きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

社会科見学に行ってきました!

2013-01-31 17:29:06 | 6年
今日、6年生は社会科見学で国会議事堂、昭和館、江戸東京博物館に行ってきました。

国会議事堂では立派な建物の中で独特の緊張感や雰囲気を味わうことができました。

昭和館や江戸東京博物館では江戸時代~昭和時代の様子を実物を見る中で、詳しく学ぶことができました。


子供達一人一人がよく見て学び、充実した1日になりました。

マナーをきちんと守れて行動できたことも良かったです。

卒業に向けて、素敵な思い出がまたひとつ作ることができました。


うがい手洗いの励行!

2013-01-28 20:55:08 | 学校
先日の集会で、保健委員会が、「インフルエンザの予防には、うがい手洗いが大切です!」
と具体的な方法を示し、わかりやすく説明してくれました。

武蔵野小学校では、他校のように流行はしていませんが、
インフルエンザによる出席停止児童が出始めています。

このまま、流行しないよう、繰り返し学校では、うがい手洗いを励行していきます。
また、予防としては、マスクの着用も呼びかけています。

インフルエンザウイルスに負けることなく、このまま元気に過ごしていけたらと思います!

プロから学ぶ

2013-01-23 06:54:06 | 学校
 今日は(1/22)、6年生でプロから学ぶの学習がありました。トリマ―さんや和菓子屋さん、保育士さんにスポーツインストラクターの方、美容師さんに時計の開発をしている方、歌手の方に面打ちをしている方、野鳥に詳しい方、ケーキ屋さんなど多くの職業の方々に来ていただきました。仕事の大変さややりがいについて話して頂いたり、または実際に仕事をする所などを見せて頂いたりしました。子供たちは実際に働いている方に話を聞き、普段は学べない多くのことを学ぶことができたと思います。
 「仕事」に対しての関心も高くなりました。少しずつ自分の将来の「仕事」について意識を高めていって欲しいと思います。

    TH

とても寒い日が続きます。

2013-01-21 17:58:17 | 学校
今日の全校朝会では、校長先生から「大寒」のお話がありました。
二十四節季のうちのひとつである大寒。そのひとつ前の「小寒」から、大寒の次の「立春」までの前後15日間が、一年間で最も寒い季節なのです。
そんな中でも子供たちは、毎日元気に外で遊んでいます。
インフルエンザの流行も気になりますが、寒さを吹き飛ばす勢いで、毎日の学校生活を楽しく過ごしていって欲しいと改めて思いました。
S

昔遊び(2年生)

2013-01-17 18:25:34 | 学校
2年生は、今昔遊び体験として、お正月のふくわらいから始まり、コマ回し、けん玉に親しんでいます。
どの遊びにも、子供たちはみんな夢中になって取り組み、どんどん上達していっています。
今日は、お家から持ち寄ったかるたで、かるた大会もしました。
テレビゲームにはないおもしろさや楽しさに、たくさんふれてほしいと願っています。

SN

避難訓練(休み時間中)

2013-01-10 15:29:42 | 学校
 今年度7回目の避難訓練です。
10時20分、非常ベルが鳴り、地震発生の校内放送が流れました。
1分後、いつもの訓練とは異なり、教師も児童も自分で考えて行動します。
校庭にいる子どもも、校内や教室にいた子どもも
「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の合言葉を守って
落ち着いて避難していました。

 避難訓練は「自分の命は自分で守る」という力も育てていくものです。
ただ、一部の子どものやや戸惑う姿を聞き、更なる指導の必要性も感じました。
・教室にいた子が、自分の机までいってから机の下にもぐっていたり、
 自分の防災ずきんを取りに自分の教室に戻ってきたり。
・教室からいつもの近くの非常口に行かず、昇降口に向かって行ったり、
 昇降口で、上ばきを下ばきに履きかえてから校庭に出たり。

 訓練だから笑って済ませる姿だと思ってはなりません。
発達段階やその場の状況によって教師の主導が大事ですが、
気づき・考え・実行できる子どもを育てていくために、
今後も各学級で繰り返し徹底指導を行っていきます。


N.M