きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

よいお年を!

2007-12-21 14:00:57 | 学校
明日からいよいよ冬休みです!
生活指導の先生からは、
「あける」
の合言葉のお話がありました。

あ・・・安全に
け・・・健康に
る・・・ルールを守って

よい冬休みをすごし、新年、元気なみんなの顔がそろうことを
楽しみに待っています。

                   F

今年最後の給食

2007-12-20 14:23:36 | 学校
今日で今年の給食は終了になります。
一年は早いですね。

昨日はお楽しみ給食で、「アイスクリーム」「お肉」と子ども達が大好きなメニューでした。
残さずたくさん食べて、風邪や病気から守って欲しいですね。

明日は、給食なしで下校になります。
よろしくお願い致します。
                          N

個人面談

2007-12-19 18:33:12 | 学校
 先週から始まった個人面談も今日でひとまず
終了となりました。
 冬休み前に、子どもたちの学習の成果、学校
生活の様子などを保護者の方とお話しました。

 保護者の方からも、お家での子どもたちの様子
などをうかがうことができ、短い時間ではありま
したが、とても有意義な時間となりました。
 どうもありがとうございました。
 
                   mi

カタカナ

2007-12-18 18:08:15 | 2年
久しぶりにカタカナの勉強をしました。
カタカナで書くのはどんな言葉かという学習です。
外国人の名前で出てきたエジソンとベートーベンが書きにくかったようです。
ソとン、シとツ、のばす「ー」に気をつけて練習をしました。
これからもどんどんカタカナの言葉が書けるようにがんばります。

全校朝会

2007-12-17 18:14:19 | 学校
今日の全校朝会は、志田教育委員が来校され、
いじめについての話を子どもたちに直接、話しました。

「ストップいじめ」のチラシを配布しました。
”しない””させない””がまんしない”
子どもたちには、どういう意味かを
話しながら考えてもらいたいと伝えました。

保護者の皆様にも、ご協力いただいて
様々、話し合っていただけると幸いです。
たくさんの目で子どもたちを守っていきたいと思います。

                       T

全員勢揃い

2007-12-14 16:04:46 | むさしの学級
ゆとろぎで行われていた合同作品展が終わり、スノーマンたちが学級に戻ってきました。先週今週は、学校で個人面談が行われています。全員勢揃い!教室前で保護者の皆様のお出迎えをしています。-m-

音楽研究会

2007-12-13 17:46:04 | 学校
 教員が研修を深めるため、東京都音楽教育研究会の中で、吹奏楽や金管バンドについて研修する管楽器研究会という組織があります。そのモデルバンドとして、本校吹奏楽団が選ばれ、たくさんの先生方が見学に来ました。
 寒い体育館で2時間、子どもたちは緊張しながらも講師の先生の素晴らしいご指導を受け、ひとまわり成長したようです。
         Q

個人面談

2007-12-12 18:17:59 | 学校
 今年度二回目の個人面談です。子どもたちの学校での様子をお話するとともに、家庭での様子を伺います。場面場面で様々な姿を見せる子どもたち。勉強、運動、生活、友達関係などなど。たくさんの目で見守り、励ましていきましょう。
              Q

文集

2007-12-11 17:33:38 | 6年
卒業アルバムに載せる文集を書いています。将来の夢・小学校の思い出・できるようになったこと・自分が変わったなど、今の自分を見つめ直すチャンスとなっています。マスの小さい原稿用紙にもかかわらず、真剣に辛抱強く取り組んでいます。F.T.

英語活動

2007-12-10 17:46:34 | 学校
今日の英語活動は・・・

いろいろな国の名前&
クリスマスのお話でした。

国の名前は、日本語での言い方と少し違っていて、
難しいものもありました。


                    F