(8/21 藪ミョウガ)
今日の産経抄から・・・
「真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり」
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が高校時代、
部屋に貼っていた座右の銘のひとつ。
もともとは戦国武将、武田信玄の言葉だという
大谷選手らしい覚悟が伝わってくる
それに比べて(比べることは申し訳ないが)
この国のリーダーの愚痴が多いことに呆れる
先日のアフリカ開発会議の夕食会の挨拶で
『首相をやっていると、あまり楽しいことはない』
「楽しい日本」と言ったのはいったい何処の何方なの?
『普通の閣僚の何倍もしんどい』
当たり前じゃないですか!
『新聞を読んでも誰もほめてくれないし、ネットをみれば本当に悲しくなる』
『寝る時間もほとんどない』
一国のリーダーともなれば・・・当然の事!
そんなことは解っていたはずだけれど・・・
就任以前は
何度挑戦しても総裁になれなかった頃、会合で
『オレなんか地元の知事にでもなればいいんだ』
そ、そんな鳥取県知事に失礼じゃないのですか!
鳥取県民が不幸です!
計8年9カ月間も首相を務めた安倍さんは
持病を抱えながらも愚痴ひとつ、こぼさず
最後は持病が悪化し、自分で自分の身体を護れない者が
国民を守れるはずがないと辞任された
その安倍さんは
『泣き言を言ったらダメなんだ、国民を守るのが政治家なのだから』と
弱い人がリーダーになれば国民は不幸です
そんなにしんどい想いをしてリーダーを務める必要はありません!
一刻も早くリーダーをお辞めになったらどうですか!と
言いたいです!
(8/21 民家の塀に絡みついたアオツヅラフジ)
令和7年8月21日 市内散歩より