きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

図工室は今 ~3年 ありがとう!おめでとう!

2014-03-12 23:07:54 | 専科
図工室は今 ~3年 ありがとう!おめでとう!
 今年度もあとわずか。もうすぐ、別れと出会い、新旧入れ替わる変化の季節がやってきます。
3年生は、感謝やお祝いの気持ちを込めて誰かに「お花をどうぞ」と渡す絵を描きました。
図工室内が、花束のステキな香りにつつまれました。
UK

6年生を送る会

2014-03-03 12:32:27 | 専科
今日は1.2校時、全校児童が体育館に集まり、6年生を送る会を行いました。
3校時はふれあい班ごとのお別れ会です。6年生が主役なので、5年生が中心となって企画しました。
今日を迎えるまで5年生は、準備に本当に頑張っていました。そのかいあって、とても心温まる会になりました。
JC

図工室は今 ~6年 10秒シネマ

2014-02-21 18:36:13 | 専科
6年生は卒業制作にコマ撮り映画をつくっています。10秒間で観客の心をつかむのが目標です。
今日は6年2組が、それぞれグループごとに監督、演出家、カメラ等の仕事を分担し、2時間かけて撮影をしました。6年間育んだ図工の力をフル活用して素晴らしい作品が仕上がりつつあります。
最後には、学年全員で審査をして、ムサデミー賞5部門を決定します。楽しみです。
UK

あいさつ

2014-01-29 15:33:54 | 専科
授業が終わり、職員室にいると、ノックをし、ドアを開け、
「先生方、さようなら」
と言う子がたくさんいます。
実に気持ちのいい光景です。
このあいさつ、非常にいいところは、
「立ち止まってあいさつする」
ところです。
あの子たちがいつか廊下や道端で、立ち止まってあいさつすることを、
期待しています。  JC

図工室は今 ~3年生 五つの宝物 パートⅡ

2014-01-28 19:21:31 | 専科
 図工室が、もう、すごいことになっています…。
11月に行われた学芸発表会、3年生の演目「五つの宝物」は大成功でしたね。
1月の図工は、「五つの宝物 パートⅡ」と称して、新たな冒険世界を図工室につくりました。
細長くつなげた色紙を図工室内に張り巡らせて、学級全員で空間をつくり変える活動です。
図工室の床や机椅子を地面や山に見立てて、自分の陣地と友人の陣地を細長い紙(道)でつなげて仲間を増やし、協力して冒険世界をつくっていきました。
活動が進むにつれ、お互いの道が複雑に交錯し思ってもみないような形になったり、友達の活動から新しいイメージを見つけ表現が広がったりと、ひとりではできないようなダイナミックな活動になりました。 
UK

図工室は今 ~5年 イノチノカタチ

2014-01-20 21:35:53 | 専科
5年生は初めて抽象画に挑戦しています。先週土曜日の学校公開で参観された方々に活動の様子を見ていただきました。
自分の心の動き、気持ち、感情などといった、目には見えない自分の「イノチノカタチ」を絵にしていきます。描画材はなんと消しゴムです。
日々変化し、具体的な形で表しきれないほど複雑な形であること、自分の気持ちとよく会話しながら描くことなどを大切にしながら描きました。
UK

全校朝会

2014-01-07 10:51:14 | 専科
今朝8時20分に全校朝会です。子どもたちはきちんと並んで静かに待っています。新年のあいさつに始まり、七草、鏡開き、どんど焼きなどの正月の伝統行事の話が紹介されました。干支の話になり、午年生まれの5年生6年生が手を挙げました。羽村には「馬の水飲み場」という湧水が出ていた場所があります。急な坂を頑張って登ってくれた馬への感謝の現れです。またそれだけ人間と馬とが身近であったと言えるでしょう。そんな話も出ました。次に今月の目標「あいさつをしよう」の話、「火遊びはぜったいいけない」「砂場の使い方」など、生活指導に関係のある話で朝会は終わりました。子どもたちはみんな最後まで、しっかりと聞いています。大切な話がもう一つありました。「一年の計は元旦にあり」目標やめあてを持つことの大切さです。もしまだ決めていない子がいましたら、そろそろ決めましょう、と。ご家庭でもご指導ご助言の方、よろしくお願いします。
JC

緊張の一瞬、歌のテスト!

2013-12-17 16:53:14 | 専科

3年生の音楽で、歌のテストをしました。
3年生は低学年から高学年の歌声に変わっていく伸び盛りの時期。
曲によっては6年生も顔負けの素晴らしい響きが聴こえてくることもあります。

でも一人でテストとなると話は別です。
何といっても緊張やプレッシャーに負けないぞ、という覚悟が必要になってきます。
技能的なめあても、もちろんですが、プレッシャーを乗り越えて自分の力を出そうとするところに成長の種があると考えます。

今日のクラスのみんなは見事にそれを乗り越えてくれました。その前向きな姿と、友達のがんばりに自然と起こる拍手に、感激!
歌い終わって緊張が解ける瞬間の表情は、とてもいい顔をしていました。
KM

図工室は今 ~6年 あったか~い、よせ鍋の具!

2013-12-11 17:20:56 | 専科
寒さが厳しくなってきました。今日のような気候はあったかい鍋に魅力を感じますね。
6年生は「ナイスなイス」が無事完成し、新しい題材(絵画)に入りました。
授業の始め、先生が持ってきたトランクの中から、鍋に入れたらおいしそうな野菜がたくさん出てきました。包丁でザクザク切ると美しい断面の模様がでてきます。皆で野菜の絵をかきました。
よせ鍋の中身のように、画面にギュッと野菜を詰めて描き進めていきました。コンテパステルという慣れない画材でしたが、この画材の特徴である塗り重ねの面白さをすぐに理解し、自分の絵にいかしていました。
UK

高学年の授業

2013-12-02 16:10:32 | 専科
今日午前中、6年3クラスにALTの方が7名来校され、英語の授業を行いました。
午後は家庭科室にゲストティーチャーを招き、食育の授業が行われました。
明日は5年生がやはりゲストティーチャーを招き、沖縄民謡を学ぶそうです。
学校にいながら色々な体験をできる今の子供たちがうらやましいです。
JC