goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

カラスウリ - 木更津市

2016-08-14 21:08:19 | みんなの花図鑑
カラスウリ

カラスウリ

カラスウリ

カラスウリ

花の名前: カラスウリ
撮影日: 2016/08/13 22:13:53
撮影場所: 木更津市
キレイ!: 29
昨夜9時頃、満開を見計らって、用意周到に長袖、長ズボン、マツキヨで防虫スプレーを買って手、顔、首筋に満遍なく塗り現場(山すそ回りの散歩道)に向かいました。 真っ暗闇の中、LEDランプに照らし出された花が浮き上がって見え、興奮は最高に・・・ 無謀にも三脚を使わず、左手にランプ、右手でカメラを保持しシャッターを切り続けました。 ヘタな鉄砲も数撃ちゃ・・・ 結果、当たり前ですが、殆どがブレブレ。ブレないで撮れたのは一割に満たないぐらい。 防虫対策は完璧でした。撮影が終わるまで、虫に悩まされることは一切ありませんでした。 ともかく、初めての夜間撮影は無事に楽しく終わらせる事が出来ました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (良稲)
2016-08-14 22:47:23
ハナスキさん カラスウリの妖艶な夜の舞を堪能されましたね☆先日実が生っていた場所ですよね?投稿された花は全て雄花でした。雌花は花は終わって実になったのかな...雄花雌花の見分けは、花の中心部分で、お写真の雄花の中心は黄色いボタンのようになっています。雌花の中心は3本ツノみたいなのが飛び出しています。もう一つ、お写真の花の根元にツボミが順番待ちしているのは雄花です。雌花は単独で根元は少しふっくらしています。

雌花より雄花の方が数が多いのですが、機会がありましたら雌花も探してみてください(^^)v
返信する
Unknown (ハナスキ)
2016-08-14 23:13:42
良稲さん、おかげさまで夏の一夜、カラスウリの妖艶な姿、堪能させて頂きました。雄花雌花の見方参考になります。今回は嬉しさのあまり舞い上がって雄雌の区別まで頭が回りませんでした。次回は今回の反省にも配慮して、雄雌の違いにも気を配ってみたいと思います。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。