最新の画像[もっと見る]
-
カキランには遅くサギソウには早かった! 2日前
-
カキランには遅くサギソウには早かった! 2日前
-
カキランには遅くサギソウには早かった! 2日前
-
カキランには遅くサギソウには早かった! 2日前
-
カキランには遅くサギソウには早かった! 2日前
-
カキランには遅くサギソウには早かった! 2日前
-
朝の詩「あの頃」 1週間前
-
朝の詩「あの頃」 1週間前
-
車のナンバー 「ハ~イ!ハチ公」 3週間前
-
車のナンバー 「ハ~イ!ハチ公」 3週間前
まぁ可愛いイワカガミにご対面出来て幸せでしたね。
健脚コースを歩かれたんですか。
いつも登山などをされているのですね。
思いもかけずこんな素敵なイワカガミに遭遇できてついていたね。
野生のオオイワカガミに出会えたなんてすごいですね^o^v
もう20年くらい見たことがありません。
今でもこんなに綺麗に咲いているんですね・・・
淡いピンクは見たことがありませんが、優しげで素敵ですね♪
それにしても健脚コースとはスゴイ・・・
(今、変換したら剣客コースと出てきました。それならもっとスゴイ^^;;)
シャクナゲのお写真も楽しみにしています!
健脚コースは急こう配ですが距離は短いです。
ただ、歩ける道幅が狭くちょっと気を使うコースですね。
お蔭で可愛い花に逢えました。
思いがけない出会いはいつも感動を貰えますね。
ご挨拶が出来て良かった。
昨年、市内の大原ダム湖で見つけた時は2~3株で、それでも鳥肌でした。
今回は群生とまではいきませんが、結構たくさん咲いていて胸がパクパク!道幅が狭くて足元に気を遣いながらの撮影はちょっとしたプロカメラマンになった気分でした!
いまも多分まだ綺麗だと思います。
私は登山はしたことが無い(出来ない)ので、オオイワカガミは見たことがありません。
美しい花ですね~。見入ってしまいます。
健脚コースとはお元気なこと!
その甲斐あってこんな素敵な花に出会えたんですね。
高鳴る胸を押さえて、足場に気を付けながら撮影されたhanatyanさんのお姿が見えるようです。
素晴らしいお写真を有難うございました。
見てくださって有難うございます♡♡♡
オオイワカガミの自生は普段の散策コースでは見ることは出来ませんが、
自然観察園などでは山登りをなさらない方でも簡単に観ることが出来ます。
見る機会があれば良いですね。
少しお休みしていました<(_ _)>
その間にこんなにすてきな投稿が^^
この間のオオイワウチワのときに添付してくれたオオイワカガミですよね。場所がちがうのかな? 頑張って歩いて出会ったお花は
特別ですね。よく山登りをするのですか?
山登りは若い時代にちょいとね~
今は平地を歩くだけ。
久しぶりに険しいコースを、何かに出逢えると思ってね。
イワウチワの時のは昨年、大原ダム湖で偶然見つけたものです。
今回はたくさん咲いてました~