goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

相撲

2008-01-16 23:58:34 | TV・ラジオ・映画・本・音楽
久しぶりに、某所で相撲を見ました。

仕事してる時間帯なので、まともに相撲を見ることはなく、
結果をテレビのスポーツニュースで見るぐらいです。

先日、朝青龍が、負けたらしい。
そして、昨日は、勝ち、今日も勝ちました・・・。

テレビに映し出される横綱の顔を見るたびに、
この人は、ほんまに品格がない人やな~と思うのです。

土俵に上がり、シコを踏み、仕切りしてる姿や、
「時間です」という声のあとの横綱の顔、見ましたか?

あの、一発かましたるで~みたいな、闘争心丸出しのあの顔に、
横綱の品格あるでしょうか?

また、勝ったときも、「勝ったでぃ!」みたいな顔、
あれには、がっかりします。


私は、横綱は、対戦前でも、対戦後も、ポーカーフェイスが、
良いと思うのです。

若いものには(新入幕力士や前頭の関取)、「まだまだ、もっと頑張って来い!」みたいな態度で接して欲しいし、小結や関脇の関取には、「強くなったな~、
でも、まだまだだな~」みたいな態度をして欲しいです。

彼には、そのような態度は、一切ないですね。

いくつになっても、(横綱になっても)がむしゃらで、闘争心が全面にでてる姿は、
見ているほうとしては、ため息つきたくなります。

あの横柄な態度が変わらない限り、朝青龍が起こした不祥事は、
許されるものではないと思うのです。
自分ひとりで、相撲協会を背負ってるかのような態度、
ありえないことです。

ま、最初に甘やかした相撲協会にも責任があるし、
一番は、親方の親方としての威厳のなさかな・・・。

私は、このさいえこひいきして申し訳ないが、
朝青龍が、今場所負け越してくれないかと密かに思ってます。

朝青龍ファンの方、すみません。m(__)m
コメント

男の放送局

2008-01-16 11:59:28 | 日記
世の中には、いろんな人がいますが、殿方の放送局は、如何なものか?

おしゃべり好きは、何も女とは限りません。
男も、歳を重ねると、暇からか、井戸端会議好きがいるようです。
まるでオバサン化したオジサンです。


先日、こんな話を聞きました。
自宅近くのスーパーに、定年退職された男性が、清掃係りとして働いてるそうです。

スーパーに来るお客さんは、結構、顔馴染みの方もいます。
挨拶程度から、慣れてくると、世間話に花が咲きます。
また、スーパーの従業員や、テナントの店員さんたちとも、
挨拶から、世間話もするようになります。

そんなある日、テナントとして入ってるショップの女性定員に、
馴れ馴れしく、おしゃべりするようになったらしく、
自分の娘や孫の話をするようになったそうです。
その店員さんは、最初は、上手く相槌打っていたそうですが、
最近は、嫌悪感を覚えるようになったそうです。

その店員さん、特に話し好きというわけではないらしいけど、
でも、話しやすいんでしょうね・・・。

話しにくい雰囲気の人には、話しに行かないでしょうし・・・。

私の勤務先のスーパーにも、お掃除の方で、やはり男性ですが、
話し好きな人がいます。
私は、当たらず触らず、フロアーの汚れの話しかしません。
自分のプライバシーはもちろん話さず、その方のプライバシーにも触れません。
また、スーパー内の事情通らしく、何でも知ってる雰囲気なので、要注意です。
決して、他人の悪口は言いません。

その人が、フロアーを掃除しながら、あっちやこっちで、噂話をしてるそうです。
でも、私は、そんな姿というか、そういう様子すら見ないようにしてるというか、
実際、その人が誰と何の話をしてようが興味ないです。
だから、店内の噂には疎いです。(笑い)

そのお掃除の男性、うちのショップの先輩パートさんがひとりでいるとき、
馴れ馴れしく話しかけてこられたそうです。
それで、私に「注意してね。」と、話してくださいました。

でも、先輩パートさんが、教えてくれた数々の世間話? 私、初耳です。
私、そのお掃除の方と、それこそ、噂話などしたことないし、
プライバシーにかかることなど、話したことないです。

そう、私、先輩パートさんより、他人対して、人見知りするので・・・。
馴れ馴れしくなるまで、相当時間かかります。
そして、老年世代の男性には、ちょっと壁を作ってしまうタイプです。

ホント、男性でも女性でも、放送局は、困ります。
コメント