きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

3日目昼

2012-06-30 10:47:42 | 6年
天気に恵まれ、日光東照宮の見学、調べたことのガイドを行いました。

お昼はカレーライスを食べ、お土産も買いました。

富弘美術館ではたくさんの素敵な詩を見ることができました。

日光移動教室の日程も無事終了です。

これから羽村に帰ります。

A

日光移動教室から2日目夕方

2012-06-29 17:56:35 | 学校
関東地方最高峰白根山2578mへの登頂、9割の児童が達成。山岳ガイドさんが上手に導いて下さいました。その他の子も頑張りました。みんないい顔をして元気です。夕食をおいしぐさいただいています。今夜はぐっすり寝ることでしょう。 校長

一日目

2012-06-28 22:25:16 | 6年
日光移動教室一日目も無事に終わりました。

天気に恵まれ、芝生の上でお弁当を食べることができました。

戦場ヶ原ではオリエンテーリングを行い、自然観察をしながらハイキングを楽しみました。

ナイトハイクも楽しく取り組むことができました。

予定通り順調に一日を終えられました。

明日はどんな一日になるでしょうか。

いよいよ日光移動教室!

2012-06-27 17:26:24 | 6年
明日から6年生は日光移動教室があります。
準備も万端。子どもたちはワクワクドキドキしているようです。
充実した3日間にしていきたいです!

なお、こちらのブログを通じて皆さんにお知らせを随時行っていきますので、近況をご確認ください。


交通安全教室

2012-06-25 17:53:31 | 学校
 本日、全学年で交通安全教室が行われました。
 4・5・6の高学年では、自転車の安全な乗り方について、ビデオを交え、福生警察の方に丁寧に教えていただきました。
みんな真剣に話を聞き、考えることができたようです。
 被害者にも加害者にもならないよう、安全に気をつけて快適に自転車に乗ってほしいと思います。

待ちに待ったプール!

2012-06-11 17:38:30 | 4年
 先週のことですが、金曜日に4年生がプールに入ることができました。今年初めてのプールなので、約束事など一つ一つ確認しながらの学習となりました。一年ぶりのプールに子どもたちは大喜びで、楽しみながら学習することができました。これから八月下旬まで続きますが、今日のようにルールを守り、けがなく楽しく学習できればと思います。また、カードのうらの級が載っているところに、めあての印をつけました。是非めあてが達成できるよう頑張って欲しいと思います。


                         T.H

動物園に行きました

2012-06-08 20:24:27 | 学校
今日から、3年生の総合的な学習のメインとなる、動物ガイドの学習が始まりました。
今日は実際に動物園を訪れて、自分の担当となる動物の絵を描いたり、自分が気がついたことや檻の外の説明に書いてあることをメモしたりしたのですが、久しぶりに動物を見たためか大いに子どもたちは盛り上がっていました。一方で、1年生の時の遠足とは異なり、じっくりとメモを取っていたり、一つ一つの動物の行動に疑問を感じていたりしました。これから数か月をかけての一大イベントとなりますが、3年生として大きく成長するためにも、一生懸命に頑張って欲しいと思います。