きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

いろいろな体験を

2007-11-30 18:30:27 | 学校
 音楽の授業では、武蔵野小にあるすべての楽器を卒業するまでにひととおりは体験してもらおうと取り組んでいます。
 打楽器、管楽器、リコーダー(大きいものから小さいものまで)、和楽器、鍵盤楽器、弦楽器などなど。
 
今日は三年生が木管楽器を学習・体験しました。
「音が鳴ったよ!」「意外と重いんだ。」「すごい音!」
感性の扉がまた一つ開かれたようでした。

    Q

平和を願って」

2007-11-29 17:09:43 | 6年
今、6年生では、社会科で第2次世界大戦を、国語科で「平和のとりでを築く」を学習しています。子どもたちまでもが、戦争に協力をして、我慢をする生活であったことを学習進める中で分かっていくようです。体験をしている方が少なくなってきていますが、お年寄りから、また、聞いて知っている方から話をうかがってくるようにしたいと思っています。書からの学びと共に。F.T.

歯を大切に!!

2007-11-28 14:59:43 | 学校
今日は歯科医さんが、歯の健康について、子どもたちに
話をしてくださいました。

歯を磨かないとどうなってしまうのか・・・・。
実際に虫歯になって、歯がボロボロになってしまっている写真を
見せてくださいました。
「うわぁーっっ!!」
虫歯の写真にビックリです。

「今のうちから、歯を大切にしてね。」
歯科医さんの話が、実感できました。

                     F

3年生社会科見学

2007-11-27 19:07:11 | 3年
 今日は学区内にある、アオイ黒板へ工場見学に
行きました。
 工場見学では、掲示板やホワイトボードが造ら
れる過程を見学しました。

 一つ一つの工程で「おぉ~!」と歓声をあげた
り、見たこともない機械や大きな機械に驚いたり
しながら楽しく見学ができました。

 また、黒板の歴史をビデオで学びました。
 100年も前の石版でできた黒板もあり、実際
に書いてみることもできました。

 今日の見学では、普段使っている黒板について
いろいろと知ることができ、貴重な体験ができま
した。
                     mi

秋探し

2007-11-26 18:22:59 | 4年
春から観察を継続的に行っている。さくらの木の観察を行いました。
春の時のさくら満開の時に比べ、枝だけになっている姿に冬を感じました。
今回は、さくらの木だけでなく、この時期に咲いている花なども一緒に観察しました。
これからもっと寒くなり、景色も変わってくると思います。
日本特有の四季を感じて欲しいと思います。
                        N

秋さがし

2007-11-21 16:37:52 | 2年
今日、秋探しをしました。
落ち葉がたくさん落ちていました。
さくら、いちょう、もみじの葉を拾ってカードに書きました。
テントウムシもたくさん見つかりました。
成虫になったばかりのも見つけました。
くっつきぼうもいっぱいありました。
銀杏はちょっと臭かったね。
気がつくとすっかり校庭は秋です。


     E

不審者避難訓練

2007-11-20 18:34:39 | 学校
本日、3校時。不審者避難訓練を行いました。
不審者をモニターで発見して、保健室前で教員数名で確保
という場面の設定で行いました。
福生警察の方に入っていただき、子どもたちも緊張感が
ある中で、どのように避難すべきかを学びました。

もしもは、ない方がよいのですが、やはり常に意識して
いかなければいけない課題です。
                        T

羽村三中E組体験入級(むさしの学級)

2007-11-16 15:29:19 | むさしの学級

今日、むさしの学級の6年生はお隣の羽村第三中学校のE組で体験入級をしました。先日のクラブ体験ですでに慣れているので、緊張せず体験することができました。女子は家庭科で、刺し子をを作りました。男子は技術科で、組み木細工を作りました。また、算数が数学になり、少し得意気に話していました。体験してきたことは、給食の前に学級のみんなに報告をしました。

-m-

特別支援学級地域交流会


羽村市音楽会

2007-11-15 07:22:07 | 学校
 今日はいよいよ6年生がゆとろぎで行われる音楽会に出演します。ライトのまぶしい大きなホールのステージから、二階席にもいるたくさんのお客さんに届くように、伝わるように精一杯歌い、演奏してきます。舞台の準備も子どもたちの仕事です。初めてのことだらけで、緊張もあるでしょうが、素晴らしい経験になると思います。
            Q

なかよくがんばりました

2007-11-14 16:17:40 | 学校
3年1組のお友達が、研究授業でした。国語で、料理の事を調べ、それを発表しました。たくさん出てきた内容を分類するというなかなか難しい取り組みでした。しかし、子どもたちは、お互いを思いやり生き生きと活動していました。どうもありがとうございました。   F.K.