きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

クラス遊び

2008-11-27 19:11:13 | 2年
 2年1組では木曜日はクラス遊びの日となっています。今日は雨だったので、教室で風船バレーをしました。みんな一生懸命風船を追いかけ風船バレーを楽しむことができました。
 今日は今シーズン初めて学校で暖房をつけました。気温の低い日がこれから多くなると思います。うがい手洗いをしっかり行い、元気に毎日を過ごして欲しいと思います。
   
                                    H

交流

2008-11-26 15:59:03 | 学校
今日、2年生との交流会がありました。(天気に悩まされ校外学習に行けなかった代わりに)全体で少し運動した後に、たて割り班に分かれ、ゲームなどをしました。2年生が企画し、会の中でも1年生をリードする姿がたくさん見られ、1年生にとっては、楽しかったのはもちろん、とても良い見本となっていたように思えます。
普段から良きお兄さんお姉さんとして引っ張ってくれる2年生に感謝しつつ、もうすぐ2年生になる1年生には、その意識を少しずつ感じて生活してほしいと思います。                             j

特別支援学級合同作品展・発表会について ~むさしの学級より

2008-11-25 17:07:20 | 学校
 先ごろ、本校の作品展が行われました。大勢のご参観ありがとうございました。

 ついで、12/5(金)~7(土)に「特別支援学級合同作品展」も行われます。場所は「ゆとろぎ」です。本校むさしの学級のほか、栄小くぬぎ学級、三中E組、東小・松林小・一中の通級指導学級からも作品が展示されます。こちらも合わせてご参観下さい。

 特別支援学級発表会の方は、12/7(土)、9:30より「ゆとろぎ」大ホールで行われます。本校むさしの学級、栄小くぬぎ学級、三中E組が出演、劇や合奏など、日頃の学習の成果を発表します。参観自由ですので、お時間のある方はぜひどうぞ。

    K

風邪をひかないように!

2008-11-21 14:12:47 | 学校
休み時間、校庭では今日も元気に遊ぶ子ども達の姿が見られます。
チャイムが鳴ると一斉に教室に戻りますが、その際、手洗い、うがいを
しっかりするよう指導しています。

「今日の東京は空気が乾燥しているので、風などひかないように。」と
朝のTV番組で気象予報士の方が話していました。
東京全域で乾燥注意報がでているようです。

空気の乾燥だけでなく、朝夕の気温の差もあり、体調を崩している児童も
います。
風邪をひかないように、うがい、手洗いなどの衛生面に気をつけたり、
睡眠、バランスのとれた食事などご家庭の協力が必要です。
よろしくお願いします。


                        Ha

避難訓練

2008-11-20 17:06:07 | 学校
今日は不審者が入ってきたときを想定しての
避難訓練をしました。
警察の方に不審者の役をやっていただき、実際に通報、避難までをしました。

                       F

学校公開・作品展

2008-11-15 13:01:50 | 学校
今日の学校公開への参加ありがとうございました。
子供たちの学校での姿、様子を見ていただけたかと思います。
また、作品展では、子供たちが一生懸命作った作品いかがでしたか?
それぞれ思いを乗せた作品ばかりです。
本日は、4時まで鑑賞できます。ぜひご来場ください。

作品展 児童鑑賞日

2008-11-14 17:58:09 | 学校
 本日から作品展が開催されています。今日は児童鑑賞日となっていました。
 それぞれの学年毎に1時間ずつじっくりと鑑賞をしました。

 自分の作品だけでなく、他学年の作品や友だちの作品の良さをたくさん見つけていたようです。
 鑑賞カードには作品の中に工夫を見つけたり、おもしろさを感じたりした様子がかかれていました。
 
 明日は学校公開と保護者鑑賞日が予定されています。
ぜひたくさんの方に子ども達の作品と学習の様子を見に来ていただきたいと思います。

                            mi


作品展準備完了!

2008-11-13 17:25:41 | 学校
子どもたちが丹精込めて作った作品が、見事に並びました。
全体的に眺めて見ても、がんばったことがよくうかがえます。
鑑賞当日には、ぜひ一つ一つご覧になって下さい。
更なる素晴らしさを感じていただけると思います。

               SO

かけざん

2008-11-12 20:07:27 | 2年
 2年生では、算数でかけ算の学習をしています。6の段の九九から始まり7、8の段を一生懸命暗記している最中です。子ども達は、我先にと一生懸命九九を唱えながらがんばっておぼえようとしています。九九は一生使う大事なものなので、今の時期にしっかり暗記してほしいと思います。


                         H

新しい家族が増えました!

2008-11-11 19:12:43 | 学校
昨日、校長先生の知り合いからウサギを2羽いただきました。色はクリームとグレーで、両手にちょこんとのる大きさの可愛らしい子ウサギです。新しい家族が増えたゴマも嬉しいようで(!?)子ウサギを追い掛け回していました。
今朝には、クリーム色の子ウサギが早くも穴掘り脱走事件でお騒がせしたものの、とりあえずウサギ小屋にいます。来校したさいには、のぞいて見てください。
                           j