このテレビドラマは、放映直後から、反響が凄かったらしい。
現場の教師から、子ども、保護者のそれぞれから、賛否両論あったようだ。
私が、このドラマを見るきっかけは、主演の天海さんが、どんな先生役をするのかという、興味が先でした。
今までも天海さんとは、違う役だな~と思ったからでした。
初回は、娘と見たように思います。
「あり得な~い」の突込みを連発していたものです。
でも、どのあたりだったからかな~、【真矢先生】の言う事は、
正論のような気がして・・・。
ただ、そのことを、小学生に話して聞かせていいものかどうか・・・。
中学・高校生なら、学校を卒業したあとの社会の荒波を、
話す事によって自分の将来のことを、真剣に考えるだろう・・・。
こんな先生は、実際にいないだろうし、居たとしたら、ちょっと怖いかも。
でも、この番組を、どういう思いで多くの視聴者が見ているかわかんないけど、
我が家は、娘と言っても、もう大人なので、影響はない。
だから、ドラマとして捉えて見ているから、最終回の結末が、
どういう形で終わらせてくれるのか、楽しみです。
普通に、再教育センターってあるのかしら?
(勉強不足で申し訳ないけど・・・。)
あるんだったら、そこへ行って、再教育受けてきて欲しい先生は、
実際いると思うな~。
セクハラ教師や、無気力教師や、授業の勧めかたがへたくそな教師など。
生徒に成績表があるように、先生にも成績表を学年末に渡したい!!
ココ最近、学校評価表は、保護者あてにきて、出してくださいといわれるけど、
先生個人にもだいしたい!。
あて先は、もちろん教育委員会宛に!(爆)
さて、このドラマ、和美ちゃんが、「本当は、いい先生かも?」と、
思ったような結末になるのか。
それとも、大どんでん返しを結末にするのか。
先々週の「授業参観」は良かったし、先週の教育委員会の人の「授業視察」も
良かった。
今の子どもは、あそこまでしっかりと言えるかな~。
甥っ子や姪っ子を見ている限りでは、全然だな・・・。
わが子が、小学生の折でも、そうだったけど、
あそこまでまとまる感じではなかった。
やはり、誰かが、のけ者、誰かが無関心。
最終回の卒業シーンで、真矢の登場はあるのかな~。
もう、これは、午後9時から見るしかない!(爆)
現場の教師から、子ども、保護者のそれぞれから、賛否両論あったようだ。
私が、このドラマを見るきっかけは、主演の天海さんが、どんな先生役をするのかという、興味が先でした。
今までも天海さんとは、違う役だな~と思ったからでした。
初回は、娘と見たように思います。
「あり得な~い」の突込みを連発していたものです。
でも、どのあたりだったからかな~、【真矢先生】の言う事は、
正論のような気がして・・・。
ただ、そのことを、小学生に話して聞かせていいものかどうか・・・。
中学・高校生なら、学校を卒業したあとの社会の荒波を、
話す事によって自分の将来のことを、真剣に考えるだろう・・・。
こんな先生は、実際にいないだろうし、居たとしたら、ちょっと怖いかも。
でも、この番組を、どういう思いで多くの視聴者が見ているかわかんないけど、
我が家は、娘と言っても、もう大人なので、影響はない。
だから、ドラマとして捉えて見ているから、最終回の結末が、
どういう形で終わらせてくれるのか、楽しみです。
普通に、再教育センターってあるのかしら?
(勉強不足で申し訳ないけど・・・。)
あるんだったら、そこへ行って、再教育受けてきて欲しい先生は、
実際いると思うな~。
セクハラ教師や、無気力教師や、授業の勧めかたがへたくそな教師など。
生徒に成績表があるように、先生にも成績表を学年末に渡したい!!
ココ最近、学校評価表は、保護者あてにきて、出してくださいといわれるけど、
先生個人にもだいしたい!。
あて先は、もちろん教育委員会宛に!(爆)
さて、このドラマ、和美ちゃんが、「本当は、いい先生かも?」と、
思ったような結末になるのか。
それとも、大どんでん返しを結末にするのか。
先々週の「授業参観」は良かったし、先週の教育委員会の人の「授業視察」も
良かった。
今の子どもは、あそこまでしっかりと言えるかな~。
甥っ子や姪っ子を見ている限りでは、全然だな・・・。
わが子が、小学生の折でも、そうだったけど、
あそこまでまとまる感じではなかった。
やはり、誰かが、のけ者、誰かが無関心。
最終回の卒業シーンで、真矢の登場はあるのかな~。
もう、これは、午後9時から見るしかない!(爆)