウィンのこと(´∀`)

もっとも、日本ではこんなハロウィン・パーティーなんか参加したことないし、今後参加する気もないのだが、中国はハルピンでは、それこそ一生参加することもないだろう。ということで、仮装して近所のクラブに行ってきました。



急だったので結婚式のときの衣装で(´ω`;)

反応はまあまあだったけど、もっと「ぐわーっ」と人気者になるかと思ってたなぁ(笑)。

っつうか、白人卑怯過ぎるだろ!

つけ鼻付けただけの白人が、

なんであんなにモテんだよ(゜д゜;)!←ヒガミ


いや、僕が今回モテなかったのは、カミさんも一緒にこの衣装を着て行ったからだ。ひと目でカップルってわかるもんなぁ。「チッ!オンナいんのかよ!憎いヤツめ!」と数々の美女たちも思ったに違いない!(笑)

そんな負け犬の遠吠えはさておき、数年ぶりに行ったクラブ。疲れるし踊れないし、帰ってくる頃にはシャワー浴びられない(ウチは22:00過ぎると水圧が極端に弱くなるw)から、極力行かないようにしてるのだが、たまにはこういうのもいいもんだ。

ちなみに、バンドがポリスの「見つめていたい」を演奏するのは、国連憲章か何かに書かれてるのだろうか。どこの国のクラブ行っても聞くんだけど(笑)。

そんなわけで、特に書くことがないハルピンでの最初で最後のハロウィン・パーティー記。皆さんは、どのように万聖節を過ごされたのでしょうか?

以上。