goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

桜満開の花隈公園から75レ撮影

2022-04-01 20:28:40 | EF65PF
 昼の花隈公園で2077レを見送ると一度長田駅へ戻り 暫く神戸電鉄を撮影し 夕方再び花隈公園に戻り75

レを写しました。

    

    2022年4月1日撮影 東海道本線 元町~神戸   EF65 2067  75レ

 夕方太陽が低くなり 建物や架線柱の影が長く伸び 花も一番高い所の花にしか 光が当たらなくなってい

たので かなり窮屈に写真になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開

2022-04-01 20:18:16 | EF210
 今日神戸も王子公園の標準木が満開になり 大阪に2日遅れて満開の発表です。

朝から青空が広がっていたので 花隈公園からEF510牽引の2077レを写したくて出かけました、2077レの

元町通過が12時過ぎなので 長田駅で神戸電鉄を撮影して 11時前にに花隈公園に着くと1055レが通過。

    

    2022年4月1日撮影 東海道本線 元町~神戸   EF210 166  1055レ

 花隈公園の桜も満開だったので 如何写そうか迷った挙句 一番高い所にカメラを構え 桜を絡めて写しま

した。

 1055レの通過後 内を走る快速電車が 駅を出た途端にノロノロ運転を初め 外の新快速も遅れ始めたので

嫌な予感がしましたが 予感的中で2077レは遅れて来ず 遅れていた2073レがやって来ました。

    

                               EF210 132 次EF210 149  2073レ

 

 嫌な予感頭をよぎりましたが 予感的中です 本命の2077レは 時間通りに来ず EF210 132号機牽引の

2073レが 次位にムドEF210 149を引き連れて下って来ました。

 1055レを写した所から一段低い所から 望遠で少し引き付けて写しました。

 この後遅れていた2077レが来ましたが 内線をノロノロ走る普電の後ろを シズシズと通過して行きまし

た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする