きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

4年 社会科見学

2006-11-30 17:49:57 | 学校
社会科見学で「東京都水の科学館」「ユニセフ」に行ってきました。
途中水上バスにも乗り、潮風も感じてきました。
「東京都水の科学館」では、班長を中心に計画的に行動できたのではないかと思います。
「ユニセフ」では、メモをしっかりと取る姿あり、世界の子どもたちの様子についてやユニセフの役割について学びました。

全体的に楽しみながらも、しっかりとした学習が出来たのではないかと思います。

朝早くから、子どもたちのお弁当を作ってくださった保護者の皆さんに本当に感謝しています。ありがとうございました。
                                                    N

むさしのフェスティバル(1)

2006-11-29 19:08:58 | 学校
 来週12月5日(火)は子どもたちが楽しみにしている「むさしのフェスティバル」があります。
 今、3年生以上が「リサイクル・手作り・安全」を考えて、各クラスで様々なお店(催し物)を準備しています。当日は1,2年生、むさしの学級はお客さんになってお店を回ります。
 今日は昼の放送の時間にそれぞれのお店のコマーシャルビデオを流しました。今年はどんな楽しいフェスティバルになるか、期待が高まりますね。
       
                   T

大切なお話を聞きました

2006-11-28 19:42:46 | 学校
今日はテレビ朝会がありました。
その朝会の中で、教育委員会の教育委員さんが、いじめについての
話をしてくださいました。
自分の経験なども交えながら分かりやすく話してくださいました。
子どもたちは、一人ひとり、真剣に話を聞いていました。

                    F

作品展・一日学校公開

2006-11-25 16:02:58 | 学校
本日は多くの保護者のみなさまが参観して下さいました。

お忙しい中、まことにありがとうございました。

子どもたちと同様、教員にとっても励みになりました。

今後とも、教育活動にご協力をお願いいたします。

           
                     S

児童鑑賞日

2006-11-24 18:43:09 | 学校
今日は、児童鑑賞日でした。
自分たちの作品を見て、「あった!あった!」と喜ぶ姿や
高学年の作品を見て「さすがだな~」と感心する場面がありました。
全部の作品が自信作です。ぜひ明日は見に来て欲しいと思います。
                          N

完成間近!!

2006-11-22 11:31:24 | 学校
作品展に向けて、最終的な調整を行っています。
体育館の中も、とてもにぎやかになりました。
当日は、大勢の皆さんのお越しをお待ちしています。
                   N

どっちがあたたかいかな。

2006-11-21 19:20:18 | 3年
 3年生の理科では、「太陽の光のはたらき」の勉強をしています。

今日は、日なたと日かげの違いを調べました。
校庭にある、日なたと日かげの境目に立って・・・

どちらがあたたかいかな?

                         K

作品展会場準備

2006-11-17 18:48:44 | 学校
職員と5年生とで作品展の会場準備をしました。
パネルや台を設置して後は作品の搬入をするだけです。
作品が並べられた様子を想像してわくわくしてきました。
5年生、ご苦労様。

       E

行ってきました!

2006-11-16 17:22:13 | 6年
いよいよ連合音楽会当日です。
朝練もし、気持ちを入れて会場まで行きました。

歌詞のイメージをふくらませたり、言葉に気をつけたり・・・
今まで何回も何回も練習してきました。

♪まいにち「おはつ」♪ と、♪この地球のどこかで♪
本番は・・・

100点!!
音楽の先生から満点をもらいました!!
心に響く歌声でした。

         F