Crazy Blue Skies

~ 素晴らしき青空達 ~

※ 無断転載禁止

配布プログラムをお探しの方は、カテゴリー「自作ソフト」へ

帰宅

2009年10月02日 21時26分19秒 | 
なんか携帯でUPした記事、写真が縦になってませんね。
320×240ピクセルより大きい写真を使うと、縦でも横でも
勝手に横になってしまうみたいです。
頭を左に90度傾けてご覧下さい。


稚内行きのフェリーの揺れは礼文島付近が最大で、
その後は少しずつ収束して稚内は穏やかな海でした。

稚内からは、曇り空の道道106号を南下。
海は穏やかだけど、南からの風が強い!
実際の速度プラス30~40km/hくらいで走ったくらいの風を受けながらの走行。
上体が起きてる姿勢のオフ車だから、疲れました。
風力発電のプロペラも、進行方向に向かって元気よく回ってました(写真)。

で、天塩に寄り道。
天塩のYさんのところに顔を出してすぐに走り出すつもりが、
1時間50分(昼飯タイム含む)もおじゃましてしまいました。
雨予報だったから早めに切り上げるつもりだったんですが。

更に南下すると、稚内から続く一面の曇り空は徐々に黒っぽく色を変え、
羽幌で雨がポツポツ。
でも雨の量は少ないから平気!と安心して走っていたら、
留萌の手前でどしゃぶり。
前見えない...。

留萌を過ぎると雨が止み、快適~♪なんて走っていたら、
日没と共に雨再開。
真っ暗な道路で対向車のヘッドライトが雨粒のついたシールドに
当たると何も見えません。

増毛を過ぎたあたりで飛ばせるのはトンネルの中だけ。
とか言って速いペースのクルマと同じくらいのスピードで
走っていたので、直線でもカーブでも対向車がきたら恐怖!
交通量はそこそこあったので、恐怖をたっぷり楽しみました♪

自宅まで結局雨は止まず、
帰宅後は濡れた物の物干しに追われました。

そうそう、
オロロンラインと礼文島でたくさんバイクに浴びた塩分を、
帰ったら洗車して落とさなきゃーと思っていましたが、
しっかりと雨が流し落としてくれたので、洗車の手間が省けました...。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅんぺー)
2009-10-04 17:25:56
楽しんで来られた様でなによりです。

しかしYさん所は旅人には危険かも(笑)
今は無き某店のカウンターと共に
座ったら最後なかなか出発出来ない
魔のスポットでありますな (ノ^o^)ノ
返信する
危険 (hankakusaihito)
2009-10-05 18:40:58
確かに危険です(笑)。
ほんの少しでも“目的地にちょっと遅く着いてもいいかな”なんて
思ってたらもうそれでアウトですね~。
まぁ楽しいから、それでいいんですけどー。
返信する
お疲れ様 (yuka)
2009-10-07 11:37:41
お天気心配してたけど やっぱ悪かったんですねー。留萌管内は毎晩暴風雨となって雷も朝晩酷く音が恐怖でした。バイクで豪雨の走行は危険ですよねー。あそこにトンネルなかったら大変かもね。

旅の疲れを癒してまた懲りずに(?)旅を楽しんで~♪
返信する
当たりました! (hankakusaihito)
2009-10-07 18:19:02
ひっさしぶりの雨の真っ暗山道は疲れましたが、
明るいうちの豪雨は笑っちゃうほど降ってくれたんで、
開き直ったら結構楽しかったですよ♪
全身びしょびしょだから、コンビニに入って休憩できないのが弱点...。
返信する

コメントを投稿