きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

3クラス合同で

2011-09-30 18:34:11 | 3年
今日は3クラス合同での活動が多かった3年生です。

体育の時間には白熱した「追いかけ玉入れ」や「台風の目」がおこなわれました。
運動会のときの紅白に分かれ、子供たちは友達と声を掛け合い、協力し合い活動をしていました。
総合の時間には10月13日におこなわれる動物ガイド本番に向けて、ガイド文を作成しました。
同じ動物について調べている友達と集まり、よりよいガイドができるように意見を交換し合っていました。
13日の本番が楽しみですね。


マラソンの秋

2011-09-29 19:46:54 | 学校
今日はむさしの学級にたくさんのお客さんが来ました。
特別支援教育研修という研修のため、羽村市内から5人もの先生が一日研修来たのです。

子供たちは特に驚いた様子もなく、いつものように明るく元気に頑張っていました。
特に1時間目のマラソンでは、みんな楽しそうに何周もくるくると走っていたので、こちらが驚かされてしまいました。
桜づつみ駅伝まで約一カ月。みんなこれからも頑張りましょう。


羽村の自然を感じよう!

2011-09-28 16:41:55 | 1年
 昨日1年生で神明台3丁目の空き地に虫を取りに行きました。空き地にはたくさん草が生えていて、子供たちは網を片手に一生懸命虫を追いかけていました。ショウリョウバッタやカマキリ、コオロギなどを捕まえることができました。最初は虫を怖がりなかなか触れない子供もいましたが、時間が経つにつれ触れるようになる子どももいました。今後取った虫を観察してカードにまとめたり、図工の時間に絵を描いたりしていきます。

給食を残さず食べよう

2011-09-27 19:52:46 | 学校
今日から、代表委員を中心に「給食を残さずたべよう」という運動が始まります。
この運動は、東日本大震災の被災地の状況を思いやって企画されました。
世界に目を向けてみると、いつもおなかを空かせている子供達はたくさんいます。
この事実を考えて、少しでも残さず、皆で楽しく給食を味わえるといいですね。

                                  K

清里から帰ってきました ~むさしの学級

2011-09-26 16:03:58 | むさしの学級
 先週2泊3日で清里移動教室が行われました。
 むさしの学級からも、5年生4人が参加しています。
 台風に見舞われましたが、宿泊の楽しみは満喫できたのではないかと思います。

 体育館のキャンドルサービスでは、みんなと楽しく踊ることができました。
 雨の中、ご飯だけは薪の火を使って、飯ごうで炊けました。
 カレーの材料を切ったり、後片付けの洗い物をしたり、調理実習も頑張りました。
 ハイキングの代わりに体育館でレクリエーションを楽しみました。

 3日目、台風も過ぎ去り、予定通りに自然体験活動ができました。
 私は、むさしの学級の2人(+ほか5年生21人)と
 「ア・ピース・オブ・フォレスト」
 という活動に参加しました。

 木の芽を植えかえる活動を通して、
 清里の豊かな自然に触れながら、
 その自然の過酷な掟、
 生命の大切さを肌で感じながら教えて頂きました。
 人間の文明生活によって、自然を破壊することのないよう、
 気をつけていきたいものですね。

 写真は、その「一片の森」です。 
 「育ったら、もしできたら、清里に帰してあげて」
 と言われたものです。
 
 何年後か、むさしの学級の後輩が返しに行くかも!?

   K

移動教室 報告

2011-09-22 12:56:26 | 学校
ふれあいセンターで昼食を終えて、写真撮影と延期していたアイスクリームを食べて帰りのバスに乗車します。疲れている児童もいますが元気です。ほぼ予定通りです。 移動教室組 校長く

移動教室2日目 報告

2011-09-21 17:01:30 | 学校
カレーライスを体育館で食べ、片付けを終えてから体育館で大レク大会をおこないました。大変盛り上がり真下。子供たちは皆元気です。雨は勢いよくふっていますが問題はありません。夜は宿舎内で、ナイトハイクを行います。 移動教室組 校長

移動教室報告

2011-09-21 10:47:44 | 学校
5年移動教室2日目、午前中のカレー作りは、ごは外のかまどで火をおこし、飯盒で炊きました、カレーの野菜は全員できざみ、宿舎の方が大なべで煮込んくれました、お昼を食べてからのハイキングは中止します。午後は、体育館でレクの予定です。 室内で過ごします。   5年移動教室組 校長