きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

学習教室

2006-07-28 10:45:34 | 学校
夏休みも、各学年でプールや学習教室があります。
それぞれ自分のめあてをもって、しっかり取り組むことが
できています!!

昨日、今日は、パソコンを使っての学習教室もありました。

                  F

まずは都大会へ。

2006-07-27 08:19:50 | 学校
 平成18年度 東京都小学校吹奏楽コンクール・バンドフェスティバルの地区選考会がありました。

場所は東京武道館。
いつもは舞台で演奏しているみんな。
今日は、大きな体育館での演奏で、いつもとは違う環境に
余計にドキドキ・・・
かと思いきや。

子どもたちは意外な程、いつもの調子でした。
みんなの心臓はすごいですね。


地区選考の結果は・・・

コンクール部門・・・・合格!
フェスティバル部門・・・合格!!

見事、どちらも予選を突破しました。
おめでとう!!!

次の目標は、9月2日(土)の東京都吹奏楽コンクールです。

                             K


清里速報 最終便

2006-07-24 16:51:04 | 5年
 おかえりなさい!
 5年生が無事に帰ってきました!!
 
 たくさんの思い出を、今にも話したくて仕方が無いと
 思います。
 何の思い出から話すのかな?

                        K

清里速報 その13

2006-07-24 13:41:32 | 5年
 閉校式の様子です。

あっという間の3日間。
名残惜しいですが、今から学校に戻ります。

楽しかった清里を後に、子どもたちが帰ってきます!

                            K

清里速報 その12

2006-07-24 12:17:56 | 5年
「おいしいカレーができました。
 作ったカレーをみんなで食べました。
 最高の味でした!」

自分たちで、火おこしからがんばったカレー作り。
今までに食べたことのない、おいしい味だったでしょうね。

                        K

清里速報 その10

2006-07-23 20:26:09 | 5年
 2日目の夜のメインイベント!
 キャンドルサービスです。

「キャンドルサービスが始まりました。
飯盛山の火の精が登場し、みんなに友情の火を分けました。
その後は、『青春アミーゴ』を歌い、踊り、オクラホマミキサーを
照れながらも男女ペアで踊り、ドキドキ感が伝わってきました。
最後にみんなで『ビリーブ』を歌いました。」

素敵な思い出が、1つ増えましたね。

                          K