goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

10年前の5月26日

2023-05-26 14:35:48 | トワイライトエクスプレス
 長らくお休みしていた10年前シリーズの続きです。

10年前の5月26日は 今日と違ってよく晴れていたようです この日のメインは 京都駅の駅撮りでしたが その前に山崎駅で

トワイライトエクスプレス」の駅撮りをしていました。

    

    2013年5月26日撮影 東海道本線 山崎駅    EF81 103  8001レ

 背後に天王山の山並みと サントリー山崎蒸留所の建物を入れ 架線柱こそ一本入りますが 京都近くの駅撮りとは思えない

様な写真が写せました、今では釜の後ろにアパートが建ち この様にすっきりした写真は写せなくなりました。

 8001レを写すとこの日のメイン撮影地 京都駅に向かいます、主役は 8865レです。

    

    2013年5月26日撮影 東海道本線 京都駅    EF64 1038  8865レ

 現在レール輸送は 関西を真夜中に通過しますが 当時は日中に通過し 然も下りは 午後の好い時間の通過でした、受け持ち

も愛知機関区のEF64で 時にはムドが付く事もあり魅力ある列車でした。

  
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花隈公園で75レ撮影(5月21日) | トップ | 朝の加島陸橋で「桃」の貨物を »
最新の画像もっと見る

トワイライトエクスプレス」カテゴリの最新記事